[過去ログ] avast!Anti-Virus Part173 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
968: 2013/12/09(月)13:54 AAS
未だに2014移行してないな どこか不安なんだよ
969: 2013/12/09(月)14:43 AAS
次スレ

avast!Anti-Virus Part174
2chスレ:sec
970: 2013/12/09(月)15:04 AAS
Windows8にAvastを入れたらブルースクリーンが出た
外部リンク:d.hatena.ne.jp

Windows8でブルースクリーン Avast!の仕業
外部リンク[html]:pcscribblememo.blogspot.jp

avast!をアップデートしたら再起動後にブルースクリーン
外部リンク[html]:lavca131.blog120.fc2.com

緊急アップデートパッチをインストール後、再起動するとブルースクリーン
外部リンク[php]:forum.avast.com
971: 2013/12/09(月)15:25 AAS
>XP 64ビット版を除く64ビット版のシステムでブルースクリーンが出ることが開発元で確認されました。

うちはXP32bitだから問題無かったけど
これ怖すぎだろ・・・
やっぱヘルプすら日本語になってないソフトは信用できんな
他の物色するか
972: 2013/12/09(月)15:31 AAS
(^^)ノ~~
973
(1): 2013/12/09(月)15:37 AAS
いつの記事だよカビ生えてんぞ
974: 2013/12/09(月)16:00 AAS
>>973
FUDレスに正論語っても意味無いよ
975: 2013/12/09(月)16:24 AAS
ネットワークドライブ内のフォルダをシンボリックリンクで参照して、
他の端末からそのリンクにアクセスしていると、
リンクを配置しているPCのavast!が突然接続をブロックしてしまう場合がある。

avast!を停止したり、グローバルな除外にネットワークドライブを指定しておくと
大丈夫みたいなんで、avast!の仕様とかバグとかなのかな
976: 2013/12/09(月)16:32 AAS
うちでもNAS内のファイル参照かけているが問題ないぞ。
まぁ使用者1人でPC複数って際の共有部分の話で、だが。

過去に不都合があった時は、Etherケーブルの接続不良でリンクが断続してワケワカメになって
接続先NASのロック管理でオープンしてた自分が排除されて云々というavast無罪な話はあったが。
977: 2013/12/09(月)16:50 AAS
firefoxにavastのアドオンいれたら異常に重くなった
978: 2013/12/09(月)16:53 AAS
いれなければいいじゃん
979: 2013/12/09(月)17:32 AAS
サクサークだけどなあ
980: 2013/12/09(月)17:41 AAS
おまいらってか一部のアンチ
嫌なら入れなくていいんだぞ
あばたんが一回でもインスコしてくれって
頼んだかw
981: 2013/12/09(月)17:51 AAS
AA省
982: 2013/12/09(月)19:06 AAS
あばあばあば
983: 2013/12/09(月)19:31 AAS
すとすとすと
984: 2013/12/09(月)20:35 AAS
downthemall使うとavastにCPUを20%も喰われていた。
985: 2013/12/09(月)20:53 AAS
先月から青幕出まくったので、bluescreenviewで調べても原因driverが一定しない。
通常こんな場合はメモリの不具合が疑われるので診断ツールを使ったが異常ナシと出た。

仕方ないのでOS再インスコして、avast入れ直しの直後に青幕!!!!

やっと突き止めた原因にかかった日数はのべ10日間。
どうしてくれよう、avastめぇぇぇ。
986: 2013/12/09(月)20:56 AAS
ざまw
987: 2013/12/09(月)20:57 AAS
あばよ、あばすと〜〜〜
1-
あと 14 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.090s*