[過去ログ] NOD32アンチウィルス Part34 (854レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
134: 2006/09/18(月)02:40 AAS
>>132
V6には未対応。
繋ぐときはIMONを停止すればいいだけ。
135: 2006/09/18(月)22:20 AAS
ここは、重複スレを立てた基地外隔離重複スレです。
本スレは↓
【コピペ】NOD32アンチウィルス Part30【自殺】
2chスレ:sec
尚、本スレは基地外によると思われるマクロウィルストラップが仕掛けられておりウィルス検知されてしまうケースが発生しています。
その場合は、以下の手順で検出しないようにするとよいです。
> AMON-検出タブ-拡張子-全てのファイルを検査のチェックを外す。
> 検査対象の拡張子が不足している場合は自己責任で追加すること。(通常はデフォルトでよい)
省15
136(1): 2006/09/19(火)19:02 AAS
おお、スレ30のウイルススクリプトで初めてNODの警告画面見れたww
137: 2006/09/19(火)19:26 AAS
>>136
ブラクラ踏んでしまいました(*_*)
2chスレ:sec
ここなら、しょっちゅう、警告画面が見れるよ(藁)
138: 2006/09/19(火)20:47 AAS
ここは、重複スレを立てた基地外隔離重複スレです。
本スレは↓
【コピペ】NOD32アンチウィルス Part30【自殺】
2chスレ:sec
尚、本スレは基地外によると思われるマクロウィルストラップが仕掛けられておりウィルス検知されてしまうケースが発生しています。
その場合は、以下の手順で検出しないようにするとよいです。
> AMON-検出タブ-拡張子-全てのファイルを検査のチェックを外す。
> 検査対象の拡張子が不足している場合は自己責任で追加すること。(通常はデフォルトでよい)
省15
139: 2006/09/23(土)23:39 AAS
NOD32の情報
バージョン:1.1769 (20060923)
日付:2006年9月23日
ウイルス定義ファイルビルド:8062
他のスキャナサポートに関する情報
アドバンスドヒューリスティックバージョン:1.036 (20060921)
アドバンスドヒューリスティックビルド:1121
アーカイブサポートバージョン:1.049 (20060912)
アーカイブサポートビルド:1175
140: 2006/09/24(日)01:39 AAS
ここは、重複スレを立てた基地外隔離重複スレです。
本スレは↓
【コピペ】NOD32アンチウィルス Part30【自殺】
2chスレ:sec
尚、本スレは基地外によると思われるマクロウィルストラップが仕掛けられておりウィルス検知されてしまうケースが発生しています。
その場合は、以下の手順で検出しないようにするとよいです。
> AMON-検出タブ-拡張子-全てのファイルを検査のチェックを外す。
> 検査対象の拡張子が不足している場合は自己責任で追加すること。(通常はデフォルトでよい)
省15
141: 誘導 2006/09/24(日)22:11 AAS
【コピペ】NOD32アンチウィルス Part30【自殺】
2chスレ:sec
142: 2006/09/26(火)08:44 AAS
手動更新しているが、更新がないのになんか更新があるかのように
ダウンロードが始り、ポップアップも***74更新がありましたと表示する。
ここ4日ほどそんな状況なんだけど、俺だけ?
143: 2006/09/26(火)09:40 AAS
ここ最近は毎日更新されている。
つまり更新はあるということだ。
144: 2006/09/26(火)11:23 AAS
極端にいえば、更新が終わった後に更新ボタンをおしても
また(更新をチェックするデータだけでなく)定義ファイルをダウンロードし始める。
145: 2006/09/26(火)12:54 AAS
そんなことにはならないが、一度再インストールしてみたらどうだ?
146: 2006/09/26(火)13:55 AAS
ここは、重複スレを立てた基地外隔離重複スレです。
本スレは↓
【コピペ】NOD32アンチウィルス Part30【自殺】
2chスレ:sec
尚、本スレは基地外によると思われるマクロウィルストラップが仕掛けられておりウィルス検知されてしまうケースが発生しています。
その場合は、以下の手順で検出しないようにするとよいです。
> AMON-検出タブ-拡張子-全てのファイルを検査のチェックを外す。
> 検査対象の拡張子が不足している場合は自己責任で追加すること。(通常はデフォルトでよい)
省15
147: 2006/09/26(火)23:27 AAS
検体送って数日たつのに対応まだしてないよ。
おせえ
148: 2006/09/27(水)10:04 AAS
NOD32の情報
バージョン:1.1777 (20060926)
日付:2006年9月26日
ウイルス定義ファイルビルド:8092
他のスキャナサポートに関する情報
アドバンスドヒューリスティックバージョン:1.037 (20060926)
アドバンスドヒューリスティックビルド:1122
アーカイブサポートバージョン:1.050 (20060926)
アーカイブサポートビルド:1176
149: 2006/09/27(水)13:33 AAS
自作自演スレッドは2ちゃんねるをつまらなくするばかりか
サーバーに負担をかけ、ほかのスレッドに迷惑をかけます。
150(1): 2006/09/27(水)15:57 AAS
NAV2006使ってましたが,NOD32に魅力を感じています。乗り換える価値はありますか
151: 2006/09/27(水)16:49 AAS
あたり前田のクラッカー
152: モヨヨ ◆spy/387.xI 2006/09/27(水)17:55 AAS
>>150様ミ ☆
。.:*・゜从n^ヮ^)η゚・*:.。.ミ ☆
NAV2006よりnod32の方が、圧倒的に軽いですよ♪ミ ☆
しかし、検出力はいい仕事してくれます♪ミ ☆
最高の検出力設定でフルスキャンしても、高速にスキャンしてくれます♪ミ ☆
1年後の更新料が安いです♪ミ ☆
てことで、nod32を買いました♪ミ ☆
nod32+ウィンドウズディフェンダーで
2ちゃんねる内の怪しいURLを踏みまくりましたが
全然大丈夫でしたよ♪ミ ☆
省2
153(1): 2006/09/27(水)18:00 AAS
モヨヨさんこんところでなにやってるんすか
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 701 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.118s*