[過去ログ] 【解説/物理】「量子力学」が解き明かす「この世界の本当の姿」がヤバすぎた…! SFよりスゴイ「不思議な現実」 [すらいむ★] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
191
(1): 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/01/10(火)08:37 ID:kTffW0sh(2/4) AAS
高次存在は宇宙をシミュレータとして扱っていると思われる
高次存在が宇宙を設計した神だとしても、神さえもが我々の動作について意味を知らない。それに価値を見出しそうとしているのかなんかの目的のためにシミュレータを繰り返し繰り返し使っているということになる

我々がAIを使って意識や感情を調べようとして居るように
192: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/01/10(火)08:50 ID:Qsx06XDM(1) AAS
>>191
そういや友人が水槽で熱帯魚飼ってたけど
中で何が起きてるか把握し切れてなくて
余所見してる内に共喰いして全滅してたわ
193: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/01/10(火)10:19 ID:kTffW0sh(3/4) AAS
>>182
BE凝縮物質ってエントロピーめちゃめちゃ低い
ブラックホールも同じ

ブラックホールはBE物質ではないかとの予測がある
外部リンク:news.yahoo.co.jp
194
(1): 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/01/10(火)13:25 ID:N25F2A8j(1/3) AAS
>>186
ヒッグス場が質量を与える
ヒッグス粒子が質量を与える訳ではないしヒッグス場にヒッグス粒子が敷き詰められている訳でもない

デタラメを書くな
195
(1): 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/01/10(火)13:31 ID:N25F2A8j(2/3) AAS
なんで量子に関わるスレって自分の誇大妄想を万物の原理として語る阿保が占領するんだろうね
196: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/01/10(火)13:49 ID:m1jjrsiZ(1) AAS
>>65
土壌の放線菌みたいな種類の薬が増えればいい
病に効果があればいいんだから最初から地球に存在する完成体を利用しよう
197: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/01/10(火)15:10 ID:kTffW0sh(4/4) AAS
プログラムのキャラクターが画面から飛び出してシステムを推測するようなものだから、傍から見ると奇妙奇天烈にはなるな
198
(1): 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/01/10(火)18:27 ID:MBu2yvFr(1) AAS
そういや友人が水槽でヒッグス粒子保管してたけど
中で何が起きてるか把握し切れてなくて
余所見してる内に沸騰して全蒸発してたわ
199
(1): 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/01/10(火)19:55 ID:56XEUugQ(6/9) AAS
>>194
場と粒子は同じなんだが何を言っているんだお前はよ
デタラメ書いているのはお前だし合っている内容に
訂正の振りをして間違いを付け足すな

だから言っただろ、メチャクチャ詳しいよって
揚げ足とろうとしても無駄なの
お前はワードを知らなかったからキーワード検索すら出来なかっただろ?

そうだね、粒子論旨っていう設定だよね
イタタターとかやっていた持ち上げ手落とそうとしたけど失敗した馬鹿だろ?
何度も言っているように俺は専門なの
省5
200: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/01/10(火)19:56 ID:56XEUugQ(7/9) AAS
>>198
面白くも何ともない
201
(2): 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/01/10(火)20:32 ID:56XEUugQ(8/9) AAS
言っておくけどこれ調べずに書いているからね
量子色力学と呼ばれる分野だ
確認するために名称チェックくらいはしたけど
ガッツリ基礎を叩き込まれたから、年季入ってるからね
この辺基礎だから間違えるはずないんだ

この分野が出来たのが60年位前で、盛り上がったのが
スーパーカミオカンデが出来た30年位前なんだな
だからちょっと古いんだよ、実際ノーベル賞も受賞したことで
一段落付いているからね
物理学も流行があるからさ、この分野は最新ではないんだよ
省11
202: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/01/10(火)20:38 ID:56XEUugQ(9/9) AAS
最新はともかく、次の30~40年後くらいの
予想をするならプランク尺度が返り咲くかもしれない
ブラックホールが観測で発見されたことと、量子もつれが
実験で証明されたから、距離の問題が再び問題になるだろう

それから宇宙の構造が脳の構造と似ていることも
改めてテーマになるのもこの時期だろう
203: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/01/10(火)21:12 ID:YfhXsA7d(1) AAS
>>10
生物やりたいからあえて物理と化学を選んだけど結局物理というか数学ついて行けんかった(´・ω・`)
204
(3): 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/01/10(火)23:15 ID:N25F2A8j(3/3) AAS
>>199
お前が何と言おうが質量を与えるのは「ヒッグス場」であって「ヒッグス粒子」では無いんで
どうみてもデタラメを書いてるのはお前

