[過去ログ] セキュリティ初心者質問 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
627
(2): 04/08/11 17:00 AAS
>>626
なるほど。

無料ソフトのOutpostを友人から進められたのですが、やっぱり
有料のNorton Internet SecurityとかVirus Basterのほうがいい
んですか?
628: 04/08/11 17:43 AAS
>>627
というかOutpostとノートンやウイルスバスターを同列にしたらあかん
OutpostはFirewall。ノートンなどは対ウイルスソフト。もっと勉強してね

無料の対ウイルスソフトはありますが、有料の物との差は歴然です。
多少の出費はありますが、ネットにつなぐ上での常識として、ノートン・ウイルスバスター辺りの導入は必然です。
629: 04/08/11 18:00 AAS
セキュアドって受験地指定できないって言うけど自分の住んでる市以外に
飛ばされる場合があるの?
630: 04/08/11 18:01 AAS
>>626 トロイもインバウンドだよ。Leakはアウトバウンドだけど。
631: 04/08/11 18:08 AAS
>>624
ルーターがあれば、セキュリティ上かなりレベルアップします
しかし、inboundは(かなり)防げるけど、outboundでは意味ありません。

・IEから送信する個人情報
・ウイルスが送信する個人情報

ルータは違いがわかりません。それを補うのがPFWです。
ルーター配下であれば、PFWはOutbound監視用ソフトが主になります
632: 04/08/11 18:12 AAS
>>627
シマンテック製品の場合、オマケ機能満載のNIS(ノートン・インターネット・
セキュリティ)は、重い、遅い、その他不都合多杉なので敬遠。アンチ
ウィルス単体のNAV(ノートン・アンチウィルス)を推奨。フリーのアンチウィルス
もそれなりに有効。antivir、AVGあたりが定番。検出率の差があるといっても
現実に出会う可能性があるウィルスはほとんど検出する。

ファイアウォールはフリー製品で十分。OutpostかZone Alarmが定番。
2ch Outpost まとめサイト 外部リンク:www.geocities.jp
ファイアウォール関係の情報がQ&Aでわかりやすくまとめてある。

最近はウィルスよりもスパイやハイジャッカーのほうが悪質だし駆除も
省1
633: 04/08/11 20:44 AAS
ウイルスバスター2004でスパイウェアの検出はできますか?
634
(1): 04/08/11 21:06 AAS
Winnyやってる人にはNAVは薦めないね。なんかよくフリーズする。
ちなみにNODのスレってなんであんな荒れてるの?検出率では
NAV以上との話なのに。ヒューリスティックスキャンとかメモリ内で
実行して確かめたり。
635: 04/08/11 23:43 AAS
>>634
>>1を嫁
636
(3): 04/08/12 03:20 AAS
つい最近、ウイルスバスター月額版をインスコしました。
ウイルススキャンしたところウイルスとして隔離されたファイルがあるんですが…
ファイル名
wmplayer.exe.tmp
元の場所
C:\Program Files\Windows Media Player\
ステータス
このファイルには不正コードが含まれています
となっています。
ウィルス駆除しても駆除されません。
省3
637
(1): 04/08/12 09:35 AAS
>>636
ウィルス名書かないとね
638: 04/08/12 10:56 AAS
ルーター接続で、ノートン BlackICE入れているけど
他にやっておいたほうが良いことってありますか?
639
(3): [age] 04/08/12 14:47 AAS
「エロサイト見たら」のserch forハイジャッカーに以下のくだりがあります
   ↓
2 レジストリのAppInit_dllsキーの削除→ここには悪
 以外存在しないので問答無用で削除。
 キー名称:HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows
 NT\CurrentVersion\Windowsレジストリエディタでこのキー
 を開く。右側窓でAppInit_dllsを選択、削除
    ↑
とあるのですが、私のレジストリにはcurrentVersionの後に
windowsがないのです。あるのはdrivers.descとdrivers32
省1
640: 04/08/12 14:56 AAS
>>639
削除対象が存在しないんだから、削除作業をする必要も無い。それくらい頭で考えろよ・・・
その作業は飛ばして、次の作業に取り掛かれ。
641
(1): 04/08/12 18:15 AAS
パソコンの電源を切ろうとすると
時々、「他の人がログイン中ですので。。。」みたいなメッセージが出ます。
私しか使ってないパソコンなのに。。。
これはウィルスや不正アクセスなのでしょうか?

どなたか教えてください。
使用環境はw98seのオールドパソコンをフレッツADSLで接続してます。
642
(2): [age] 04/08/12 18:15 AAS
4 マイコンピュータからCドライブの[on-line.exe]
という文字列を含むファイルを検索。(「ファイル
名を検索」ではないので注意。検索画面で「含まれ
る文字列」窓にon-line.exeと入力する)→感染時
刻に生成された「ランダム名.chm」があったら名前
をメモ→hoge.chmならhoge.chm.safeにリネームし
て様子見
5 念のためさらに…マイコンピュータからCドライブ
の*.chmを検索。感染時刻に生成された「ランダム
名.chm」があったら4と同様、名前をメモ→リネー
省7
643: 642 [age] 04/08/12 18:17 AAS
>>642>>639です
644: 04/08/12 18:19 AAS
日本人が作ったウイルスってAntinny.K以外有名なのありますか?
645: 04/08/12 18:19 AAS
ソフト起動するとgishianっていうのが実行されてギシギシアンアン
言ってPCがどうにもできなくなるんですけどどうすればよいのでしょうか
646
(1): 04/08/12 18:26 AAS
セキュ板が他のPC関係の専門板に関してレベルが低いと思う奴は挙手。
正直セキュリティネタでさえ負けてると思うんだけど。俺が思うにただ
ソフトの使い方を話し合ってるレベルじゃいつまでたっても向上しない。
1-
あと 355 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.088s*