ランサムウェア総合スレ Part6 [無断転載禁止] (920レス)
1-

162
(1): (ドコグロ MMfd-I3i4) 2020/10/29(木)17:38 ID:tiAlH/u3M(1) AAS
拡張子がmmpaになるやつにやられた
163: (ワッチョイ 8924-Wesc) 2020/10/29(木)19:15 ID:iCVkMykt0(1) AAS
何が原因?
164: (ワッチョイ 6510-Y0rt) 2020/11/04(水)01:39 ID:Tpy7EH5L0(1) AAS
暗号化されたファイルどうにか復活出来ないかな
decrypt_STOPDjvuってソフトでID出てくるからそれを元にどうにか複合キーとか作れるといいのに・・・
165: (ワッチョイ d24d-t1Nk) 2020/11/07(土)04:54 ID:hWPQpiJi0(1) AAS
>>162
どこで?
何をしたときに?
166
(1): (ワッチョイ b19f-tumU) 2020/11/07(土)23:03 ID:i1hLhBBf0(1) AAS
これは知らなかった

二重脅迫ランサムウェア攻撃の増加について
外部リンク[html]:jpn.nec.com

もうなんでもアリだね
167: (ワッチョイ 3106-sdrJ) 2020/11/09(月)10:30 ID:cAwhpJqq0(1) AAS
現時点で単一攻撃者が無いからね、すべて分業制で

・侵入だけする人(エクスプロイトキットやソーシャル攻撃)
・感染・操作する人
・脅迫する人

すべて別で、競りというわけじゃないけど、感染・操作まで行った「脅迫相手」を競り落とした人は、
その金額を上回る金を得るためにあの手この手で脅迫する
168: (アウアウウー Sacd-mjmx) 2020/11/10(火)13:04 ID:akeEv9VJa(1/4) AAS
ランサムに感染したPC
OSのクリーンインストール
169
(1): (アウアウウー Sacd-mjmx) 2020/11/10(火)13:06 ID:akeEv9VJa(2/4) AAS
ランサムに感染したPC
OSのクリーンインストールも出来ないし
初期化してもWindowsセキュリティが機能しなくなって
結局買い換えるハメに

最近のランサムは質が悪いから皆様ご注意を
170: (ワッチョイ 6913-B5oV) 2020/11/10(火)14:24 ID:AXKL2Gk10(1) AAS
クリーンインストール出来ないの?
マジヤバいじゃん
171: (ワッチョイ ad15-pa+X) 2020/11/10(火)15:01 ID:4j+98MvO0(1) AAS
BIOS書き換えとかなんかね?
172: (アウアウウー Sacd-mjmx) 2020/11/10(火)15:39 ID:akeEv9VJa(3/4) AAS
出来なかったな
173: (ワッチョイ a982-volV) 2020/11/10(火)15:51 ID:BOTT3y8D0(1) AAS
SGX脆弱性を利用されたとしたら、Intelのせいだな。
174: (アウアウウー Sacd-mjmx) 2020/11/10(火)16:34 ID:akeEv9VJa(4/4) AAS
ついでに言っておくと
初期化すれば一応は問題なく使えて
市販のセキュリティソフトもインストール出来たんだけど
windowsのアップデートは何回やっても
エラーが出て出来なかった
175: (ワッチョイ 32df-QVGU) 2020/11/10(火)17:26 ID:2arfBT6G0(1) AAS
それはWindowsの問題でランサム無関係
古いWindowsはいきなり最新のアップデートしようとすると高確率で失敗する

Windows Update 「更新プログラムを確認しています...」が終わらない(4)
外部リンク[html]:www.projectgroup.info
176: (ワッチョイ 5535-wN66) 2020/11/10(火)17:38 ID:Yb2Ni9qN0(1) AAS
カプコンもやられて、金払えって脅迫うけてるな
177
(1): (テテンテンテン MM4b-503z) 2020/11/11(水)20:37 ID:95SgR0PRM(1) AAS
>>169
>初期化してもWindowsセキュリティが機能しなくなって結局買い換えるハメに

それは絶対ランサムウェアと関係ない
178: (ワッチョイ ed10-5TVo) 2020/11/12(木)23:41 ID:YkcuPAED0(1) AAS
どうであれこのウイルスに感染すると面倒なのは確か
そして前のOSを使い続けてそのOSのセキュリティレベルがどのくらいなのかを知らずセキュリティーホールがある人がまたやられる始末
または感染未経験者やコンピューターウイルスの事を詳しく知らない者がやられる
179: (アウアウウー Saa9-O5I/) 2020/11/13(金)12:37 ID:USzphaLpa(1) AAS
>>177
ランサム感染するまでは正常に機能してたので
ランサム感染による影響を疑ったんだけど
180: (ワッチョイ dd15-1SOw) 2020/11/13(金)20:43 ID:JG9/LTgp0(1) AAS
初期化しても影響が続くランサムウェアとか高度な技術力が必要だからな
まあ、初期化してOSとデバイスドライバの相性が悪くなったとかだろ
181: (ワッチョイ 2b20-froz) 2020/11/16(月)20:08 ID:ICAQLNFG0(1) AAS
トリガーを実行しない限り絶対に感染などしません
システムストレージにcleanコマンドを発行してからクリーンインストールしていれば、
BIOSがやられていない限りは絶対に回復しますよ
メーカー製パソコンでリカバリー領域を利用する可能性が残っている人は、cleanコマンドを実行してはいけませんよ
1-
あと 739 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s