ランサムウェア総合スレ Part6 [無断転載禁止] (920レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

438
(2): (ササクッテロ Spc5-U6DR) 2021/11/01(月)12:34 ID:adu3CwY7p(1/4) AAS
>>435-437
詳しくありがとう
親身に教えてくれて助かります
ただPC環境にそこまで詳しくない自分にとっては色々難しすぎる…

感染経路だけど、おそらく2の
>2動画再生するボタンの上にランサムウェアダウンロード用リンクが乗っかってて知らずにクリックした(いわゆる悪質広告の手口)
だと思う
ADブロック入れたChromeでダウンロードしてたんだが、その前にADブロックも何もないIEで開いてなかなか動画始まらないから、動画再生ボタンあたりをやたら連打して変な広告出まくってたからね
こんな脆弱とは思わなんだ

現状だけど、このまま暗号ロックされたファイルがあるまま特に何もせずにネット繋いで使用し続けるのはまずいのか?
省5
440
(2): (テテンテンテン MM73-SOku) 2021/11/01(月)19:05 ID:ILbewCVzM(1/3) AAS
>>438
ファイルが暗号化されたならランサムウェアが活動できる状態が作られてるということだから電源入れるのも辞めたほうがいい
どういう挙動で内部を侵食していくのかわからない
LANに潜むウイルスはありえないが、ルーターがウイルスに感染することはある
ルーターのほうはファームウェアアップデートで対処していて、たいてい自動的にアップデートする設定になってる
452
(2): (ササクッテロ Spc5-U6DR) 2021/11/02(火)21:02 ID:mIpNsYMLp(1/2) AAS
>>432だけどみんないろいろありがとう
もう今日新しいノートPCをポチりました
ボーナス前で10万円の痛い出費だけど、良い教育代として受け入れます
新PCは1週間ぐらいで届くみたいだから、その時にデータ移行のことでまた相談させてください

>>450
なるほどねぇ
言われてみれば納得だわ
エクセルやPDFファイルはどれも会社の仕事を持ち帰って家のPCで作業してたときに一時的に保存してただけだから、ホンチャンファイルは全部会社のPCにあるしノーダメージだった
特に機密情報とかもないし
というかこれが会社のPCでやられてたらと思うと本当にやばいというか凍りつくね
省5
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 2.732s*