AVG Anti-Virus Ver 129 (827レス)
1-

1
(1): 2020/09/04(金)17:14 AAS
■公式サイト
外部リンク:free.avg.co.jp
外部リンク:www.avgjapan.com

■ダウンロード
外部リンク:free.avg.co.jp

■前スレ
AVG Anti-Virus Ver 128
2chスレ:sec
808: 01/11(土)07:30 AAS
うっぜー用もないのに一々ポップアップ出すな
809: 01/11(土)23:28 AAS
アンインスト→再インストで直った
AVGSvc.exeとcsrss.exe のCPU占有率が上がって戻らない現象
810: 01/13(月)06:41 AAS
だめだ再発したおま環だ
解決にはならんかもだが AVG止めてAvastにした。これで様子見
811: 01/16(木)09:05 AAS
もうそれが仕様ではないかと思い始めた。消して再インストしても再起動すれば再発するし
軽いコインマイナーされてると思って諦めるわ
812: 01/19(日)02:32 AAS
ふうむ
813: 01/20(月)09:42 AAS
自分もその現象になってチャットしたらアンインストール→インストールしかないと言われた
更新の度にこれやってるぞ
それ以上に問題だったのは
Windows 11 ver24のアップデートを
邪魔してネットワークを重くして
ダウンロードを止めてた
AVGを無効化して動き始めた
814: 01/20(月)10:50 AAS
1:40頃PC立ち上げ→AVGSvc.exeとcsrss.exe のCPU占有率が上がる
8:00頃ブラウザ終了→(ここまで上がったまま)→ブラウザ再起動でこれら開放されたのか占有率が下がる
訳分からん
815: 01/20(月)13:42 AAS
アンインストール完了
現状CPU1%
ネットワーク負荷も軽減
816: 01/20(月)14:42 AAS
そろそろAVG!ろうかなぁと思っていたんだが
817
(1): 01/21(火)06:21 AAS
VGSvc.exeとcsrss.exeのCPU占有率が上がる問題が解決したのでメモ
アンインストをAVGの公式アンインストツールを使うことで解決した
これを使うとセーフモード下で実行される

今までの過ちはコントロールパネルからアンインストしていたこと
消えているように見えて何かしらゴミが残ったまま再インストすることで
OS再起動時にVGSvc.exeが悪さをするようになっていたようだ
なので騒いでスマンかった
818: 01/21(火)09:09 AAS
チャットで長々と話した際に
アップデートと他のソフトのアップデートが重なると
タイミンクでCPU占有現象になるから
アンインストール→インストールで解決すると言われたな
819: 01/22(水)08:01 AAS
>>817の追記
再起動でまた悪さをしたので
AVASTのアンインストールツールも使いゴミ消し
何度か起動を繰り返し、今のところ占有の無いことを確認
820: 01/29(水)10:41 AAS
先程ウィルス定義更新が来たけど
今のところCPU張り付き現象は起きていないな
821: 01/31(金)02:00 AAS
エンジンのアプデが昨日来た
様子見たけども先ほどAVGSvc.exeの張り付きを確認
おま環のこちらではまだまだアンインストールと再インストールの「日課」から逃れられなさそう
822: 01/31(金)02:31 AAS
そろそろAVG!ろうかなぁと思っていたんだが
823: 01/31(金)19:30 AAS
そうしろアホ
824: 02/09(日)16:22 AAS
占有病の対症療法の日課が面倒過ぎる
AVGだけメモリ解放初期化して再起動する実行ファイルとかあればマシなんだが
その解決も出来ないからアンインスコ&再インスコしかないんだろう

オフラインインストーラとかあればまだ作業時間も短縮なるのだが
地味に定義ファイル更新の初期化に時間掛かるのよね
毎日同じホストからインストール要求されるとか迷惑ユーザー認定してるのかもしれんけど何とかして欲しいわ
825: 02/09(日)17:40 AAS
もう削除したいけど一旦全部消すしかないんよなAVG入ってると
826: 02/10(月)02:48 AAS
そうともいいきれでゅーん
827: 02/13(木)18:00 AAS
バカの作った出来の悪いスクリプトじゃないんだったら、
もう少しまともな日本語でお願いしますw
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.133s*