[過去ログ] 【ESET】Internet Security/Smart Security その51©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
319: (ワッチョイ 5197-o7xi) 2017/09/16(土)18:12 ID:AEuptgV70(2/2) AAS
test
320
(1): (ワッチョイ 2bdb-SGtB) 2017/09/16(土)20:51 ID:2VNzJywZ0(1) AAS
3000円まだかいな?
安くしないとDefenderに勝てなくなるぞい
外部リンク:blogs.windows.com
321
(2): (ワッチョイ 996d-LXF1) 2017/09/16(土)22:12 ID:L1JB7wfJ0(1) AAS
>>320
3000円はもうあり得ないから諦めろ

Windows 10 Proで使用で自動Windows Updateを切ってるような層はDefenderなんて使えないし
322
(3): (ワッチョイ 016f-SGtB) 2017/09/16(土)22:15 ID:zii1F1Cf0(1) AAS
>>315
荒らしにかまうのも荒らし
荒らしが一番喜ぶのは「レスをもらう事」なんだから

あぼ〜んNGは簡単だよ
ウザいワッチョイを右クリック→NG処理→NGNameに追加するだけ

画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
323: (ワッチョイ 1311-CWD8) 2017/09/16(土)22:25 ID:L8tJazuy0(3/5) AAS
AA省
324: (ワッチョイ 1311-CWD8) 2017/09/16(土)22:26 ID:L8tJazuy0(4/5) AAS
AA省
325: (ワッチョイ 1311-CWD8) 2017/09/16(土)22:27 ID:L8tJazuy0(5/5) AAS
AA省
326
(1): (ワッチョイ 93db-XZk3) 2017/09/18(月)08:03 ID:Q0ogv17D0(1) AAS
更新めんどくさかったから、月々300円の更新にしたら、ウイルス定義データベースは最新じゃありませんが消えず
メールしても、ヤフーみたいに定型文返信のみ、QAみればわかるとか書いてあって、何度やっても無理で
フリーダイヤルではない問い合わせ電話したら、Windows10には対応してませんだと。
解約したわ。
327: (アウアウカー Sa1d-1Lwd) 2017/09/18(月)10:14 ID:A1u8saKPa(1) AAS
>>326
うそつけ
328: (ワッチョイ b391-b07Y) 2017/09/18(月)19:38 ID:Gjn8D8vo0(1) AAS
>>321
ビジホ・ラブホ理論だと
3000円か0円か?
でしかないんやがなー
329
(3): (ワッチョイ 9347-o7xi) 2017/09/19(火)19:37 ID:1ux3V7xC0(1) AAS
>>321
3000円はなかったけど3千台になったよ〜

アマゾンでクーポン使って3年5台版が3680えん
330
(2): (ワッチョイ 1333-XDX8) 2017/09/19(火)20:18 ID:EjJoIgGO0(1/2) AAS
>>1
CCleaner v5.33.6162 (ccsetup533.exe)にウイルスあり
外部リンク:www.piriform.com

> 8月に出た32ビット版のv5.33.6162と、同じく32ビット版のCloud v1.07.3191が感染
> 該当するバージョンのユーザーはただちに最新版(v5.34)にアップデートしてくださいとのこと

今保存してたインストーラ見ようとしたら削除された
お前ら32ビット版のv5.33.6162使ってる人は5.34にアップデートしろ
331: (アウアウカー Sa1d-1Lwd) 2017/09/19(火)20:20 ID:QAGJ3Vzia(1) AAS
>>329
いつの話?
332
(1): (ワッチョイ 2bdb-SGtB) 2017/09/19(火)20:48 ID:fELFQ9DO0(1/3) AAS
>>330
ついこの前まで使ってたよ
同じくバックアップフォルダみたら今ESETに抹殺されたわ
つかCCleaner32ビットと64ビットと別れてたっけ?
333: (ワッチョイ 2bdb-SGtB) 2017/09/19(火)20:55 ID:fELFQ9DO0(2/3) AAS
ESET仕事してまんな
ログ
<COLUMN NAME="日時">2017/9/19 20:45:38</COLUMN>
<COLUMN NAME="スキャナ">リアルタイムファイルシステム保護</COLUMN>
<COLUMN NAME="オブジェクトの種類">ファイル</COLUMN>
<COLUMN NAME="オブジェクト">*:\ccsetup533.exe</COLUMN>
<COLUMN NAME="脅威">Win32/CCleaner.A トロイの木馬</COLUMN>
<COLUMN NAME="アクション">削除によって駆除されました</COLUMN>
<COLUMN NAME="ユーザー">
<COLUMN NAME="情報">アプリケーションがファイルにアクセスしようとしたときにイベントが発生しました: C:\Windows\explorer.exe (AABC99862B1B5DEC59A37576587292F717B01215).</COLUMN>
省2
334: (スプッッ Sdf3-1/aj) 2017/09/19(火)21:00 ID:2FN3yCyyd(1) AAS
>>329
それ、3月までの話だろ?
青版の合った頃の話
335
(1): (ワッチョイ 1174-XDX8) 2017/09/19(火)21:08 ID:q9AW55Qk0(1) AAS
>>330
8月の話なのにいままで発見できなくて
いまごろ削除されてもさ・・・

セキュリティソフト入れてる意味ねえな
336: (ワッチョイ 5197-o7xi) 2017/09/19(火)21:11 ID:GL33OcIj0(1) AAS
カスペが反応していたらしいけど真偽は不明
337: (ワッチョイ 2bdb-SGtB) 2017/09/19(火)21:29 ID:fELFQ9DO0(3/3) AAS
とりあえずCドラ検査したけど異常なし
良しとする
明日ノートンのほうがどう反応するか楽しみだな
338: (ワッチョイ 1333-XDX8) 2017/09/19(火)22:13 ID:EjJoIgGO0(2/2) AAS
>>332
インストールするOSが32bitか64bitか自動判別してインストールするはず
64bitでもx86じゃない方のProgram Filesにインストールされてる
32bit使っててCCleaner v5.33.6162をインストールしてた奴が対象
1-
あと 664 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s