[過去ログ] 【流行の】Frethem【ヨカーン】 (207レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
106(2): 開いちゃった・・。 02/07/16 20:41 AAS
添付ファイルが無かったんで開いちゃった・・。赤い文字見て「?」と思って直ぐ削除。
アンチウィルスソフトのサイト見て直ぐにtaskbar.exeとかnotepad.iniとか
検索したけど無い。レジのrunも平気だった。
そもそも何で添付ファイルが無かったんだろう?
107: cheshire-cat ◆CATJR.v6 02/07/16 20:43 AAS
>>104
漏れ宛てのレスっすか?
各種っす。
>>105
そっちの方は何だか、メル送ってもいい返事じゃないっすね。
そっちもやっぱ偽装のケースが多いんでしょうか。
108: [age] 02/07/16 20:58 AAS
感染するバカってうんこ以下だな
109(1): 02/07/16 21:17 AAS
>>106
経路上のゲートウェイ(またはウィルスチェックサーバ)が
添付ファイルのみを削除している可能性があります。
この場合は安全です。
とりあえず、亜種の感染パターンとその検出法を確認して、
自分のマシンが感染しているかどうかを(以下略:酔ってるんで寝る
110(1): 02/07/16 21:47 AAS
今回は発生から伝播まで時間がなかったからね、ウィルスゲートウェイも
ほとんど間に合わなかったんじゃないかな。こいつらのエンジンも基本的には
クライアント用ウィルス対策ソフトと同等だし。
うちは夜中に自動更新してるから、昨日の夕方から夜にかけてかなりの
感染者が出た。おまえら、ちゃんと謝っとけよ(w >感染者ども
111: 02/07/16 21:58 AAS
Subject:
[oratech:4619] Re: Your password!
From:
kuga.toshio@kanto.ns-sol.co.jp
Date:
Tue, 16 Jul 2002 09:08:22 +0900 (JST)
To:
******@*****.oracle.co.jp
ATTENTION!
You can access
省10
112: 感染者 02/07/16 22:04 AAS
4件出してしまった。もちろん、謝っときますた
113: 02/07/16 22:52 AAS
これって、IEコンポーネントのバグでプレビューだけで感染する奴だろ?
NimdaだのBadtransだのが大流行してさんざん注意喚起されてたのに、
なんでいまだに引っかかる奴がいるんだ?
114: 02/07/16 23:06 AAS
企業内感染
1.ウィルス対策ソフトに守られているという油断
2.普段から実行ファイルをメールでやり取りする意識の低さ
3.リッチテキストが添付ファイルに変換されるというグループウェアの罠
一般ユーザー間の感染
1.ウィルス対策ソフト未導入
2.Windows/IE/Outlookセキュリティパッケージ未適用
3.Outlookプレビュー有効
こんなところだろ。
115(1): 02/07/16 23:12 AAS
亜種が増えてるらしい。
116: 02/07/16 23:13 AAS
感染しても修復ツール使えば治るからだろ。
修復ツールはロハだし。利用者制限ないし。
周りが買えば、そいつらがウィルス検知してくれるし。
117: 02/07/16 23:44 AAS
>>115
もう亜種があるのか。早いね。
今まで散々このテのウィルスに対する警告はされてたのにこの実態は何?
coderedアタックもまだ有効ってことかぁ(藁。
118: 02/07/16 23:54 AAS
漏れの周囲、割れOSでパッチ当てられないヤシ多すぎ (;´Д`)
119: 106 02/07/17 00:00 AAS
>>109 >>110
俺にウィルスメール来たのが(メールチェックしたのが)昨日の夜の12時位だったから
もしかしたら間に合っていたのかもしれない。
アンチウィルスソフトも入れてるし、IEもパッチあててるし、プレビューも消してた。
でも添付ファイル無しのメールだったから油断して開いちまった・・。
アンチウィルスをもう一度アップデートして調べたがやっぱり感染して無かったよ。
油断してたとは言え、感染しそうになっちまったよ・・。
120(1): 02/07/17 00:13 AAS
Subject: Virus付きメールは早急に停止せよ
Date: Mon, 15 Jul 2002 23:49:48 +0900
From: "Akihiko Harada" <a_harada@mti.biglobe.ne.jp>
To: <turbolist-ml@turbolinux.co.jp>
turbolist-ml@turbolinux.co.jp より大量のVirus付きメールが
配信されているのを早く停止せよ
Virusと、個人情報をいつまでバラ撒くつもりか・・・
・・まず、おまえの脳波を停止しろよ。
個人情報ってなによ?(w
121(4): 02/07/17 00:37 AAS
うちにもキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
『compath』ってトコのML経由でやって来ますた。
MLと言うことでアドレスはさらさないけど・・・これでまた
感染被害拡大のヨカーン。
122(2): 02/07/17 01:05 AAS
うちにもここからキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
compath-ml-secret@hippo.metal.xxxxxxxx.co.jp
123: 02/07/17 01:25 AAS
>>120
> X-Mailer: Microsoft Outlook Express 6.00.2600.0000
目くそ鼻くそかよ!(w
124: 02/07/17 03:06 AAS
XXXXX@tech.k-opti.comから来たメールに
Re: Your password!
ってかいてあった。
IE以外で開いてみたら、中身は>>60に描いてある内容と同じだった。
これってサポセンがウィルスにかかってるのか?
125(2): 02/07/17 04:32 AAS
>>121-122
Subject: 受信者へのレポート
レポートキタ━━(゚∀゚)━━!!
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 82 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.009s