[過去ログ] NOD32アンチウィルス Part36 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
45
(32): 2006/11/08(水)13:25 AAS
554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 01:34:48
先日、初心者質問スレにてNOD32を紹介されたのですが、
体験版を入れる前にいくつか質問があります。

・現在使用しているPCは、セキュリティ対策は全くしていないのですが、
プロバイダーにて実施している「迷惑メールブロックサービス(有料)」利用しています。
このサービスは、継続利用していても平気でしょうか?

・以前にHDを交換してもらった時に、パーテンションで区切ってもらった部分(Dファイル?)
もセキュリティ範囲に入るのでしょうか?

・最低限のセキュリティ対策として、NOD32のみ(+迷惑メールブロックサービス)で平気でしょうか?

PCに関しては素人ですが、セキュリティに関してはド素人ですので、宜しくお願いします。
省11
46: 2006/11/08(水)13:26 AAS
セルロンって何?
47: 2006/11/08(水)14:02 AAS
Q.雑音>>1って何ですか?
A.朝鮮半島から渡来してきたジサクジエン妖怪です。

Q.雑音>>1は、どんな能力を持っているのですか?
A.基本機能である「ジサクジエン」の他に、「自己紹介レス」「尻馬乗り」「多重人格」など数々の得意技を持っています。
 この妖怪のもっとも恐ろしい特徴は、「廃墟製造ウイルス」の保菌者であるという点です。

Q.「廃墟製造ウイルス」って何ですか?
A.あらゆる電脳空間を廃墟に変えてしまう悪質ウイルスです。

Q.検出、駆除する方法はありますか?
A.検出はかなり容易ですが、駆除できるセキュリティ製品はいまだに存在しません。
 対アンデット系呪文「fusianasan」が、わずかに効果をあげた例が報告されているだけです。
48
(1): 2006/11/08(水)14:03 AAS
>>45
セルロンって何ですか?
49: 2006/11/08(水)14:18 AAS
>>48
外部リンク[htm]:www.parts.ne.jp
50: 2006/11/08(水)14:21 AAS
>>45
セルロンって何ですか?
51
(1): 2006/11/08(水)14:40 AAS
前スレからコピペ
パフォーマンスを追及した設定情報
設定前に>>13>>14の解説も読むこと

466 Name: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] Date: 2006/10/29(日) 12:00:56 ID: Be:
    おすすめ設定
    AMON…設定→検出→拡張子→既定→はい→ok
    DMON…停止
    EMON…停止
    IMON…停止

    この設定が一番軽い
省7
52: 2006/11/08(水)15:33 AAS
>>45
セルロンって何ですか?
53: 2006/11/08(水)16:33 AAS
>>51
感染しないだけならその設定が最強かと思うが、
効率的なオンデマンドスキャナとで保菌率を下げるのならIMONとDMONはONにしたほうがいい。
こちらの設定ならオンデマンドスキャナは超高速な簡易検査をベースにスケジュール化すればよいからNOD32の良さを享受できる。
54: 2006/11/08(水)16:38 AAS
自作自演スレッドは2ちゃんねるをつまらなくするばかりか
サーバーに負担をかけ、ほかのスレッドに迷惑をかけます。
55
(1): 2006/11/08(水)16:45 AAS
↑などとすべてが自演に見える2ちゃんねるジャンキーが申しております
56: 2006/11/08(水)16:50 AAS
早くID導入して欲しい
57: 2006/11/08(水)16:51 AAS
>>45
セルロンって何ですか?
58
(1): 2006/11/08(水)17:09 AAS
u8.eset.comがずっと落ちてるぞゴルァ
キヤノンが国内にミラー建ててくんないかな。
59: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
60: 1 2006/11/08(水)17:47 AAS
>>55
荒れるだけですから相手にしないように、放置できない人も荒らしと同類です。
>>2参照
61
(1): 2006/11/08(水)18:24 AAS
分かりやすいからこれもテンプレに
440 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2006/10/29(日) 00:14:49
>>438
AMON→設定→検出→拡張子→既定→はい→ok
DMON→設定→システム設定→拡張子→既定→はい→ok
(IEがダウソするファイルの監視がいらなければ切って、おk)
EMON Outlookの送受信の検査なので、Outlookを使ってなければ切って、おk
IMON→設定→詳細→スキャナ→システム設定→拡張子→既定→はい→ok
また、HTTPの自動パッシブモードを切るとファイルのダウソ速度は上がる(好みで設定)
62: 2006/11/08(水)18:42 AAS
>>58
別に鯖は他にもあるだろうが
63
(1): 2006/11/08(水)18:45 AAS
>>61
最後の自動パッシブって二つともチェック外しておいておk?
64: 2006/11/08(水)18:54 AAS
>>63
チェックを外すとどういう事になるのか?

がわかっていればおk
1-
あと 937 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.016s