[過去ログ] XP−SP2のセキュリティ設定 (135レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
37: 04/09/07 17:14 AAS
ポップアップブロック有効にするとGroyaが使えないのがつらい。
38: 名無しさん@5周年 04/09/07 23:58 AAS
>>36
なにいってるんだか。

sp2いらねえから外したぞ。
役にたたん。

以上
39: 04/09/08 00:34 AAS
>>35
ポップアップブロックの設定で部分的に許可すればいいだけじゃん
10秒で済む話
40: 04/09/08 00:37 AAS
そもそもあの程度でウザイというほどの話でもない
41: 04/09/17 12:32 AAS
ウザイのは藻前。
42: 04/09/17 12:50 AAS
いちいちあげるな
43: 04/09/17 13:01 AAS
いちいちさげるな。
44
(1): 04/09/17 22:19 AAS
ノートン入れてあるなら、入れても意味なし?
45: 04/09/17 22:23 AAS
意味はある。
利便性を犠牲にした形でIEは改良されてるし、今まで出た
パッチを非公開のものも含めて一括してインストールできる。
ただし、タダのバグフィックスの詰め合わせではない、事実上のOSのマイナーバージョンアップ
なので何らかのトラブルは覚悟しておこう。
46: 44 04/09/17 22:41 AAS
知識が乏しいので、アレなんですけど。
ノートンを有効にして、かつ、
[コントロールパネル]→[windowsファイアウォール]→[全般]を有効にするってことですか?
47: 04/09/18 01:07 AAS
ノートンが有効なら、windowsファイアウォールは無効で良いだろう。
SP2のセキュリティ強化機能は、ファイアウォールだけではない。
48: 04/09/18 02:18 AAS
というか、ノートン入れたら、Windows側は外さないといけないと思うよ。
ノートンサイトで確認したけど
49: 04/09/18 22:42 AAS
Major Windows XP SP2 bug reveals documents worldwide
Circumvents Microsoft firewall, magazine claims
外部リンク:www.theinquirer.net

だって。お〜怖。。
50: 04/09/19 00:53 AAS
ファイルとプリンタの共有をファイアウォールの例外リストで有効に設定する時に、
サブネットで例外対象のスコープ絞るには「カスタム」で行うべし「サブネット」だと危ないよ
ってことでいいの?
51: 04/09/19 19:57 AAS
田  舎  も  ん  。
52: 04/10/01 23:31 AAS
age
53: 04/10/02 02:40 AAS
IMGタグにmaitoを埋め込んだ
いわゆるmailtoストームですが
IE SP2ではIMGタグ内のmaitoは無視してくれるように
なってるみたいですね。

外部リンク[html]:turibori.net

↑で試してみるとわかると思います。

ちなみに上のページは1回しかメールソフトを起動しないので
安心して試せます。
54: 04/10/02 18:54 AAS
MSのファイアウォールって、アプリケーションで勝手にルールを
登録できちゃうようなしょぼいもんなの?

さっきSP2上のMedia Playerを使って、MMS(UDP)で自鯖上の
クリップを見てた時に気づいたんだけど、"Windows Media Format
SDK (wmplayer.exe"っていう例外がFWに勝手に登録されてて、
UDPポート(1172)が空いてた。
Player閉じた後に見たら無くなってたけどね。
55: 04/10/02 19:52 AAS
UPnPとか…
56: 04/10/03 00:04 AAS
Media Playerのプライバシーの設定は見た?
1-
あと 79 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.007s