[過去ログ] Agnitum Outpost Firewall part12 (986レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
952
(4): 824 ◆KJ3agKxfv6 03/11/28 18:30 AAS
>>950
フォーラムによると、GUI がロードされるまでルールがロードされないのがv1の
欠陥なんだそうだ。configuration.cfgファイルをGUIが読み込んでフィルタリング
が開始されるということらしい。(ルール読み込み以前に許可された通信はログに
undefined ruleと記録される)

それと>>923のTCP inbound allow でoutboundが許可されてしまうという問題だが、
いろいろ実験/調査してみたが、やはり"TCP Inbound allow"ルールは★どんな場合
でも使わないほうがよい★と結論。もしWEB鯖など立ててinboundの許可がどうしても
必要になったら、方向を指定せずに(指定しても無駄な上に送信を許可していないと
誤解する)、TCP <remote port, local port> allow のようにポートを指定して許可する
ルールを作るほうがよさそうだ。

それで、このルールの上に「危険な特定ポート遮断」、下に「念のため全部遮断」ルール
を置いてサンドイッチしておけば心配性の向きにもいいだろう。
1-
あと 34 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.045s*