[過去ログ] アンチウイルスソフト体験版で無料生活 Part25 [無断転載禁止]©2ch.net (997レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(3): 2017/02/02(木)21:02 AAS
体験版めぐりで無料生活

セーフティとセキュリティ センター
外部リンク[aspx]:www.microsoft.com

コンピューター セキュリティ
外部リンク[aspx]:www.microsoft.com
ファミリー セーフティ
外部リンク[aspx]:www.microsoft.com

前スレ
アンチウイルスソフト体験版で無料生活 Part24
2chスレ:sec
978: 2019/01/11(金)18:50 AAS
>>970>>972は別人でしょ
979: 2019/01/12(土)18:12 AAS
>>970>>936だろ
980
(1): 2019/01/12(土)20:13 AAS
質問です

3年くらい前にノートンの90日体験版を入れたことがあるPCだと、いま公式のノートンブログの60日体験版なども残り日数ゼロになっちゃいますかね?
981
(1): 2019/01/14(月)01:16 AAS
>>980
ノートンの同タイプだと無理
以前入れてたのがノートンアンチウイルス(180日版とかあったね)で今回はノートンセキュリティなど別系統なら可能
982
(1): 2019/01/14(月)01:19 AAS
>>967
Webroot早めておいた方がいいかも
983: 2019/01/14(月)01:20 AAS
〇 止めておいたほうがいいかも
984: 2019/01/14(月)22:32 AAS
>>981
ありがとう
985
(1): 2019/01/15(火)15:06 AAS
>>982
なんで?
986
(1): 2019/01/16(水)02:09 AAS
なあ
トライアルリセッターって法的にアウトなの?
987: 2019/01/16(水)02:12 AAS
普通にアウトだろ
まずばれないけど
988: 2019/01/16(水)03:30 AAS
んじゃその話題は避けた方がええか
989: 2019/01/16(水)11:31 AAS
ノートンのリセッターてあるの?
990
(1): 2019/01/17(木)21:28 AAS
>>985
Webrootは検知率が悪いから

MRG Effitas 2018 Q3
外部リンク[pdf]:www.mrg-effitas.com

総合防御力
サンプル数=329 (Auto block + Behaviour block)
100.0% Symantec, Avira, Trendmicro, Bitdefender, Kaspersky, Avast, F-Secure
99.39% ESET
97.57% McAfee
95.44% WindowsDefender
省7
991: 2019/01/17(木)23:58 AAS
>>990
WebrootとWindows Defender、成績悪いな
992: 2019/01/23(水)04:22 AAS
次スレを・・・
993
(1): 2019/01/24(木)01:39 AAS
>>986
ソフト試用期限を不正解除、容疑で男逮捕
外部リンク:www.nikkei.com
994: 2019/01/29(火)18:08 AAS
>993
まあ、このコーナーでそれ程目くじら立てて喚くほどのこともなかろうに・・・・
最近の世相は「水清ければ魚棲まず」になりつつあるな。
995: 2019/01/29(火)18:12 AAS
なんつーか異常なる潔癖症の世の中だと思うだと思う
996: 2019/01/31(木)20:26 AAS
>>993
プログラムを売買で不特定多数に頒布してたからだろう
ネットで自己責任で〜を拾ってきて使う分には警察も目くじら立てなかったんじゃないかな
997: 2019/02/03(日)12:46 AAS
さすがにそれで金稼いだらアウトだわ
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.171s*