[過去ログ]
【MSE】Microsoft Security Essentials 56台目 (1001レス)
【MSE】Microsoft Security Essentials 56台目 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/sec/1359862287/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
704: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/06/17(月) 17:58:30.15 Windows8でWD一択で半年 特にウィルスに感染した様子もなく不具合もないし重くも感じない これでも他のソフト入れた方が良い? http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/sec/1359862287/704
705: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/06/17(月) 18:04:52.50 >>704 元々MSEと同じエンジン使ったDefenderが入ってる http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/sec/1359862287/705
706: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/06/17(月) 18:06:25.40 MSE自体はウイルスに弱い、あくまでも最低限のセキュリティーソフト http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/sec/1359862287/706
707: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/06/17(月) 18:08:32.33 >>705 うん、それは知ってる 書き方悪かった MSE(8のMD)使ってて半年間、今の所特に問題ないと実感してるけどこれでも他のソフトに変えた方が良い? http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/sec/1359862287/707
708: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/06/17(月) 18:11:42.79 >>706 そうみたいだね 例えばこれとアバストとの両立って不具合出る? http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/sec/1359862287/708
709: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/06/17(月) 18:22:17.11 MD→WD orz http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/sec/1359862287/709
710: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/06/17(月) 18:36:46.79 セキュリティソフト系は同じタイプだと不具合でたりするかもしれない たとえばaで隔離したのをbが反応して隔離しようとしたらさらにaが反応する無限コンボとかね 0day対策にOSのセキュリティ機能を起動したソフトに拡張するEMETがあるけど win8だと不具合あるぽくて4.0正式版でるまではお勧めできない http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/sec/1359862287/710
711: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/06/17(月) 18:41:04.00 >>710 今の所、8のWDと両立させても不具合が出ない(若しくは確率が低い)ウィルスソフトってないのかな? http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/sec/1359862287/711
712: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/06/17(月) 19:46:58.17 ソフトに因っては両立も可能そうだけど不具合が絶対出ないなんて保障はないな http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=014306 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/sec/1359862287/712
713: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/06/17(月) 20:20:11.29 スパイウェア マルウェア検知しないんだな http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/sec/1359862287/713
714: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/06/17(月) 20:46:11.53 お前のはそうなんだろうな http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/sec/1359862287/714
715: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/06/17(月) 20:54:01.06 ブラウザ重くなってこりゃなんか入ったなって思ってMSEでフルスキャンしたけど音沙汰なし スパイポッドだったら180個検知して削除したら快適になったよ http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/sec/1359862287/715
716: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/06/17(月) 21:05:55.92 180w 糞PCクラッシュだろw http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/sec/1359862287/716
717: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/06/17(月) 21:10:25.38 > 180個検知 脆弱性放置しすぎワロタw お前インターネッツに向いてないよ http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/sec/1359862287/717
718: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/06/17(月) 21:12:30.31 2ちゃんねる怖すぎ http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/sec/1359862287/718
719: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/06/17(月) 21:13:47.47 間違えてsweetimだったけ 猿のやつ あいつが誘導してきた変なの間違えて許可しちゃっただけだよ めっちゃ侵入してきた http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/sec/1359862287/719
720: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/06/17(月) 21:42:43.54 >>711 今MSEで何の問題もないんなら良いんじゃね? どんなに高性能なセキュリティソフト使ったって100%安全なんてねえんだし 高い金払う必要ないと思うがな avastだろうが何だろうが無料ソフトは笊 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/sec/1359862287/720
721: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/06/17(月) 22:10:01.57 >>713 何処読んでんだお前は Windows Defenderは、Windows 8に標準装備されたセキュリティ機能のひとつです。 マルウェアと呼ばれる、悪意のあるソフトウェア(ウイルスやスパイウェアなど)および疑わしいアプリを検出し、削除できます。 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/sec/1359862287/721
722: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/06/17(月) 22:31:15.99 >>715 今時スパイボットなんて使っているやつがいることに驚愕した 正直あれどうでもいいような(マルウェアじゃない)ものも時々検知するから http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/sec/1359862287/722
723: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/06/17(月) 23:38:19.91 懐かしいなスパイボット前使ってたわ adawareだっけ?あれも使ってたな http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/sec/1359862287/723
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 278 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.177s*