ランサムウェア総合スレ Part6 [無断転載禁止] (920レス)
1-

713
(1): (ワッチョイ 2610-e5AJ) 2022/12/21(水)17:58 ID:H5X2wVLU0(1) AAS
馬鹿が馬鹿やらかす想像力は働かないのかな?
714: (ワッチョイ 054c-6wOM) 2022/12/25(日)15:51 ID:wSi/J52K0(1) AAS
サイバー攻撃を受けた那覇市立図書館 3カ月たつが復旧せず システム費1千万円が無駄になる恐れ
外部リンク:www.okinawatimes.co.jp
715: ぼるじょあ◆yBEncckFOU (ワッチョイ 7f24-KuOw) 2022/12/25(日)16:15 ID:G1yyAJx40(1) AAS
>>713
(・3・) エェー 自己紹介乙♪
716
(1): (ワッチョイ 4127-2Beo) 2022/12/25(日)22:12 ID:S4hz4h9F0(1) AAS
>警視庁によると、ランサムウエアは個人情報などのデータを暗号化して使用できない状態にする。
>データを元に戻すためには、対価として金銭や暗号資産を要求する。

警視庁さんの見解ってこれだけですか? 唖然ですw
国の中枢にいる人員も無知で無能だしな ダメだコリャ
717
(1): (ワッチョイ 8dbc-6WQE) 2022/12/25(日)22:42 ID:22DN0YVU0(1) AAS
図書館のシステムって 全国各地でも同じもの使ってるよね えらいこっちゃで
718: (ワッチョイ c310-typ7) 2022/12/26(月)07:31 ID:cdwwZ4R70(1) AAS
>>716
データがran somewhereするからランサムウェアだというのは有名な話
719: (ワッチョイ 0f06-aH43) 2022/12/26(月)09:48 ID:XMa9T6360(1) AAS
>>717 そう思ってる人多いけど、図書館のシステムはほぼバラバラで
共通性はほとんどない、自治体って縦割りなので
×一緒にやろう
〇隣の自治体より優秀!!!!!!
みたいなどうしょもない状況
720
(1): (ワッチョイ a510-QX6b) 2022/12/26(月)22:08 ID:OUm5uWEw0(1) AAS
どんどん厄介になりつつあるなあこのウイルス・・・ 下手するとマジで人生台無しにされる
とにかく個人データ入ってるHDDはオフラインの時にしか接続しないように心がける
そしてそのHDDも何かある前にバックアップ マジでこれだけは油断禁物
オフライン状態にして変にいじったりそのPCで作業とかしなければ取り敢えずは大丈夫 なはず
721: (ワッチョイ c310-typ7) 2022/12/27(火)00:20 ID:gQL4l0W40(1) AAS
>>720
ウイルスじゃなくてマルウェア。自己増殖しないから別に
722: (ワッチョイ 5180-rng/) 2022/12/27(火)00:54 ID:O6+gi+VJ0(1) AAS
>>689
あんたも40代〜50代だろ
しっかりしなさい。
723: (ワッチョイ bb89-TwI4) 2023/01/01(日)05:07 ID:g28cezUH0(1) AAS
機密情報はクラウドにアップしない。
724
(3): (ワッチョイ 37bd-dayM) 2023/01/06(金)00:53 ID:GqJLMep60(1) AAS
ランサムウェアのターゲットになりやすいOSってやっぱWindows?
725: (ワッチョイ d74c-M8BX) 2023/01/06(金)10:32 ID:KySm7TI20(1) AAS
>>724
いえす
726: (ワッチョイ 7610-9mrz) 2023/01/06(金)12:53 ID:TZOLJEP50(1) AAS
>>724
マクロで実行されやすいってのもある
727: (ワッチョイ c128-2ioh) 2023/01/07(土)11:10 ID:l/BNozmi0(1) AAS
>>724
支払い能力がある人・組織が使ってて、無くなったら困るデータをローカルに保持してるOSを狙うんだから、そりゃまずはWindowsになるわな
728: (ワッチョイ 6f44-KbnV) 2023/01/25(水)08:13 ID:MeYaAnI+0(1) AAS
ランサムウェアの身代金支払い総額が減少。支払い拒否の傾向強まる
外部リンク[html]:pc.watch.impress.co.jp
>要因としては、身代金の支払いに協力することが規制に違反する可能性があるとしたOFACによる勧告や、
>サイバー保険の適用要件として強固なセキュリティとバックアップ対策を求めていることが影響しているという。
729
(1): (ワッチョイ 0324-ffW7) 2023/01/27(金)02:50 ID:bnD1OA630(1) AAS
外部リンク:jp.reuters.com
2023年1月27日2:32 午前
米FBI、ランサムウエア「Hive」にサイバー攻撃 監視下に
730: (ワッチョイ 6382-IfNi) 2023/01/27(金)08:40 ID:dWKuOZbk0(1) AAS
>>729
ハッカーに依頼してHiveのサーバーを暗号化して自首を促すとかそのうちあるのかも。
731: (JP 0H9f-/3i+) 2023/01/27(金)11:36 ID:WoraB2dkH(1) AAS
問題なし。
ランサム対応機能はほとんどのセキュリティベンダーが機能を持っている。
もちろんWindowsDefenderでも。
732
(1): (ワッチョイ a710-mGH4) 2023/01/30(月)21:02 ID:918GlAMk0(1) AAS
STOP DJVUの亜種 オンライン状態でやられた際のファイルの修復はそろそろ出来るようになってるんだろうか?
1-
あと 188 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.018s