[過去ログ] 【KIS】カスペルスキー総合Part114【KAV】 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
329: 2011/06/13(月)14:56 AAS
うちのXPでもごいませんわね
330: 2011/06/13(月)15:44 AAS
調べたら割れだとなるらしいよ
331: 2011/06/13(月)21:02 AAS
2011ってそんなに問題があるのか
332(1): 2011/06/13(月)22:06 AAS
バスターとかAvastから初めてかスペルスキー2011に乗り換えたんですが
443から:Kaspersky Labにアクセスするのはわかるのです
でも、117.79.92.41 とか 202.177.216.236 に
毎秒5回くらいアクセスしてるんだけどそういう動作するソフトですか?
333(1): 2011/06/13(月)22:08 AAS
>>332
このソフトを使うんだから、ある程度の不具合は覚悟しとかなきゃいけないよ
>そういう動作するソフトですか? ← Yes
334: 2011/06/13(月)22:13 AAS
>>333
d。気持ち悪いくらいアクセスしてるのが嫌だけど
そういう動作するなら仕方ないのでもうしばらく使ってみるとします
335: 2011/06/13(月)22:35 AAS
自分はアプリケーションの許可設定をかなり細かくカスタマイズしてるけど、希にこれが初期設定に戻ったりする。
「アプリケションの処理ルール」の「ルールをインポートする」とか「ルールを更新する」を解除してても。
BSODの時とかに限らず、下手すると定義ファイル更新後にリセットされたり。
で、いちいちまた設定し直すのがむちゃくちゃ面倒だったりする。
なので、「設定の管理」→「エクスポート」で、適当な名前をつけて(setting-001とか)ちょこちょこバックアップしとく。
何かの際に突如アプリケーションの許可設定がリセットされたりすることがあるので、その場合は、このバックアップをつかって、
「インポート」で戻す。
むろん、他のプロテクションの設定もまとめてバックアップされるので、ある程度設定が固まったら、バックアップしとくのがおすすめ。
既知だと思うけど参考までに
336: 2011/06/13(月)23:10 AAS
FIREFOXのアドオン全部はずしたらマシになった。
アンインスト考えるくらい激重だったんで一安心。
337(3): 2011/06/14(火)00:15 AAS
カスペルをアップデートしようとすると
Kasperskyのインストールができませんでした。
インストールができない原因として、ウイルス感染も考えられますので、コンピュータをスキャンして感染を除去した後に
インストールを再実行してください。[はい]をクリックすると、駆除ツール(AVPtool)をダウンロードできます。
駆除ツールを実行しても、このメッセージが表示される場合は以下のFAQサイトにて対処方法をご確認ください
外部リンク:redir.kaspersky.co.jp
って出る。指示された通り駆除ツールをダウンロードして検査しようとするとCドラは終わったものの、Dドラは2時間で1%も進まない状態。
URLは英語でサッパリだし、他に何したらいいかアドバイスもらえないだろうか?
338(1): 337 2011/06/14(火)00:28 AAS
補足:Cドラ終わった段階では感染無しだった。んでインスコ試してみたけど同じメッセージで失敗。
339(1): 2011/06/14(火)00:51 AAS
>>338
アップデートが旧バージョンから2011なのか、2011のアップデーターなのかわからない。
アンインストールしてからインストールを試すか、
一時的にDドライブを無効にしてインストールを試すかぐらいしか思いつかないな。
一番いいのはOS再インストールだが・・・。
340(1): 2011/06/14(火)00:57 AAS
今朝アップデートしてから急激に重くなった…
それまでは快適だったのになんぞこれ
341(1): 2011/06/14(火)01:02 AAS
どのソフトもそうだけど、アドオン関係は停止あるいは削除で良いと思う
アドオン関係はブラウザスピードを相当落とすのでかなわん
こんなのなくても感染確率に大きな違いなんか出ないと思うし
342: 2011/06/14(火)01:04 AAS
>>341
ここで書いてるアドオンは、セキュリティソフト付属のアドオンのことね
例えば、リンクの危険度を色で表示するやつとか
343(1): 337 2011/06/14(火)06:37 AAS
>>339 回答ありがとう!旧バージョンから2011へのアップデート。
アンインストールしてからは試したけど失敗。Dドライブ無効にしてインストールを試してみることにするよ。
これも失敗したらOS再インストールなんだろうか・・・。しかしウイルスに感染してるとは思えないんだよな正直。
344: 2011/06/14(火)09:57 AAS
2011はうんこ。
345: 2011/06/14(火)12:28 AAS
>>343
恐らくはウイルスには感染してないと思う
>2時間で1%も進まない状態 ← これ明らかにおかしいな カスペツールの問題か?
346: 2011/06/14(火)12:35 AAS
ディスクが死んでる
347: 337 2011/06/14(火)12:53 AAS
解決した!みんなありがとう。
2時間で1%も進まない状態は放置してる間に完了してた。もちろん検出なし。
原因はアンインストールした時にゴミが残ってたようで、手動で完全に削除したらインストールできた。
初歩的なミスで本当にごめんね・・・!ごめんね・・・!
348: 2011/06/14(火)14:06 AAS
>>340
同じく。なんか重い。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 653 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s