[過去ログ] セキュリティに関するニュースを淡々と伝えるスレ9 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
4: 2017/05/17(水)07:03:24.80 AAS
恐いもの知らず―「WannaCry」そっくりの壁紙が流行、PCに設定し帰宅する人も?
外部リンク:internetcom.jp
22: 2017/05/26(金)12:49:48.80 AAS
偽「WannaCry」対策アプリがGoogle Playストアに、マカフィーが注意喚起
外部リンク[html]:internet.watch.impress.co.jp
100: 2017/11/13(月)21:21:17.80 AAS
Windows 10で高度なセキュリティを確保するためのハードウェア要件
外部リンク:news.mynavi.jp
「Windows Movie Maker」詐欺に注意、Google検索で上位に表示
外部リンク:news.mynavi.jp
153: 2018/02/22(木)18:49:22.80 AAS
Intel、Spectre脆弱性の新しい修正ソフトを公開――ユーザーの手元に届くには時間がかかる 外部リンク:jp.techcrunch.com
318: 2019/05/21(火)10:17:54.80 AAS
>>317
誤報じゃないが
米商務省は20日、中国の通信機器大手、華為技術(ファーウェイ)[HWT.UL]が既存ネットワークの保守や既存のスマートフォン向けのソフトウエア更新を行えるようにする一時的な措置を発表した。
ファーウェイの既存顧客を支援するための措置で、米政府が前週発表した同社への規制を緩和するものとなる。一時的措置は8月19日まで認められる。
外部リンク:jp.reuters.com
495: 2020/02/13(木)22:44:56.80 AAS
Intel、ルネサスUSB 3.0ドライバに脆弱性があるとし「使用停止」を勧告
外部リンク[html]:pc.watch.impress.co.jp
米Intelは11日、同社製品に関する6件の脆弱性を報告。
このなかで、Intelのルネサス エレクトロニクスUSB 3.0ドライバに権限昇格の脆弱性があると報告し(INTEL-SA-00273)
ユーザーに使用停止を求めている。脆弱性共通識別子はCVE-2020-0560。
影響があるのは、Intelが提供しているルネサス エレクトロニクス製USB 3.0コントローラのドライバで
すべてのバージョンが該当している。認証されたユーザーが、ローカルアクセスを介して特権の昇格の可能性があるとしている。
ルネサスに確認したところ、この脆弱性はWindows 7以前のドライバを対象としているもののため
Microsoftよりリリースされたドライバを使用できるWindows 8/10以降では問題は発生しない。
539: 2020/06/25(木)16:17:06.80 AAS
au を装うフィッシング…繰り返し届く詐欺メールに注意!
外部リンク:report.hot-cafe.net
フィッシング対策協議会では、「au をかたるフィッシング(2020/06/25)」が
発生として注意を促しています。
2020/06/25 9:00 現在において、フィッシングサイトの停止を確認している
とのことです。
今後については、別のフィッシングサイトの再発もありますので注意してください。
フィッシングメールの件名と内容
以下は一例になるかと思いますので、いくつかのバリエーションが存在すると
思って対処してください。
省1
899: 2021/12/09(木)09:05:50.80 AAS
>>894
これtor経由?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.034s