医学界に大激震…ChatGPTは「医師よりも正確に病気を診断」する!権威ある米医学論文誌に発表された「驚きの調査結果」 [すらいむ★] (184レス)
上下前次1-新
37: 2024/11/28(木)10:27 ID:xT3T3+rp(4/5) AAS
自我があるから不幸が生じる
ラリってれば皆ハッピー
38: 2024/11/28(木)10:40 ID:xT3T3+rp(5/5) AAS
アルコールも鎮痛剤も
生きてる印の痛みを忘れたい自我が
要求してる
依存とは自我を否定するための行為
そうされたがってる失敗作は
既に外形で判別は簡単
失敗作による八つ当たりを減らすべく
それを補助してあげるのは
真の思いやり
39: 2024/11/28(木)11:15 ID:zVXQcB6E(1) AAS
>彼らは米国の主要病院に勤務する内科医、家庭医、救急医らから50人をランダムに抽出して、今回の調査の被験者に選んだ。
>これらの中には、医師免許を取得して間もない研修医(resident)から働き盛りの主治医(attending physician)まで、さまざまなレベルが含まれる。
その50人のなかで一番成績良い奴と比べないと、意味ないなー
40: 2024/11/28(木)11:16 ID:u0++Hx/3(1) AAS
>>22
そのAIは誰が用意するんだ?
三権分立を墨守するなら問題は解決しない
41: 2024/11/28(木)11:35 ID:ZkQQdPJr(1) AAS
AIがカメラで部位の症状を撮影、つまり目視診断・・・、というのはもうできるレベルなのかな
できないならやはりAIはあくまでも補助的なものにとどまる
42: 2024/11/28(木)11:46 ID:a1Xz0k4J(1) AAS
そりゃそうだろ
診察なんてDBの検索みたいなもん
薬の開発とか生体の研究の方が重要
43: 2024/11/28(木)11:54 ID:uRsIwjb1(1) AAS
医者にとっては最強のアシスタントとなると
医者の仕事は診断の責任をとることになるのか
44: 2024/11/28(木)12:25 ID:5g7z4aI5(1) AAS
>>1
コンピューターにはできないはずだった画像診断や組織診断が、AIではベテラン病理医師を超えるレベルの診断ができた
これが10年近く前
知識と分析力で行う人間の医療技術をITが超えることは、当然想定の範囲内なんだが
ここ数十年のIT製品のデキを見るに
iPhoneがいつまでたっても「令和」を漢字変換できなかったり満月の美しさを撮影できなかったりするように
メーカーがITのキャパシティを活かせず「人間より無能な製品」を繰り出し続けることも想像に難くない
電子カルテなんて今やヒューマンエラーよりはるかに対策困難な医療事故量産機だぞ
何よりそれを盲信した人々が悲惨な健康被害を受け、人類が深刻な経済損失を被るところまで想像できる
45: 2024/11/28(木)13:09 ID:ECx0qsrI(1) AAS
禁忌肢は?
46(1): 2024/11/28(木)15:24 ID:ybXg1lG2(1) AAS
>>1と下記の技術を組み合わせる
AI画像技術で病気を早期発見(電気電子情報工学科/次世代 ...
47(1): 2024/11/28(木)15:28 ID:RUeKZo8I(1/2) AAS
>>46
医者は不要かもしれない
48: 2024/11/28(木)15:30 ID:RUeKZo8I(2/2) AAS
>>47
診察時間も流れるように進む
医療費の大幅削減が可能
49(1): 2024/11/28(木)15:43 ID:/tY/QFoT(1) AAS
AIは嘘しかいわない、とか言ってるじいさんはここにはほとんどいないなw
他のスレだと、大量にいる
ほとんど、使ったこと無いんだろな
50: 2024/11/28(木)15:49 ID:tL5KSiNV(1) AAS
てか、グーグルさんのほうがすでに優れていた。
プリントアウトして医者に行って相談がデフォ。
51: 2024/11/28(木)16:00 ID:7ku7pa7t(1) AAS
内科医はAIが向いてる。常に取り出せる知識の量で人間は勝負できない
ここで振り分けて専門医に送ればよい。町の内科はいらなくなる
52: 2024/11/28(木)16:05 ID://HVI/t0(1) AAS
父親は腰が痛いから病院に行ったら「風邪です」と診断された
その3日後に大動脈瘤破裂で死去
裁判するのが面倒だからその医者は今でも野放しになってる
53: 2024/11/28(木)16:30 ID:7uK2dcJJ(1/2) AAS
医者に行く前の補助オピニオンとしてAI診断のUbie(ユビー)を使う事があるけど
確かな医学知識や症例の元にロジカルで相当多角的に病気やケガ症状の判断診断を出してゆき
かなり絞り込んでAI診断を出した上で危険度やもよりのかかるべき医者の科や病院を紹介する
ただ絞り込みは間違いは少ないと思うが、患者質問者に聞く症状の状態を表す語句がかなり
定型的と言うか語彙表現が限定され、些細な事で違う症状表現に据え帰られる感じがよくなかった
AI知能のCOpilotのほうが幅広い分野の膨大な知識を豊富な語句表現で理解し回答するので
ハードCPUなどの性能が上なのだろう。簡易AI診断や薬の飲み合わせなどは
取り敢えずAI診断として参考にあんると思う。ただ実際急患の場合一刻を争うような症状の時は
AIに文章送る事も適わないだろうし、迷わず自他で救急搬送と急患ICUに送り、若くて夜勤も
平気な先生や看護師さん、金〇花みたいな高齢他科転向ではない経験症例豊富なベテラン高齢救命医師に診せて、
省2
54(1): 2024/11/28(木)16:30 ID:6G4zdjno(1) AAS
>>49
AIは嘘しかいわないという評価は強ち間違ってない
AIとは役に立たないモノの総称。なぜならば役に立つものには別の名前が付くから。
OCRとか、翻訳サイトとか、自動運転とかな
他のスレの大量にいる人も多分、役に立つものなら使ったことあると思うよ
55: 2024/11/28(木)16:31 ID:7uK2dcJJ(2/2) AAS
外科手術などは補助は兎も角、未だ熟練外科医師で上手い人の独壇場。
ただ今後医療現場も今後AIや医療ロボが大変な人の作業を助けて人不足などを改善するのは明らかだろう
搬送時の渋滞回避時間短縮なども改善してくれるはず。人様救命士の現場での気道挿管作業なども実現した。
救急車に乗り込む医者やAIロボも当たり前な光景になるだろう
56: 2024/11/28(木)16:47 ID:FCCg8xtS(1) AAS
AI「あなたは悪くない。世の中が間違っている」
これでメンタル的なものの半分は解決
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 128 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.015s