[過去ログ]
【解説/物理】「量子力学」が解き明かす「この世界の本当の姿」がヤバすぎた…! SFよりスゴイ「不思議な現実」 [すらいむ★] (1002レス)
【解説/物理】「量子力学」が解き明かす「この世界の本当の姿」がヤバすぎた…! SFよりスゴイ「不思議な現実」 [すらいむ★] http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1672659789/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
810: 名無しのひみつ [sage] 2023/01/28(土) 15:30:12.10 ID:j9rPOsor 生物は考えるだろう だから物理学のようには行動しない 元をずっとたどれば粒子からできているという事柄とは関係ない http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1672659789/810
811: 名無しのひみつ [sage] 2023/01/28(土) 15:36:02.02 ID:T5zewQZj ある 生物学ではDNAの解析をするし、たんぱく質の解析もする また遺伝子の変異は種の系統を遡ることが出来る 古生物を化石から調べる 遺伝子操作で形質や表現を変化させることもうやろうとしている 自分の無知を棚に上げて、変なこと言わないように ちゃんと知見に基づいた批判をする事 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1672659789/811
812: 名無しのひみつ [sage] 2023/01/28(土) 15:39:01.01 ID:j9rPOsor ビッグバンが合ったとすれば、その前の状態はどうであったか? 無いとすれば、過去はどうだったのか? これは証明できない永遠の命題 しかも例えば大概は最初に理論がある場合、それを実験で証明して 数値的に確かめられ法則と名がつく 実験が証明されない以上 法則と名のつくことはなく 理論のまま http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1672659789/812
813: 名無しのひみつ [sage] 2023/01/28(土) 16:01:22.54 ID:T5zewQZj 致命的に危ういのが 生物学のほうが物理学より難解だと素っ頓狂な 事考えていることだ >>808を読めば解決の糸口すらないとすぐ分かるものだ そんなわけの分からないものよりかは生物学や 地学のほうがよっぽど物理学をやっているのは みんな知っている 物理学に疲れた人はみんな生物学に 遊び半分、気晴らし半分、ちょっと仕事でやってくるから 両者は近しい関係にある http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1672659789/813
814: 名無しのひみつ [sage] 2023/01/28(土) 16:08:03.38 ID:1o5X0Znf 生物学と物理学共通の課題が意識だと思う 脳由来か細胞由来かさえはっきりしない ペンローズの微小管主張は突拍子もないけど生物学側からのこれに対抗できる仮説もあまり聞かない http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1672659789/814
815: 名無しのひみつ [sage] 2023/01/28(土) 16:14:30.72 ID:T5zewQZj >>812 そういう時代じゃないから 今は観測技術が上がっているから ビッグバン以前がどうなっているとかいう話ではなくて ビッグバン以前よりもあったと計測される恒星や惑星が 発見されたけどどう言うことだ?を考えている状況なの http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1672659789/815
816: 名無しのひみつ [sage] 2023/01/29(日) 02:59:46.79 ID:5aNYv1ya ヒトiPS細胞とアインシュタインの関係式 長岡技術科学大学 ブラウン運動の式(アインシュタインの関係式)で解析します talk.yumenavi.info/archives/1734?site=d&close=true アインシュタインの手紙に「動物の超感覚」に対する予言が記されていた nazology.net/archives/89140 シュレディンガーの「生命とは何か」 寺田研究室(分子生物学研究室) www.chem.waseda.ac.jp/terada/column/02.html 『生命とは何か?』シュレディンガーの誤り comemo.nikkei.com/n/n1248b4bd2afd 妙なこと言っていないで、きちんと勉強すべきだ 物理学は生物学に影響を与えている それどころか今日の生物学は物理学や化学の知識はかかせない http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1672659789/816
817: 名無しのひみつ [sage] 2023/01/29(日) 03:04:39.43 ID:5aNYv1ya 量子力学で生命の謎を解く 著者: ジム・アル=カリーリ、ジョンジョー・マクファデン、水谷 淳(訳) costep.open-ed.hokudai.ac.jp/news/11590 >本書で取り上げられる生命現象の内の一つに光合成がある。 >光合成は、エネルギーが伝達されていく経路が化学的手法で >詳細に分かっている。しかしそれだけでは、エネルギーの >伝達効率が100パーセント近いことが説明できなかった。 >その謎を解き明かす分野として、量子力学が名乗りを上げる。 >エネルギーを運ぶ粒子は、粒として目的地を探しさまようの >ではなく、量子的な波として広がりながら目的地を探したど >り着くことが示唆されているのだ。この量子的性質により、 >驚異的な高効率が実現しているのかもしれない。 こちらも教養として知っておくのをおすすめします http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1672659789/817
