[過去ログ] NOD32アンチウィルス Part36 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
101: 2006/11/09(木)09:54 AAS
NG登録したんですっきり♪
102: 2006/11/09(木)10:02 AAS
>>45
セルロンって何ですか?
103(2): 2006/11/09(木)13:45 AAS
このたびノートンの更新期限が迫り、NODの体験版を使っているのですが
ディスクの簡易検査や、オンデマンドスキャナを実行したら検査ログのところに
ファイルを開くとエラーが発生しました(ファイルをロックしています)と
出ています。どうすればいいのでしょうか?
しかも最近PCの起動と終了などで画面がフリーズしてしまいます。これはNOD
のせいなのでしょうか?
104: 2006/11/09(木)14:16 AAS
>>103
NOD32止めて他をあたれよ。
素人にはお薦めしない。
105: 2006/11/09(木)14:34 AAS
NG登録したんですっきり♪
106: 2006/11/09(木)14:35 AAS
>>103
>エラーが発生しました
これは他のメーカーでは表示されないだけで
NOD32はわざわざ表示させているだけなので問題なし
>しかも最近PCの起動と終了などで画面がフリーズしてしまいます。これはNOD
>のせいなのでしょうか?
NOD32を起動させないで、PCを起動させて確かめた方がいいと思う。
コントロールセンターを出して
AMON→設定→保護→AMONの自動起動を有効にする、のチェックを外せば自動起動しない
あるいは、なにか重めのソフトを入れてる場合、起動終了が遅くなる場合がある。
省2
107: 2006/11/09(木)14:48 AAS
>>45
セルロンって何ですか?
108: 2006/11/09(木)14:50 AAS
NODの他に何かインストールしたソフトがあればそっちも疑った方が良い
あとノートン使ってたっていう事なんですがレジストリなどのゴミはきっちり掃除されました?
109: 2006/11/09(木)15:56 AAS
NG登録したんですっきり♪
110: 2006/11/09(木)22:03 AAS
あげ
111: 2006/11/09(木)22:33 AAS
外部リンク:taruo.net
112: 2006/11/09(木)23:35 AAS
セノレロン、セノレロンってうるせーな。
ここはNOD32スレだ
113(3): 2006/11/09(木)23:43 AAS
皆さん、AMONのファイル検査、オープン時・実行時ってオンにしてますか?
これらをオンにしておくと、予想外の負荷がかかってるときがあるんで
オフにしようかどうか迷ってます・・・
114(2): 2006/11/09(木)23:46 AAS
俺はオープン時のみ恩にしてる。
理由は「何となく」。
115: 2006/11/10(金)00:03 AAS
>>113
オープン、作成、実行、共にオン ^^
別に負荷など感じないので
XPSP2 2G 256M
116: 2006/11/10(金)00:27 AAS
え、何この人
117: 2006/11/10(金)00:29 AAS
あんた誰?
118: 2006/11/10(金)00:41 AAS
>>114
実行時のオンを外すのは非常に不味い、危険だ。
119(1): 113 2006/11/10(金)00:48 AAS
>>114、115
う〜ん、負荷を感じなければオンのままが無難なんでしょうね
>>5に「重いようならオープン時か実行時を切るべし」となっているので、
どちらかをオフにしようと思っているのですが・・・
タスクマネージャで確認しつつ作業してみたところ、
オープン時をオフにすると劇的に負荷が減っているので、
ひとまず、オープン時をオフにして使ってみます
120(2): 2006/11/10(金)00:54 AAS
>>119
負荷を感じるならば、オンのまま(外すとリスクは高くなるし)
AMON→設定→検出→拡張子→既定→はい→ok
この設定で軽くならないかな?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 881 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s