[過去ログ]
【ノートン】Norton Internet Security Ver.172【2009】 (1001レス)
【ノートン】Norton Internet Security Ver.172【2009】 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/sec/1251033748/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
132: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/08/24(月) 14:28:41 Symantec日本語ページでも今回の件について記載されてる http://www.symantec.com/ja/jp/norton/support/kb/web_view.jsp?wv_type=public_web&selected_nav=&pvid=&docurl=20090823183658JP >>73のhotfixと同じものみたいだね http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/sec/1251033748/132
144: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/08/24(月) 15:05:17 >>132 これ、入れて再起動したら真っ青画面になってしまった。 どうにか戻ってこられたが、また青くなったらと思うと気が重い。 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/sec/1251033748/144
150: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/08/24(月) 15:45:20 >>132 ひっでえよなw どこをどう辿ったらそこまで辿れるのか判らんw これ直リン辿らねえと辿り着けねえじゃんかwwwwww 2ch見ないと修正ファイルも入手できねえのかよwwww http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/sec/1251033748/150
151: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/08/24(月) 15:50:35 >>132は社員だろ サポートページから辿れないリンクをなぜ貼れたんだ? http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/sec/1251033748/151
156: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/08/24(月) 16:09:17 おかしいな Symantec Service Frameworkを検索して そっからの該当先と思われる一番上のリンク http://www.symantec.com/ja/jp/norton/support/kb/web_view.jsp?wv_type=public_web&docurl=20090514234852JP&environment= と その>>132のリンクと違うんだよなぁ そもそも対処法が違うじゃんかよ・・・なんだか、わかんねえもうwww http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/sec/1251033748/156
160: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/08/24(月) 16:14:08 だってオレが検索して出てきたリンク先のは 対処法はまずプロダクトキーを保存する、とかだぜ?w >>132と>>154はちゃんと修正ツールが出てくるけどさ 判りにくいどころじゃねえやw http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/sec/1251033748/160
162: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/08/24(月) 16:17:17 だから検索で辿ると>>132と>>154のリンク先と違うんだよ 見出しは一緒なんだよwwwでも対処法が違うんだよwww 出てくる対処法は先ずプロダクトキーを保存しろ、なんだよ 修正ツールじゃねえんだよアンインスコツールを使う対処法が出てくんだよwww >>132と>>154のリンク先は出てこねえんだよwwwwwwwwwwwwww http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/sec/1251033748/162
320: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/08/24(月) 23:59:08 >>317 >>132同スレなんだから過去レスくらい読んでから質問しろよ http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/sec/1251033748/320
576: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/08/27(木) 00:51:09 OSはXP SP3、ブラウザはFirefox3.013とIE8を併用、NISは16.7.2.10という環境で NISのエラー落ちがあったけど、>>132(>>332)のパッチで元に戻ったようだ。 でも>>144みたいにブルースクリーンになってしまう人もいるようだからパッチも怖いな。 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/sec/1251033748/576
695: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/08/28(金) 12:56:43 16.7.2.10 で問題なく動いてるんだが、今ごろ再起動ありの更新が来た。 ログ見たら CLTLMJ.dll の更新だった。 >>73,132のパッチに含まれるファイルと同じだわ(ハッシュ値が一致)。 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/sec/1251033748/695
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.170s*