[過去ログ]
【ノートン】Norton Internet Security Ver.172【2009】 (1001レス)
【ノートン】Norton Internet Security Ver.172【2009】 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/sec/1251033748/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
46: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/08/24(月) 01:52:28 NISを削除して再インストールしたら普通になったよ http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/sec/1251033748/46
47: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/08/24(月) 02:06:09 おー自分だけかと思ったら意外と同じ症状の人がいて安心した 改善されるまで予備PCで遊ぶか・・・ http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/sec/1251033748/47
48: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/08/24(月) 02:16:00 と、情弱が申しております。 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/sec/1251033748/48
49: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/08/24(月) 02:23:52 最新版は素晴らしく働いています よって話題に乗れません http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/sec/1251033748/49
50: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/08/24(月) 02:30:03 >>13>>32 マルチコピペ厨氏ね http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/sec/1251033748/50
51: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/08/24(月) 02:32:13 問題出ている人のほうが少ないと思う http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/sec/1251033748/51
52: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/08/24(月) 02:34:12 普通に再インストールでいいと思うんだが・・・。 危険性を孕んだまま使い続けるより、遥かにマシじゃない? http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/sec/1251033748/52
53: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/08/24(月) 02:37:15 >>51 案外、問題が起こっていることに気がついてなかったりしてね。 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/sec/1251033748/53
54: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/08/24(月) 03:24:03 XP IE8 Symantec Service Framework エラー タスクバーからNISのアイコン消滅 デスクトップのNISアイコンからも起動せず すべてのプログラムからNIS辿っても起動せず XPもうpデート手動で最新にしたけど・・・ どーすればいいのかわからにゃい(´;ω;`) http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/sec/1251033748/54
55: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/08/24(月) 03:39:45 今日はもう寝るか 明日電突してパッチ送ってもらうわ http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/sec/1251033748/55
56: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/08/24(月) 03:53:42 鼻歌歌いながら適当にネットでエロ画像見てると唐突に聞いてくる Symantec Service Framework エラー 発生しましたエラー報告を送信しますか?と・・・ 「こちとらエロ画像見てる最中だぞ 下手に情報なんか送れる状況じゃねえよ」と 送信しない、をクリックした途端、なんかNISがタスクバーからいきなり消滅する エロサイト見てる最中いきなりNISに落ちられると怖さ倍増だ・・・ 機嫌損ねたかな?このままじゃマズイよなと、オレの方がこのセキュリティーソフトに気を使い出す 仕方なく再起動して様子見てるとあれ?大丈夫っぽい? いやいや適当にネットやってると、またぞろエラーが発生しましたエラー情報送りますか?と聞いてくる で、今度は送信する、をクリックすると・・・いきなりNISがタスクバーから消滅しやがる どーしろと? 絶対に再インスコなんかしねーからな おまえがオレに気を使ってUPデートで修正ファイル入れろよクソやろう http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/sec/1251033748/56
57: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/08/24(月) 06:22:21 これは関係するのかな? >.NET Framework Assistant 1.0 x86 用 .NET Framework 3.5 Service Pack 1 に対する更新プログラム (KB963707) >.NET Framework Assistant 1.0 for Firefox 用 .NET Framework 3.5 Service Pack 1 に対するこの更新プログラムによって、 >バージョン 1.0 の拡張機能で発生する互換性に関するいくつかの問題が解決されます。 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/sec/1251033748/57
58: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/08/24(月) 07:02:24 16.0.0.125から16.7.2.10にアップデートできたのですが 英語版になってしまいました。 再インストしかないんでしょうか? http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/sec/1251033748/58
59: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/08/24(月) 07:08:04 >>英語版になってしまいました。 日本度から英語のなったのか?そんな事あるのだ。ビックリ。 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/sec/1251033748/59
60: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/08/24(月) 07:15:34 アップデートこねーーーー http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/sec/1251033748/60
61: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/08/24(月) 07:39:02 WinUpdate怠ってるからトラブルんだよ低脳が http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/sec/1251033748/61
62: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/08/24(月) 07:50:24 16.7.2.10になってから目立った異常はなかったから喜んでたんだけど 履歴見たら普段見ない変なのが「遮断しました」ってなってた http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/sec/1251033748/62
63: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/08/24(月) 07:56:10 >>61 これまでの流れを把握してからレスしような、TE☆I☆NO☆Uちゃん♪ http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/sec/1251033748/63
64: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/08/24(月) 08:24:28 仕事の遅さに驚愕 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/sec/1251033748/64
65: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/08/24(月) 08:37:49 うちは 16.7.2.10 で無問題。 ・XPSP3+IE7(Norton ツールバー使用中) ・Firefoxのインストール経験なし ・.NET Framework 3.5 SP1まですべてインストール(KB963707も) ・Windows Updateも優先度の高い更新はすべて適用済み ・自動LUオフ、プログラムの自動制御オフ以外はほとんどデフォルト ・バージョンうp前後で履歴に怪しい項目なし ・イベントログにもNIS関連のエラー等一切なし http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/sec/1251033748/65
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 936 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.009s