818: 名無しのひみつ [sage] 2023/01/29(日) 04:05:34.09 ID:OlkF8nX2 https://freebitco.in/?r=50766372 1時間に1回無料でビットコインを貯めよう http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1672659789/818
819: 無学な私 [] 2023/01/29(日) 08:48:22.43 ID:ascz667t >>802 そもそも、質量とは何か? 動かしにくさでもあり、 止まりにくさでもある、 この両者を一言で表せば、 加速度に対する抵抗 となります http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1672659789/819
820: 名無しのひみつ [sage] 2023/01/29(日) 09:00:55.54 ID:5aNYv1ya >>819 定速だけど抵抗はある、だったら独創的な発想だけど 加速度に抵抗したら普通は減速する http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1672659789/820
821: 名無しのひみつ [sage] 2023/01/30(月) 06:50:18.95 ID:Yq0E1Dq9 は? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1672659789/821
822: 無学な私 [] 2023/01/30(月) 07:32:42.36 ID:3x0SOdh1 >>820 慣性運動の理想モデルである、 等速直線運動 なぜ、等速なのか? それは、加減速には加速度を与える必要があるから なぜ、直線なのか? それは、進行方向を変えるには、 横向きの加速度を与える必要があるから 静止する物体が一定の加速度を与えられて等速直線運動をする時、 この等速挑戦運動は、 この物体に与えられた加速度を保存している、 こう考えるのが、無学な私の解釈です http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1672659789/822
823: 名無しのひみつ [sage] 2023/01/30(月) 09:19:13.38 ID:N/koZiZK 単純に加速度ゼロなだけでは? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1672659789/823
824: 名無しのひみつ [sage] 2023/01/30(月) 12:21:22.02 ID:HUbdV3xY >>823 そうだよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1672659789/824
825: 名無しのひみつ [sage] 2023/01/30(月) 12:23:19.73 ID:HUbdV3xY 加速度がどうの言ってるヤツはつまり既に否定されたエーテル仮説をさらに簡略化してツッコミどころを増やした謎の劣化理論を布教してるな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1672659789/825
826: 名無しのひみつ [sage] 2023/01/30(月) 12:26:34.35 ID:HUbdV3xY エーテル理論中の宇宙風は今後天文学的には天体の移動等も含んだ画期的な最適解にもなり得るヒントかもしれんけど、 独自の加速度とか持ち出してるヤツはエーテル理論とは裏腹に謎の自然現象を作り出してるフィクションに過ぎない http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1672659789/826
827: 名無しのひみつ [sage] 2023/01/30(月) 12:43:47.29 ID:nw5LbsPy 書いて字のごとく加速とは、加算の加で 速度を加える(くわえる)事だよ 加えるを保存って変な感じする http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1672659789/827
828: 名無しのひみつ [] 2023/01/30(月) 12:49:02.70 ID:+D1dyrYO 量子力学の定式化は間違っていると思う。 光の考え方が違うのだ。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1672659789/828
829: 名無しのひみつ [sage] 2023/01/30(月) 14:40:12.69 ID:nw5LbsPy 自然な状態で存在する加速度と言うと 重力加速と爆発くらいしかないな、他はほとんど定速だろう http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1672659789/829
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 173 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.009s