[過去ログ] Kaspersky / カスペルスキー 総合158©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
66
(1): (ワッチョイ 806b-9S67) 2016/10/23(日)14:18 0 AAS
使わなければ良いだけなのになぜ不安定な2016に戻すのか
67: (ワッチョイ fc51-AIfR) 2016/10/23(日)18:14 0 AAS
2017安定
68
(1): (ワッチョイ b425-jouN) 2016/10/24(月)00:20 0 AAS
来週カスペルスキーの3年期限が終わるんで、ヤフオクやヤフショとか見てたんだけども
カスペルスキーって凄い値段が上がってない?
前に買った時は「3年10台」とかで4千円位だった記憶だけど、さっきざっと見て見たら「1台3年」
で4千円とかになってて驚いた
69: (ワッチョイ 39e1-l6JH) 2016/10/24(月)00:34 0 AAS
>>68
すまん、1台3年4000円で売ってる所教えてくれ
70
(1): (ワッチョイ 17a7-QhD1) 2016/10/24(月)00:37 0 AAS
>>66
むしろ使わないのに何故勝手に入れた?って思う
ほとんどOpencandyみたいな物じゃん
せめてインストール時に選択させて欲しかった
71
(1): (ワッチョイ 806b-9S67) 2016/10/24(月)05:04 0 AAS
別アプリ扱いなんだからセキュアコネクションだけアンインスコすれば良いだけじゃん
72
(1): (ワッチョイ fc51-AIfR) 2016/10/24(月)08:22 0 AAS
せやな
73
(1): (ワッチョイ fd7f-vevC) 2016/10/24(月)08:59 0 AAS
>>70
使わないのに何故勝手にってそれはお前の決めたことだろ
それこそ勝手に一般化するなよ
74
(1): (ワッチョイ 9521-9S67) 2016/10/24(月)10:35 0 AAS
2016から2017にしたがニコニコ動画見てる時一瞬だけ重くなるような…音は重くならずに普通に流れてるんだが
75: (ワッチョイ 3fe1-l6JH) 2016/10/24(月)11:31 0 AAS
どうしてもウィルスメールを検知してくれない
他の有料の有名ソフトもだけど
76
(2): (ワッチョイ 17a7-QhD1) 2016/10/24(月)18:33 0 AAS
>>71-73
使うか使わないかは利用者が決めること
それに反して勝手に入れてる上に選択肢もない
お前の理屈で言うとOpencandyも別アプリでアンインストすれば良いじゃんで片付くな
77
(1): (ワッチョイ ede5-AIfR) 2016/10/24(月)18:53 0 AAS
>>74
設定→プロテクション→バナー広告対策→バナーを許可するWebサイトに
ニコニコのURL設定すれば行けると思う

これ以外にも挙動がおかしいWebサイトがあったらここにURLぶっ込むと
直ることがある
78: (アウアウ Sae5-9S67) 2016/10/24(月)19:38 a AAS
3年3台+90日サービス 尼で4000円くらいで買ったライセンス
あとサービス入れて140日程で切れるけど値上がりしているからカスぺはこれで終わり
安いからESETに移る。もっとも140日以内に4000円位で買えれば続けるけどw
79: (ワッチョイ 9521-lF6N) 2016/10/24(月)21:26 0 AAS
>>77
ありがとう!バナー広告対策OFFで軽くなるのを確認した後に、許可サイトに入れたら軽くなった!

2016の時もニコニ広告をしたい時にバナー広告とWebトラッキングがONだと動かなかったりしたが
言われてみれば例外設定すりゃ良いだけの話だったよね・・・本当に助かりました
80
(1): (ワッチョイ 1caf-YT5Q) 2016/10/24(月)21:55 0 AAS
>>76
「ほとんどOpencandyみたいな物じゃん」って全然違うだろ。まずアドウェアじゃないし、2017の機能の一部だけど外部アプリケーションってことだろ、、、んじゃ分離してなかったらどうしてたの? 2017自体アンインスコですか?使わないVPN機能の為に?考え方がおかしす。
81
(1): (ワッチョイ 1caf-YT5Q) 2016/10/24(月)21:58 0 AAS
>>76 ちなみに不利益としては何か損失あったの? 時間だとしたら、アンインスコの為の数分?
82
(2): (ワッチョイ 17a7-QhD1) 2016/10/24(月)22:17 0 AAS
>>80
アドウェアの定義をよく調べてから書き込めよ
2017使ってるなら分かるはずだがソフトウェアアップデーターとか
君のいう2017の機能の一部だがデフォでは無効になっててDLしないと使えない
本来使う、使わないの自由意志がこのようであるべき所をセキュアコネクションは
機能を絞って一緒に強制的に入れてるアドウェアそのもの
それと上にも書いてあるが2017はアンインストしたと書いてるだろ

>>81
じゃあOpencandyが入って普通にアンインストできるなら何も損失ないから問題ないか?
不利益がどうこうじゃなく選択すらなく同梱してくるのが問題と言ってるんだが
83
(1): (ワッチョイ 22e1-jouN) 2016/10/25(火)08:38 0 AAS
>>82
それ言い出したら、使わないIEだのEdgiだのを初期設定で入れてくる
Windowsも使ってないの?
余分な物が入ってても、自由に削除もOFFにも出来るようになってるんだから、
その方が選択肢が多くて良いと思うけど、何でそんなにこだわるのやら?
84
(1): (ワッチョイ fd7f-vevC) 2016/10/25(火)08:52 0 AAS
アドウェアの定義をよく調べてから書き込めよってブーメランで笑うわ
85
(4): (ワッチョイ 17a7-pohC) 2016/10/25(火)10:35 0 AAS
>>83-84
アドウェアの定義呼んでこいよ
いつからIEやEdgeが有料ソフトになったんだ?
セキュアコネクションは別途でお金掛かり試用版でインストされてるけどな
それから2017はアンインストして使ってないと書いてあるのにわざわざ
絡んできておいてこだわるなって頭おかしいの?
ブーメランにもなってないのに笑えるw

カスペルはスクリプト埋め込みから反省してないようだね
1-
あと 917 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s