[過去ログ] ★NOD32アンチウィルス Part30 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
828(5): 2006/02/24(金)09:05 AAS
NOD32の購入を考えているのですが
インストーラ型だとNOD32はオンデマンドスキャンでは検知しない。
実際にexeをダブルクリックしてインストーラを起動すると、そこでNOD32は検知する
ということなのですが
exeを起動出せない以外は検地する方法はないのでしょうか?
830(1): 2006/02/24(金)10:00 AAS
>>828-829
自
演
乙
831: 2006/02/24(金)10:52 AAS
>>828-830
自演乙
832: 2006/02/24(金)11:31 AAS
>>828
シグネチャの配布を待つ
852: 828 2006/02/25(土)07:40 AAS
>>829
>そういう状況はどこのベンダーだって同じじゃないかと思うよ。
例えばノートンはインストーラ型もスキャンできますよね?
軽いのでNOD32の購入考えてるんですが、ちょっとこの辺が気になっています。
どのた不安を取り除いてきださい。
854(1): 828 2006/02/25(土)08:33 AAS
>>853
レスありがとうございます。
>その対応されていない独自の圧縮形式のEXEファイルは実行(展開)しないことには検知できない。
ということは検知できる圧縮形式のEXEファイルもあるということですね?
あとやっぱりノートンは独自の圧縮形式のEXEファイルもスキャン出来てしまうんですよね?
NODだって実行すれば検知できるので問題ないんですが、ウィルスがいるかもしれない圧縮形式のEXE
を保存しとくというのもなんか精神的によくないですね・・。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.029s