[過去ログ] 【ノートン】Norton Internet Security Ver.172【2009】 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
650: 2009/08/27(木)20:57 AAS
PC Online
「選挙期間中はお金が飛び交う」――衆院選便乗の迷惑メール出現 2009/08/27
興味を引くような件名のメールであっても、安易に開かないことや、メール中のURLにアクセスしないことが重要
外部リンク:pc.nikkeibp.co.jp
ITmedia エンタープライズ
既知のウイルスの脅威がまん延、マカフィー調べ 2009/08/27
マカフィーがまとめた7月のウイルス脅威動向では、USBメモリウイルスやConfickerワームなど、
以前から話題になっている脅威がまん延状態にあるという
外部リンク[html]:www.itmedia.co.jp
ITmedia エンタープライズ
省11
651: 2009/08/27(木)20:59 AAS
ITmedia +D PC USER
発売直前!:Snow Leopardを通して考える「これからのOS」(前編) (1/3)
(前編)外部リンク[html]:plusd.itmedia.co.jp
(後編)外部リンク[html]:plusd.itmedia.co.jp
YOMIURI ONLINE(読売新聞)
新Mac OS 「スノーレパード」の注目機能 2009/08/27
外部リンク[htm]:www.yomiuri.co.jp
ITmedia News
エストニアにサイバー犯罪の中枢企業が存在? Trend Microが報告 2009/08/27
外部リンク[html]:www.itmedia.co.jp
省11
652: 2009/08/27(木)21:06 AAS
さぁシマンテックぞ〜!(締まっていくぞ)
653
(1): 2009/08/27(木)21:11 AAS
世界的に権威あるウィルス対策サイト、Virus Bulletinのテスト結果が発表された。
合格は、ESET、カスペルスキー、G Data、マカフィーなど
失格は、ソースネクスト(K7)、イーフロンティア(Rising)、そして、なんと、シマンテックという結果になった。
日本でも広く普及しているシマンテックの失格は、非常に衝撃的であり、本テストの厳格さが改めて認識される結果となった。
654: 2009/08/27(木)21:47 AAS
>>653
すごい執念だw
655: 2009/08/27(木)21:50 AAS
頭が悪い人の作文って直ぐ判るよな
656
(1): 2009/08/27(木)22:14 AAS
ウィルス認識されたファイルを無視するようにして欲しいんだけど、起動するたびに警告を
出してくるのを抑止する方法ないですか?

対策のところに、削除しかないので、毎回OKボタン押すのが面倒なんですが
657: 2009/08/27(木)22:18 AAS
除外すればいいじゃんか
658
(1): 八頭 ◆YAGApwSaEw 2009/08/27(木)22:29 AAS
>>656
どんな検出名?→>>5■「セキュリティ履歴」をチェックする

ウィルス認識されたファイル のコピーを
>>9の■未対応リスクや疑わしいファイルを・・・ に手動送信してみるとか(件名:Does this contain the risk ? )

AVGに送れば、ちゃんとした鑑定Mailが割りと早く届くよ
外部リンク:www.avg.com
→771:ファイルが感染している疑いがある場合、何をすべきですか?

YouTube - Dog a Deer, a Female Deer
動画リンク[YouTube]
YouTube - VIDEO Dog Dayz 2009
省3
659: 2009/08/27(木)22:31 AAS
>>658
ハチ公は、三冬の行方を知っているのか?
660: 2009/08/27(木)22:31 AAS
ヤフオクの1000円プロダクトキーって中国製なの?
実際、いつまで使えるか分からないのに良く売れてるなあ
661: 2009/08/27(木)22:43 AAS
バージョンアッフしないで゚2009使い続けるならいつまででも使えるでしょ
2010以降も使えればなお良し、みたいな感じで買うんじゃないの
俺自身はオクでは絶対買わないが
662: 2009/08/27(木)22:55 AAS
16.5なんだけど、いま16.7にすることは不可能?
体験版も16.5のままだよね。
いまからWin7を新規インストールしようと思ったのに
もうちょっと再開されるまで待つか。。。
663
(2): 2009/08/27(木)22:56 AAS
あれ,2009残り8日あったのに,今インスコしたら「残り366日」ってなったお。
365+8=373日じゃないのかお?
664: 2009/08/27(木)23:01 AAS
そういうの俺もなったよ
文句言ったら1ヶ月分増やしてくれたよ

---
お問い合わせのけんにつきまして、カスタマーサービスセンターからご案内させていただきます。

大変申し訳ございませんが、通常ですと、弊社の新製品をインストールしていただく場合、
旧製品の残り更新期限が使えなくなります。ご迷惑をおかけし申し訳ございません。

旧製品の更新期限を使い切った時点で新製品をインストールするのはお勧めでございますが、
665
(1): 2009/08/27(木)23:20 AAS
(メールはここで終わっている)
666: 2009/08/27(木)23:22 AAS
Cドライブのボリュームのエラーチェックって
Auto-Protectを起動時にオンにしてたら出来ないんだっけか?

今回の騒動でクリーンインスコする前は出来てたんだけど・・・
XPsp2+NIS2009で。
667: 2009/08/27(木)23:23 AAS
最近2ちゃん開くたびにこのサイトは安全じゃありませんとかでるようになったけど
無視でいいんだよね?
668: 2009/08/27(木)23:24 AAS
お勧めでございますが、
ねつ、引いたも、からだかゆい

ひぃぃぃかゆい、かゆい
客きたー旧製品売れ
うまかっ です
669: 2009/08/27(木)23:28 AAS
世界的に権威あるウィルス対策サイト、Virus Bulletinのテスト結果が発表された。
合格は、ESET、カスペルスキー、G Data、マカフィーなど
失格は、ソースネクスト(K7)、イーフロンティア(Rising)、そして、なんと、シマンテックという結果になった。
日本でも広く普及しているシマンテックの失格は、非常に衝撃的であり、本テストの厳格さが改めて認識される結果となった。
1-
あと 332 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s