[過去ログ] 【解説/物理】「量子力学」が解き明かす「この世界の本当の姿」がヤバすぎた…! SFよりスゴイ「不思議な現実」 [すらいむ★] (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
334(1): 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/01/12(木)22:02 ID:+mfuRSxs(43/43) AAS
自演バレした後の自演否定はあいさつだもんな
荒らしって自演かどうかを気にする人種なんだよな
自演の中身が悪質だから怒られていることに気が付かない
しかもこいつら宗教をやっている臭いぞ、専門的な洗脳術を使ってやがる
量子論は全然知らないのに洗脳術は本物だとすると
もう幼稚と言う批判は使えないな、悪質に切り替える
335: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/01/12(木)22:45 ID:azjQcmmQ(1) AAS
トンデモホイホイスレ
336: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/01/12(木)23:49 ID:DqaI6g4B(6/6) AAS
自演を疑い過ぎる人ってアスペか統合失調症の気質あるよ
337: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/01/13(金)01:18 ID:V3YwXC5Q(1) AAS
ヒッグスとウエッジがどうかしたのか
338(1): 無学な私 2023/01/13(金)02:11 ID:V9qQiZJl(1) AAS
慣性は加速度に対する抵抗
339: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/01/13(金)03:11 ID:0pHKcz3v(1/7) AAS
どうせ自演するなら
量子力学業界で一番偉いのはどこ?
とかやれば面白いんだけどな
天才 聖者
素粒子物理 ロイヤル
量子重力 文学
超弦理論 特撮
量子コンピューター 泥臭い
量子もつれ かわいい
この荒らしにはそんな見識あるはずもなく
省1
340: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/01/13(金)03:11 ID:0pHKcz3v(2/7) AAS
これで自演ではない振り込め詐欺のように
複数人でやっているんだとか言う
言い訳になっていない言い訳をしているのだとすれば
救う余地すらなし
341: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/01/13(金)03:13 ID:0pHKcz3v(3/7) AAS
>>338
はい、出ましたT
出すとは思ったけど我慢できなくてついに出たT
自演確定しました
もう少し我慢すればよかったにTを出したら捨て台詞にしかならないな
342: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/01/13(金)03:17 ID:0pHKcz3v(4/7) AAS
量子力学の話をまったくしていない存在未満が
自演ではないといくら連呼しても説得力絶無なんだよな
こちらが正直だからと言ってもお前が正直である証拠はどこにもないし
それどころか論理が破綻しているから嘘でしかない
せめて論理の整合性くらい維持しろよ
ついでに言うと自演と言いだしたのはそっちが先
反撃されているんだぜ
343: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/01/13(金)12:26 ID:0pHKcz3v(5/7) AAS
荒らしが考えていること:
自演には失敗したけど自演かどうかと言うスレと
無関係の話題に流れを持っていけたぞ
やはりこの論法に隙はない
現実:
自演かどうかはIPが見える管理人しか分からないが
単独犯か複数犯かの違いしかなく、
いずれにせよ荒らしがこの場にいることは確実
344: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/01/13(金)12:41 ID:0pHKcz3v(6/7) AAS
IPを観測するまで、波のように広がる複数犯なのか
粒のような単独犯なのか、決まっていないのです
345: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/01/13(金)16:25 ID:6fRm+N8R(1/3) AAS
お前ら本当にグロテスクだな
346(1): 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/01/13(金)20:44 ID:skp6ARw+(1) AAS
解釈だからなぁ
「リンゴが地上に落ちた」
「地上が林檎に向かって上昇した」
どっちの解釈でも良い。
それを記述する式は同一だしな
347: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/01/13(金)21:38 ID:0pHKcz3v(7/7) AAS
この荒らしているのが記者だったらそれなりに爆笑だよな
記者がけしかけているとしたら大爆笑になる
348: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/01/13(金)21:45 ID:6fRm+N8R(2/3) AAS
>>346
いや解釈は厳密に行われる
方程式には現れない定義がある
相対的なものには確かにそれぞれの視点が存在するし、地上がより極小微細な規模のリンゴに吸い込まれる程の事は起きない事が示唆されるのがその理由
なぜ近似値に「規模の違いによって無視出来る」誤差やその許容範囲が存在するかの意味を考えるべき
つまり質量の極端な違いによって"「地上がリンゴに吸い付く」という解釈は間違ってる" 事になる
349: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/01/13(金)21:52 ID:6fRm+N8R(3/3) AAS
天体同士が引き合ったり時空間が変化する状態での相対性ってのは、つまり座標系での話であって
総合した空間をモデル化する際にはどうしても基準点が必要になるだろう
350(1): 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/01/13(金)22:26 ID:A2BOwAbA(1) AAS
空間さえ相対的だし、ひょっとしたら観察系さえ相対的だからなぁ
351(1): ルル様 2023/01/14(土)00:44 ID:t+LN2wH1(1/15) AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
352(1): ルル様 2023/01/14(土)00:44 ID:t+LN2wH1(2/15) AAS
>>351
苦死難へ!w
353: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/01/14(土)00:45 ID:thljpkz2(1/6) AAS
>>350
俯瞰してると思ってる空間も俯瞰出来るっていう事は平行次元を見るって事になるのかな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 649 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s