[過去ログ] セキュリティに関するニュースを淡々と伝えるスレ9 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
663: 2020/10/22(木)17:49 AAS
米NSA、中国政府支援のハッカーの対応策公開
外部リンク[html]:www.epochtimes.jp
中国政府が支援するハッカーは、海外のネットワークシステムの脆弱性を狙って侵入している。
米国家安全保障局 (NSA) は10月20日、企業や政府機関に対して、システム監視強化やパッチ
による補正など、中国政府が支援するハッカーの対応策をまとめた資料を公開した。
NSAは、中国ハッカーは主に米システム内の25件の脆弱性を積極的に利用している。このため、
関係機関に情報安全を確認するよう警告した。「中国のハッカーたちはずっと、国家安全保障
システム、防衛産業基地、国防総省のネットワークを標的にし、スキャンしたり悪用したり
していることを確認している」と発表資料に記している。
NSAは、中国政府のハッカーについて、「機微な知的財産権、経済的、政治的、軍事的情報に
関わるコンピュータネットワークに侵入するため、さまざまな戦術や手法を駆使している」
として、防御の対処法が必要だと説いた。
洗練された中国ハッカーは、コンピュータネットワークの侵入および情報搾取の計画は多くの
場合、次のようになるという。対象を特定すると、その脆弱性を見つける。
これに対応する攻撃(エクスプロイト)を開発する。適切な時期に、攻撃を集中して行う。
NSAは民間・公共を含む企業や組織に対して、それぞれシステムに最新のアップデートを行い、
配布されたパッチを適用し、定期的にパスワードを変更してネットワーク内のユーザー
アカウントを確認するよう助言している。また、インターネットに接続する動きに対して
監視を強化し、危険な兆候を見逃さないようにと警告した。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 339 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s