[過去ログ] セキュリティ初心者質問スレッドpart32 (988レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
645: 03/11/04 18:21 AAS
>>644
は?何fusianasanしてるの?
646: 03/11/04 18:26 AAS
>>644
何故にわざわざfusianasanしてるの(w
それはともかくYBBと判ったので少しだけフォローしておくと、YBBのIPアドレスは
「半固定」なのであって「固定」では無い。確かにIPアドレスは変わりにくいが
意図的に短時間でIPアドレスを変える方法はある。ココ↓参照
外部リンク[html]:www.musicae.ath.cx
紹介先は判りにくいかも知れないがそこは頑張って調べてもらうという事で。
ただ敢えてIPを変える必要も無いけどね、ルーター・PFW等導入するなら。
647(2): 03/11/04 19:02 AAS
すいません、色々やってみたのですがどうしても解決出来ないので教えて頂きたいのですが
タスクマネージャーのプロセスを開くとnet.exeとcmd.exeが閉じたり開いたりを繰り返しています
前はウィルス警備隊で駆除出来たのですが
今回はウィルスバスターオンライン、Antidote、Spybot等で発見して駆除・削除しても直りません
OSはWin2kでWindowsUpDateは全てしております
どうしたら良いでしょうか(;´Д`)
648: 03/11/04 20:22 AAS
11月9日(日)は第43回衆議院議員選挙の投票日です。
皆さん必ず投票に行きましょう!!
主要6政党のマニフェスト(政権公約)
外部リンク[html]:www2.asahi.com
候補者一覧、選挙関連ニュースなど
外部リンク[html]:www2.asahi.com
初めて選挙へ行く方へ優しく解説!!
投票所での投票手順
外部リンク[html]:www.senkyo.metro.tokyo.jp
不在者投票の投票手順
省11
649(1): 03/11/04 20:34 AAS
>>647
ブラスターにでも感染してない?
650(1): 03/11/04 20:58 AAS
してないと思います(´・ω・`)
プロセス見てもファイル検索しても見つからなかったです・・・
651: 03/11/04 21:08 AAS
>>650
前に感染してたウイルス名は?
652(2): 03/11/04 21:32 AAS
すみません。質問いいですか。
さきほどあるサイトを見ていたら、小さなウインドウが出てきました。
こんな感じです
↓
共有構成
C:\Program Files\Internet Explorer\iexplore.exe はこのコンピュータのインターネット
接続の保護設定を変更または表示しようとしています。プログラムが開いている間
C:\Program Files\Internet Explorer\iexplore.exeにアクセス許可を与えるには
[はい]をクリックしてください。
[詳細]の項目があったのでクリックしましたが、表示されなかったのでとりあえず
省2
653(1): 03/11/04 21:40 AAS
>>652
ウイルス対策ソフトとファイアウォールはネットやる以上買うべきでしょ。
コントロールパネルのネットワーク接続やらインターネットオプションの接続タブで
ダイアルアップとかになってないか確認。
一応ウイルススキャン
外部リンク[asp]:www.trendmicro.co.jp
654: 647 03/11/04 22:02 AAS
TROJ〜てシリーズとBAT〜ってのが結構ありました・・・
うる覚えですみません
昨日新しく入れたOutPostが不具合起こすと嫌だったので駆除ログごとアンインスコしてしまいました・・・
655(1): 652 03/11/04 22:07 AAS
>>653
ありがとうございます。さっそくウイルスチェックやってみます。
コントロールパネルのネットワーク接続とインターネットオプションの接続タブには
異常はありませんでした。
ウイルス対策ソフトは確か1年前くらいにマカフィーのものを購入したんですが
新しいパソコンになって入れるのを忘れていました。1年前のものでは効果は無いのでしょうか?
ファイヤーウオールはXPについているものが 有効になっていましたがノートンを買った方が
いいんですか?これも2年くらい前に買った物があるのですが、毎年買わないとまずいでしょうか。
質問ばかりですみません。
656: 03/11/04 22:59 AAS
C:\WINDOWS\SYSTEM\MACROMED\Shockwave 8\Download.exe
これは安全なものでしょうか?
657: 03/11/04 23:09 AAS
>>655
ウイルス対策ソフトはこまめに更新してないと無意味。
パーソナルファイアウォールも必要。
毎年新製品出てるからやっぱ毎年買うべき。
古いの消してノートンかバスターあたり買えば。
658: 03/11/05 00:48 AAS
本日は5
BIOSパスワードは単独で使っても意味が無いのに、クリアする(初心者以外は知っている)方法を得意げに披露。
普通はBIOSパスワードはハード的な錠とペアで使います。
????????????????????????????? 藪パソウィールス警告 ????????????????????????????
粘着コテハンウィールス[薮パソユーザー ◆0fQkHdNop2]は2chセキュ板に感染
すると次のいずれかの活動を行います。
1 なんにでもアンチドートを勧める(危険度・低)
2 ネットランナー今年の1月号の受け売り(危険度・中、アフォ度・高)
3 ピント外れ意味なしor大きなお世話or大恥カキコ(危険度・中、アフォ度・高)
4 大嘘を教える(危険度・高)
省4
659(2): 03/11/05 01:11 AAS
学校のPCから書き込もうとしたら
80番ポートが空いています、と規制がかかったのですが
対処法教えて下さい。
660(1): 03/11/05 01:19 AAS
>>659
2chにカキコしようとしたらってことか? それなら2chのプロキシー規制だろ。
学校に「2chにカキコできませんからport80塞いでくらはい」wといってみる以外
打つ手はないな。
661(2): 659 03/11/05 01:37 AAS
>>660 そう、乱文失礼。2chに書き込もうとしたらです。
「2chにカキコできませんからport80塞いでくらはい」
でいってみようかと。
なんせ就職説明会で「2chをみなさい」と言った先生がいたぐらいだし。
port80を塞ぐ、というのは初心者がひとりでやるのは無理っすかね?
662: 03/11/05 02:11 AAS
>>661
学校のサーバの設定を変えなきゃダメってこと。
663: 03/11/05 02:11 AAS
>>661
無理。しかし随分DQNな学校だな。
664(1): 03/11/05 02:11 AAS
本日の藪電波はこれだな。 >>624のリンク先
2chスレ:sec
> 980 名前:薮パソユーザー ◆0fQkHdNop2 [sage] 投稿日:03/11/04 08:32
> >>974-975
>
> >自分のパソコンを他人に使われて困る奴は、起動時のBIOSをパスワード
> >ックする。
>
> それ、前にも書きましたけどBIOSのメモリー保持用のリチウム電池を
> 一旦抜いて少し経ってから戻せばメモリーが消えるのでパスワードロック
省3
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 324 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.018s