[過去ログ] NOD32隔離専門板 Part1 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
23(2): アンチNOD厨嫌い ◆Tcp44q2AKA 03/12/02 01:47 AAS
> ●LZH圧縮ファイルに対応していない
圧縮ファイルへの対応はあまりしていません。
っていうか、基本的な考え方として圧縮ファイル内の検査は行わない方針と言えます。
それが良いか悪いかは使用者各自の判断で良いでしょう。
ただ、圧縮ファイルの検査には非常に多くのリソースと時間を費やします。
これは、解凍処理に費やされる時間でありリソースです。
ですから、アンチウィルス本来の性能ではないです。
367(2): 03/12/12 16:28 AAS
アンチNOD厨嫌いは多くの批判に対し、「玄人・素人」の比較で反論をしてきた。
だが世界中のPC利用者の大半は玄人ではない。
もちろん私はアンチウィルス専門に特化した専門的ソフトの価値は否定しないが
発売元のCannonは広く一般向けのソフトとして宣伝し、販売しているのが大問題だろう。
(NOD自体の問題と言ってるわけではないので、誤解しないように)
アンチNOD厨嫌いは、同じ土俵でのデータを提供していない。
>>12>>14>>43あたりで、NODの速さの理由を、「基本性能の高さ」であるかのように謳っているが、実際は多くの圧縮形式をスキャンしない等の条件で得られたものに過ぎない。
解凍処理はアンチウィルス本来の性能では無い(>>23アンチNOD厨嫌いも認めている)。
他のアンチウイルスだって、圧縮ファイル検索やその他多くの機能を無効にすれば、劇的に速くなるのだ。
もちろんそれは「設定次第」である。
省6
368(1): 03/12/12 16:30 AAS
>>42>>47の主張も重大な問題を孕んでいる。
セキュリティ対策は二重三重に固めたほうがより安全になるからだ。
アンチウイルスのようにシステムに深く入り込むソフトは、時々不安定になったり、エラーが生じるときがある。
その瞬間に凶悪なウイルスが侵入したら、どうするのか?
解凍時検査だけで充分と言っても、その解凍時・直後、およびファイル実行時に見逃してしまう可能性がゼロとは言えまい。
つまり本来のコンディション時には検査漏れにならないはずのウイルスを見逃してしまう危険性がある以上、圧縮レベルでのスキャンも含めて多重の監視体制を敷いたほうが良いのだ。
>>23
圧縮ファイル内の検査は行わない方針なら、何故に幾つかの圧縮形式は検査するのだろう?
アンチNOD厨嫌い曰く、検査しても意味が無いなら、全ての圧縮ファイルを無視すべきである。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.021s