>>201
年季wそろそろ引退しろよオッサン
標準模型のウソを後世に負の遺産として与えるな老害
ここではウソだけを教えろとか命令されてるのか?
いい加減ウゼエよ工作員のハエが
205
(1): 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/01/11(水)05:17 ID:H7ng8Xhp(1/25) AAS
>>204
放射線 → 原子力崩壊 → 弱い力 → 自発的対称性の破れ
 → 量子色力学 → 電弱統一理論 → ヒッグス粒子

こっちの業界だとこれ常識なんだよね
これを答えられなかった荒らしが、揚げ足を取ろうとして
場と粒子は違うなどとほざいて、デタラメを書くなと嘘を書いている

こりゃ完璧に終わってるね。終わっているけど挙句すらないから
終わることも出来なくなっている

荒らしさんさ、他人に対してしかりつける言葉使うの止めれない?
紛らわしいんだ、こちら側は詳しいから間違っているの分かるけど
省3
206
(1): 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/01/11(水)05:21 ID:H7ng8Xhp(2/25) AAS
>>204
お前がやっているのは言葉遊びしかしていないじゃん
たぶんお前奴隷の子孫で間違いないよ、自分と他人の区別が混じるのは
奴隷にありがちな行動原理で、言葉遊びをするのも奴隷にありがち

なにより
>質量を与えるのは「ヒッグス場」であって「ヒッグス粒子」では無い

これは嘘、騙される人がやってこないか待ちわびているんだろうけど
誰も騙されない

何より、
>核種自体はどういう理屈で崩壊時期を得るのだろう?
省2
207
(1): 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/01/11(水)05:25 ID:DP+Vseyy(1/2) AAS
100年前の古い話で盛り上がる日本
しかも個人でなく科学を語る場所で
これがいつまでも先進国になれない最低国の理由
208: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/01/11(水)05:27 ID:DP+Vseyy(2/2) AAS
素人向けのウキペディア

The Higgs boson, sometimes called the Higgs particle,[9][10] is an elementary particle in the Standard Model of particle physics produced by the quantum excitation of the Higgs field,[11][12] one of the fields in particle physics theory.[12] In the Standard Model, the Higgs particle is a massive scalar boson with zero spin, even (positive) parity, no electric charge, and no colour charge, that couples to (interacts with) mass.[13] It is also very unstable, decaying into other particles almost immediately.
209
(1): 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/01/11(水)05:30 ID:H7ng8Xhp(3/25) AAS
>>204
>年季 そろそろ引退しろよオッサン
>老害

あんたは長い間怠け続けて勉強まったくしている様子がないものな
引退とか芸能活動じゃねーんだから、物理の世界で引退って
いくら脳に障害があるにしても酷すぎるから、これは脳が原因じゃなくて

前も書いたけど、君は視力が悪いだろ?
罵倒語を見ると分かるんだ、表情を読み取る語彙が少ない
他人の顔を見れていない証拠だ、
省3
210: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/01/11(水)05:32 ID:WGm4q/YW(1) AAS
続き

The Higgs field is a scalar field, with two neutral and two electrically charged components that form a complex doublet of the weak isospin SU(2) symmetry. Its "Mexican hat-shaped" potential leads it to take a nonzero value everywhere (including otherwise empty space), which breaks the weak isospin symmetry of the electroweak interaction, and via the Higgs mechanism gives mass to many particles.

Both the field and the boson are named after physicist Peter Higgs, who in 1964, along with five other scientists in three teams, proposed the Higgs mechanism, a way that some particles can acquire mass. (All fundamental particles that were known at the time[c] should be massless at very high energies, but fully explaining how some particles gain mass at lower energies had been extremely difficult.) If these ideas were correct, a particle known as a scalar boson should also exist, with certain properties. This particle was called the Higgs boson, and could be used to test whether the Higgs field was the correct explanation.

After a 40 year search, a subatomic particle with the expected properties was discovered in 2012 by the ATLAS and CMS experiments at the Large Hadron Collider (LHC) at CERN near Geneva, Switzerland. The new particle was subsequently confirmed to match the expected properties of a Higgs boson. Physicists from two of the three teams, Peter Higgs and François Englert, were awarded the Nobel Prize in Physics in 2013 for their theoretical predictions. Although Higgs's name has come to be associated with this theory, several researchers between about 1960 and 1972 independently developed different parts of it.

In the mainstream media, the Higgs boson is sometimes called the "God particle" after the 1993 book The God Particle by Nobel Laureate Leon Lederman,[14] although the nickname has been criticised by many physicists.[15][16]
1-
あと 792 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s