[過去ログ] 【緊急!】ウイルス即行駆除方法【助けて!】Part4 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
757(3): 2011/05/16(月)19:23 AAS
>>756
パーティションマジックとかそんなの使えばいいよ
758: 2011/05/16(月)19:24 AAS
>>757
ありがとうございます!
試してみます
759(2): 八頭 ◆YAGApwSaEw 2011/05/16(月)19:53 AAS
>>756
ほとんどの人に必要ない「NET Framework」をプログラムの追加と削除からアンインストール、
Microsoft Updateにアクセスして「カスタム更新」で一覧表示
「NET Framework」を「以降拒否に設定」しておけばC:容量はかなり空くよ
760: 2011/05/16(月)20:33 AAS
>>759
オッス!!
761(1): 2011/05/16(月)21:09 AAS
>>759,757
HDのDを削ってCを増やす方法ってありませんでしょうか?
起動する時にF2とかを連打して画面が変わってDを削ってCを増やすとか出来る方法とか
ありませんでしょうか?
Cの容量が空きが12%なもので、起動を速くしたいのですが
762: 2011/05/16(月)21:13 AAS
>>761
>757
763(2): 2011/05/16(月)22:16 AAS
パソコンに詳しい方助けてください
実は恥ずかしいことなのですが、アダルトサイトをみていたら、クリックひとつでお金を払わなくてはならない
登録が完了しちゃったんです・・
それは無視しとけば大丈夫・・だとおもうのですがっ
登録完了の画面がパソコンを切ってもデスクトップに出てきて閉じることができなく困っています
省4
764: 2011/05/16(月)22:23 AAS
>>763
使ってるアンチウイルスは?
765: 2011/05/16(月)22:40 AAS
>>763
スパイウェアっぽいね
とりあえず以下のツールでスキャンしてみ
外部リンク:cheetu.malremoval.hop.clickbank.net
検出されたら以下で削除する
外部リンク[aspx]:www.4boyz.yoyo.pl
766: 八頭 ◆YAGApwSaEw 2011/05/16(月)23:00 AAS
>> 765は罠だから踏むな
767: 2011/05/16(月)23:29 AAS
無駄なスペース使うってことは自演ってことか?
768: 2011/05/16(月)23:30 AAS
このトロイに反応しないソフトは無いでしょ
769: 2011/05/16(月)23:34 AAS
766 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
770: 2011/05/17(火)09:54 AAS
外部リンク[html]:www.amigo.in
この手のものから回避する方法教えてください
771: 八頭監視団 2011/05/17(火)21:00 AAS
769 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
772: 2011/05/17(火)21:47 AAS
ITmedia エンタープライズ
P2Pのダウンロードファイルの67%はウイルス付き 2008/04/10
外部リンク[html]:www.itmedia.co.jp
ITmedia エンタープライズ
P2Pで拡散の恐れ:音楽・動画ファイルに感染するマルウェア発見 2008/07/16
MP3やWMA、WMVなどのマルチメディアファイルに感染。P2P経由で感染が広がる恐れがある
外部リンク[html]:www.itmedia.co.jp
INTERNET Watch
年末年始のファイル交換ソフト利用数、Winny約24万、Share約17万 2009/01/07
国内のみならず世界各国の利用者にも 流出ファイルが拡散してしまう可能性があり、危険性が非常に高いと警告している
省4
773: 2011/05/17(火)21:47 AAS
Cookieからの個人情報の流出を防ぐ
Cookieとは、Webサイト上でユーザーが入力した情報などをパソコンに自動的に保管しておき、
再度訪れた際に入力が省略できるといった便利機能です。
しかしCookie機能を悪用すると、パソコンに保存されている情報を盗み出すといったことも可能になってしまいます。
そこでWebサイトからのCookie機能使用の要求をすべて許可するのではなく、
確認ダイアログで許可・不許可をその都度決めたり、基本的に不許可としたりすることができます。
基本的な設定は6段階用意されています。
「詳細設定」画面に用意されている「ファーストパーティ」とは現在表示しているWebサイトのこと。
「サードパーティ」は、現在のWebページに組み込まれているバナー広告など別サイトのことを意味します。
ブラウザに搭載されているCookie機能が有効になっていると、
省3
774(2): 2011/05/18(水)20:06 AAS
ウイルスにやられて個人情報を盗まれたみたいです
ネットにも繋げなくなって、今は別のパソコンから書き込んでます
銀行の口座をネットで確認できなくなって、クレジットカードもやられたかもしれないです
セキュリティソフトも使えなくなりました
どうしたらいいかわかりません
誰か助けてください
775: 2011/05/18(水)20:23 AAS
>>774
クレジット会社に電話
776: 八頭 ◆YAGApwSaEw 2011/05/18(水)20:30 AAS
とりあえず、銀行へ連絡して下さい
感染PCはネットケーブル抜いて、
明日、有料駆除を行っているPC専門店で診てもらうしかないかな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 225 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.214s*