ランサムウェア総合スレ Part6 [無断転載禁止] (920レス)
上下前次1-新
407: (ワッチョイ 2adf-GqnP) 2021/10/13(水)11:11 ID:TfyaixF60(1) AAS
>>405 イラン・ベトナム・北朝鮮・中国は国家運営、ロシアは犯罪組織
バレたらロシアは尻尾切りができて謝罪はする、前者は回答拒否で謝る気が無い
似ているようでチョと違う
408: (ワッチョイ b324-ywbO) 2021/10/13(水)11:26 ID:ykJOmpMO0(1) AAS
今朝、NHKのニュースでランサムウエア関連の件を報道してたが、
企業が日ごろからセキュリティに関心を持つことが何より重要だと思った。
バックアップやアップデートもそうだけど、
重要なデータが入ってるパソコン等はネットに接続しない環境で使うとかさ。
知恵を使って自衛してかないといけない状況だよ。
409: (ワッチョイ 1b01-SWHk) 2021/10/14(木)01:59 ID:D8zcn64S0(1) AAS
久々に怪しいツールをインストールしようとしたらやられたわ
最近こんなのあるんだな、データ消えるのはいいんだけど流出が嫌だな。ゴミパソコンだけど個人情報まとめたテキスト入ってたわ
めんどくせー
410: (ワッチョイ 2adf-C/MG) 2021/10/14(木)10:43 ID:DSFEMlm50(1) AAS
怪しいツール って何さ?
411: (ワッチョイ 5b2c-7CD0) 2021/10/15(金)22:11 ID:xsI05dJh0(1) AAS
ランサムウェアのやられる夢見たわ
リアルすぎた
412: (アウアウウー Sacf-t4zX) 2021/10/16(土)02:12 ID:gvYea6wTa(1) AAS
拡張子が上書きされていく光景は気持ちいいものではなよいな。
413: (ワッチョイ 0f44-P8Vl) 2021/10/16(土)02:16 ID:I2gJNLAD0(1) AAS
身代金要求型サイバー攻撃、中国・ロシア念頭に30か国が共同声明「安全保障上の脅威」
外部リンク:www.yomiuri.co.jp
>攻撃の拠点と指摘される中国とロシア
犯人はこいつらか
414: (ワッチョイ 4bbc-ZO17) 2021/10/16(土)02:31 ID:DOwsmXpf0(1) AAS
やられた人に聞きたいんだが アンチランサムウェアは何使ってたん?
415: (ワッチョイ 8b24-an4T) 2021/10/16(土)08:37 ID:QKx8u58H0(1) AAS
北朝鮮の収入源もランサムウェアだってね
416(1): (スップ Sdbf-3ieb) 2021/10/16(土)09:22 ID:b49meXmJd(1) AAS
中国とロシアの人間全員コロナで死ねばいいのに
417: (ワッチョイ fbef-Avck) 2021/10/18(月)23:03 ID:azI1ks0B0(1) AAS
数分間のうちにPC内の拡張子が数万も書き換えられているのにWindowsは警告もしてくれないんですね
あんなの検出するくらい楽勝だと思うわ
ゲイツの全財産を復号化に費やしても足りないレベル
418(1): (テテンテンテン MMbf-diS6) 2021/10/19(火)10:04 ID:A07+Kqp0M(1) AAS
100近いJPGをPDFに変換するときAppcheckフリーが異常検知してPDF化アプリケーションをブロックしたことがある
Windowsに検知機能つけると誤動作も多くなって難しいのでは
419: (ワッチョイ 4bbc-ZO17) 2021/10/19(火)13:15 ID:A/w5T+Wt0(1) AAS
2021年10月18日、FOXやABC、CBS、NBCなどのアメリカ有数のテレビ放送局
一部のサーバーとネットワークがランサムウェアにより暗号化され放送局は一時放送を停止した
技術的問題は解決していないと
420: (ワッチョイ 9fc5-9nG5) 2021/10/20(水)22:24 ID:x9PP6utc0(1/4) AAS
BEアイコン:u_unko.gif
おいらは、reqgって言うやつにやられたんだが…レアなランサムウェア何か知らんがを
復旧方法とかが日本語で全然なかった。
421: (ワッチョイ 9fc5-9nG5) 2021/10/20(水)22:26 ID:x9PP6utc0(2/4) AAS
BEアイコン:u_unko.gif
>>375レジストリいじられてるから、いらんやつ消さんとpw引かれるぞ。
ランサムウェアと一緒にトロイとかもだいたい付随してくる
422(1): (ワッチョイ 9fc5-9nG5) 2021/10/20(水)22:27 ID:x9PP6utc0(3/4) AAS
BEアイコン:u_unko.gif
>>418アヴァスト入れときゃひとまず安心だろ
423: (ワッチョイ 9fc5-9nG5) 2021/10/20(水)22:28 ID:x9PP6utc0(4/4) AAS
BEアイコン:u_unko.gif
>>416北朝鮮も忘れんなよ🇰🇵ニダ
424: (アウグロ MM7f-t/lv) 2021/10/21(木)00:31 ID:ZwviqXNoM(1) AAS
今日は会社のnasにencrypt入れられて何も仕事が出来んかった。
425: (ワッチョイ bb10-FvN9) 2021/10/21(木)15:50 ID:jYPkbvSP0(1) AAS
>>422
avastってそんないいの?
426(1): (ワッチョイ 5b15-bLiw) 2021/10/21(木)16:26 ID:cTjuHC3K0(1) AAS
アンチウイルスとしては問題無かったはずだけど
個人情報収集するようになったとかでプライバシー関連に問題があったと思う
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 494 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s