小売店が「レジ袋を有料化」するとかえってレジ袋の販売数が増加することが研究で判明 [すらいむ★] (174レス)
上下前次1-新
1(3): すらいむ ★ 2024/11/24(日)00:01 ID:UoBPI5wa(1) AAS
小売店が「レジ袋を有料化」するとかえってレジ袋の販売数が増加することが研究で判明
日本では環境に配慮した「レジ袋の有料化」が当たり前になりつつあり、エコバッグを持ち歩いているという人も少なくありません。
カリフォルニア大学リバーサイド校の経営学部でマーケティングを教えるハイ・チェ教授らの研究チームが「レジ袋の有料化」の効果を測定する調査を実施したところ、レジ袋の有料化に伴いレジ袋の販売数が増加することが明らかになりました。
EXPRESS: Are We Worse off after Policy Repeals? Evidence from Two Green Policies - Dinesh Puranam, Sungjin Kim, Jihoon Hong, Hai Che,
外部リンク:journals.sagepub.com
(以下略、続きはソースでご確認ください)
Gigazine 2024年11月22日 21時00分
外部リンク:gigazine.net
155: 2024/12/25(水)19:53 ID:bDwo/PWG(1/2) AAS
>>1
まあ当然そうなるわな
156: 2024/12/25(水)19:55 ID:bDwo/PWG(2/2) AAS
>>12
ちなみにそれは
サイクルになってないから
リユースです
157: 2024/12/26(木)01:15 ID:L4NQwtH2(1) AAS
>>70
これやろうね
>>92
50~100回使うと環境負荷的にはトントンとなるんだったかな
これもたぶん洗濯しない前提での数字だと思う
158: 2024/12/26(木)10:13 ID:X+H+WE4m(1) AAS
リユース・リデュース・リフューズ・リサイクル・リペア…ややこしいわ
159: 2024/12/26(木)13:55 ID:8KTdzXZy(1) AAS
「3つのR」のCMソングはパフュームのポリリズムだったっけ
160: 2024/12/26(木)15:29 ID:H8MXlsCY(1) AAS
>>12
新品のゴミ袋を買うと、ゴミ袋が入ってるパッケージの袋が付いてくるから、ゴミが増えてるんだよな
161: 2024/12/26(木)21:20 ID:5W52zzzy(1) AAS
test
162: 2024/12/26(木)23:11 ID:/EYrKT3G(1/3) AAS
俺は家からレジ袋持参してるよ
五円も十回やると五十円か
163: 2024/12/26(木)23:13 ID:/EYrKT3G(2/3) AAS
有料化に関しては小泉就任以前から決まってたて話もあるが
あいつの思い付きでやった勘はあるな
164: 2024/12/26(木)23:15 ID:/EYrKT3G(3/3) AAS
ここにゅー即じゃなかったw
165: 2024/12/26(木)23:29 ID:uojWCajL(1) AAS
街に捨てられるゴミも増えてるそうだ。
ホント、ロクな事ないな。
166: 2024/12/27(金)05:12 ID:KopRj19l(1) AAS
クソ外人「ヒャッハー、日本の街が綺麗なのが気に入らないからゴミだらけにしてやるぜ!」
167: 2024/12/27(金)05:35 ID:hTbPEVZT(1) AAS
ソースと同じく、うちもゴミ捨てに使うから、有料化してもレジ袋は買ってる
けど、数は減ったな
アメリカでは逆に増えてると言うのがなんか不思議
168: 2024/12/27(金)05:38 ID:4+MmLfPZ(1) AAS
袋の持ち込みは店内を多様なウイルスの巣に直ぐる事と知りレジ袋を買う様になった、だが高々数円を支払うのは不愉快千万である、その分買う品目を減らせば良いと気づき、レジ袋を買いながら同時に節約まで出来てしまう、帰り道の足取りも軽い進次郎であった
169: 2024/12/27(金)07:03 ID:Kjx21htp(1) AAS
有料化といいつつ生分解性ものは無料なので何の変化も無し
170: 2024/12/30(月)17:33 ID:P8xLeG24(1) AAS
とても興味深い記事だと思う
日本でも調べると同じ結果になるのか気になるよね
ただ、再び無料配布としてもやがて有料のが元の販売水準に戻る理由は
取得までの手続きが不便、品質に大きな差があるなど
無料と有料に何らか違いがあるからなのかもしれない
171: 02/11(火)14:55 ID:Yyu5jhzL(1) AAS
エコバッグが汚れると後処理が大変だから
無料の透明の小袋で今まで以上に商品を包むようになった
そういう方面でもプラの消費量が増えてると思う
172: 02/12(水)18:31 ID:Ib0g9O9Q(1) AAS
・・・洗えよ
173: 02/13(木)09:34 ID:j5M7AcvO(1) AAS
そりゃ客は多めに頼むから
174: 02/13(木)10:03 ID:HEB5Ut6L(1) AAS
>>5
無料の時に金払って買う人は少なかったらしい
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.525s*