[過去ログ]
【ノートン】Norton Internet Security Ver.172【2009】 (1001レス)
【ノートン】Norton Internet Security Ver.172【2009】 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/sec/1251033748/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
349: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/08/25(火) 08:30:31 15日間の体験版→NTR→90日間に延長 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/sec/1251033748/349
350: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/08/25(火) 08:41:35 >>344 逆だな 最新版したら火狐落ちなくなった@XP http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/sec/1251033748/350
351: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/08/25(火) 08:45:51 >>350 同じXPなのに落ちまくりだぞ火狐3.5 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/sec/1251033748/351
352: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/08/25(火) 08:47:24 >>348 このスレを遡れば場所が出てる。 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/sec/1251033748/352
353: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/08/25(火) 08:53:21 16.0.0.125のままだとドウユウ風にやばいの? やばくないの? http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/sec/1251033748/353
354: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/08/25(火) 09:04:11 Delphi汚染ウイルス、「Vector」「窓の杜」収録ソフトに感染確認 -INTERNET Watch http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20090824_310435.html オンラインソフトのダウンロードサイト「Vector」で公開されていた一部ソフトに、プログラム開発環境「Delphi」を狙った ウイルス「Induc」が感染していたことがわかった。Vectorが対策を実施した21日20時40分時点で公開されていたソフ トのうち、1人の作者が開発した 7タイトルに感染していたという。 ウイルス感染が確認されたのは、「BellTheCat 3.60/3.61/3.62」(ダウンロード数14件)、「BOB 3.22」(同13件)、 「Clips 8.61」(同15件)、「HiG(BeS Tools)4.00」(同28件)、「kOSU 1.41/1.42」(同13件)の7タイトル。いずれも1人の 作者が開発したもので、7タイトルに含まれる12ファイルへのウイルス感染が確認された。 また、24日1時20分、詳細な検査を実施した結果、23日まで公開されていた「PicBack」(同188件)と「PickBack2」(同29件)の2タイトル・2ファイル、 6月16日から8月5日まで公開されていた「Wise Disk Cleaner 4 Free4」(同8423件)と「WiseRegistryCleanerFree」(同2517件)の2タイトル・7ファイル にも感染の疑いがあることが判明した。 Vectorは収録するソフトについて、「ウイルスバスター」「ノートンアンチウイルス」「McAfee VirusScan」の3種類のセキュリティ ソフトでウイルス検査を実施した上で、公開していた。しかし、ウイルス感染が確認されたソフトは8月17日までに公開したもので、 各セキュリティソフトのウイルス定義ファイルが当該ウイルスに対応したのが8月18日以降だったため、公開時には感染を確認 できなかったとしている。 また、感染の疑いがあるとしたソフトについては、Vectorが数十種類のスキャナーでウイルス感染の有無を調査したもの。 Vectorによれば、一部のスキャナではウイルス感染の恐れがあるという結果が出たものの、「現時点では『ウイルス』と判断 できるレベルの調査結果が出ていない」ことから、「感染の疑いがある」として発表したという。 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/sec/1251033748/354
355: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/08/25(火) 11:22:53 >>351 安心しなさい。 FireFox最新バージョン(3.52、3.013)は俺のパソコンでも強制終了きまくり。 ちなみに俺はノートンではなくG DATAだからノートンはおそらく関係ない。 最近のFireFoxは安定性がないのが残念。 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/sec/1251033748/355
356: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/08/25(火) 11:50:32 Firefox 3.5 - コードネーム「Shiretoko」 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/sec/1251033748/356
357: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/08/25(火) 11:52:28 (・∀・) http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/sec/1251033748/357
358: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/08/25(火) 11:52:47 >>356 ネタかと思ったらホントだったw http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/sec/1251033748/358
359: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/08/25(火) 11:53:25 もうちょっとでShiretokoだったぜ http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/sec/1251033748/359
360: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/08/25(火) 12:17:27 >>355 どうせリークしているアドオン入れてるんだろ。 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/sec/1251033748/360
361: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/08/25(火) 12:23:27 起きてPC使おうとしたらインターネット接続できなくなってて 半日休日を無駄遣いしちまったい ブラウザ以外も接続できないもんだからルーターとかの故障を疑ったわ 携帯でこのスレにたどり着けなかったらNTTに電話してたぞw とりあえずノートンをアンインスコしたらネット接続できたが 症状は特にエラーとか出ずにネット接続が出来ないだけだった で、今ノーガードなわけだが体験版をインスコしてプロダクトキーを入れ直せばいいのかな? http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/sec/1251033748/361
362: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/08/25(火) 12:31:11 それでおk レジストリの掃除とかしてなければキー入力も不要で勝手にアクティブ化する http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/sec/1251033748/362
363: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/08/25(火) 12:31:42 >>361 できれば>>253を試して報告頼む http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/sec/1251033748/363
364: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/08/25(火) 12:39:34 >>360 それほどアドオンは入れてないけど相性悪いのが入ってるのかもね。 ただ、3.012のときは何も問題でなかったから 3.013で相性が悪くなったのは確実かな。 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/sec/1251033748/364
365: 361 [sage] 2009/08/25(火) 13:09:34 >>362 ありがとう。言うとおりだった >>363 253のアドレスからインスコして問題なかった ただもともと2009をインスコしてて2009を入れたので過去のVerからやる人の参考にはならないだろうけど… ちなみに書き忘れてたけどOSはXP やっと落ち着いてネットできるw あらためてthx http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/sec/1251033748/365
366: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/08/25(火) 13:18:37 >>365 報告d 蛇足だけど不具合のある最新版は今はLiveUpdateから取り除かれてるので LiveUpdateオンにしておいておkだってさ http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/sec/1251033748/366
367: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/08/25(火) 13:24:18 結局 12.7.2.10 って具体的にどこがおかしいんだろ? 12.7.2.10 で落ちる環境と落ちない環境の違いがイマイチ分からん。 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/sec/1251033748/367
368: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/08/25(火) 13:29:17 .Net Frameworkじゃね? http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/sec/1251033748/368
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 633 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.145s*