[過去ログ] NOD32アンチウィルス Part49 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
547: 2007/07/27(金)04:24 AAS
NODの事ともなると必死だなぁ
548: 2007/07/27(金)05:03 AAS
だよな、なんでNOD32を必死に叩こうとするんだろう。
性能に嫉妬してるのかもなw
549: 2007/07/27(金)06:24 AAS
↑徹夜でスレを工作自演で埋めた、うんちスレ主
550: 2007/07/27(金)06:27 AAS
高くないだろう。ダウンロード版ならなおさらだし
更新料も安い。
551: 2007/07/27(金)06:29 AAS
> ↑徹夜でスレを工作自演で埋めた、うんちスレ主
何を見てもスレ主と思ってしまう、お前は変態w
552(1): 2007/07/27(金)06:34 AAS
5000円程度で高いとかって、子供かよ
お小遣いしか貰ってないの?
553: 2007/07/27(金)06:35 AAS
AA省
554(1): 2007/07/27(金)06:40 AAS
変態徹夜自演スレ主は、半角のwが好き。
555: 2007/07/27(金)07:09 AAS
2424
556: 2007/07/27(金)07:38 AAS
>>554
おまえはスレ主と荒らすのが好きw
557(1): 2007/07/27(金)08:46 AAS
NODって検出率も優秀なはずなのに
原田に対応するのにこんなに時間がかかったってのはどう解釈すべきなの?
558(1): [Fn]+[名無しさん] 2007/07/27(金)09:02 AAS
疑わしきファイル とのことでメッセージが出ました。
防御は完璧なはずなので,驚いてしまいました。
でも「定義ファイルにない・・・」とのことで
本当にウィルスなんでしょうか?
C:\WINDOWS\system32\pwdmon.dll
ウイルスの可能性 : Win32/PSW.Small トロイ の亜種
559: 2007/07/27(金)10:10 AAS
Amazonで新価格のNOD32買おうとしたら、
売り切れてた(゚A゚)
外部の会社がマーケットプレイスで扱ってる分はあるみたいだけど
3〜4日掛かるって書いてある。
Amazonもっと在庫持ってくれよ
エロゲーは大量に仕入れるくせにorz
560: 2007/07/27(金)10:24 AAS
と思ってたら在庫補充キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!
注文すぐるwww
561: 2007/07/27(金)11:00 AAS
>>558
それはヒューリスティック検査で引っかかってるね
Win32/PSW.Small トロイに似ていると判断されたんだと思われる
そのファイルを隔離したのが「C:\Program Files\eset\infected」に
「.NQF」ファイルと「.NQI」ファイルとして生成されているはずだから、
もしサイズが小さいならそれをメールでキヤノンに送ってみたら?
562(1): [Fn]+[名無しさん] 2007/07/27(金)11:07 AAS
561 ありがとうございます。
ヒューリスティックが機能し始めたのは
そのファイルが活動を始めたのをきっかけにNODが動作したと
考えていいのでしょうか?
とすると,すでにウィルスは活動した?
となるとちょっとたいへんなのですが。
563(1): 2007/07/27(金)11:08 AAS
>>557
やっぱり検体を集めるのが遅いのが一番の要因じゃないかな?
動画クラスのサイズだから、提出機能では提出できないし
そうなると検体を送るにはCD-RかDVD-Rくらいが必要になるけど
そこまでして送るユーザーもいないんじゃないかな
実際ノートンやバスターでもダブルオーはまだ検出できないのが
あるらしいから、どこのベンダーも苦労してるのかも
でもせめてヒューリスティック機能で検知くらいはしてほしいよね
564(1): 2007/07/27(金)11:15 AAS
>>562
基本的にヒューリスティックは、そのファイルをNOD32上で
仮想的に実行して、ウイルスかどうかを判定しているはず
なのでそのファイルを実行してない限り大丈夫じゃないかな
気になるならNOD32で全スキャンをかけて、他のベンダーの
オンラインスキャン(ノートン、バスター等)もかけてみたら
どうでしょうか
565: 2007/07/27(金)11:22 AAS
>>552
は?
享受する便益と負担するコストのつもりで述べたのに。
検出力がバスター以下なのに?
中国製のダンボール入り肉まんは10円でも十分に高いと思うね
欠陥品にはお金を支払う価値すらがない。
高い5000円もあれば安い1億円もある。
ひょっとしてバカ?
566(2): [Fn]+[名無しさん] 2007/07/27(金)11:29 AAS
何度もすみませんが
そのヒューリスティックは,何をきっかけに起動実行するものなのでしょうか?
昨日最終ではメッセージは出ず。今朝,メールを受信した後,しばらくしてから
出ました。メールは受信しただけで,一つも開封はしていません。Outlookですが
ダブルクリックしないと開けない状態にしてありますし,htmlメールもテキスト
表示の設定にしてあります。
どこにウィルスの入る余地があったのか,知りたいのです。
サイトを閲覧するだけで,dllが入ることってあるのでしょうか?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 435 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s