セキュリティに関するニュースを淡々と伝えるスレ10 (765レス)
1-

697: 2024/12/04(水)10:13 AAS
ECサイト情報流出、40サイトで改ざんか 発動文字列に中国簡体字 [蚤の市★]
2chスレ:newsplus
698: 2024/12/09(月)17:20 AAS
外部リンク[html]:www.gizmodo.jp
699: 2024/12/09(月)17:20 AAS
そろそろ教えて。「Cookieを受け入れますか」ってなに? _ ギズモード・ジャパン
700: 2024/12/10(火)11:16 AAS
広告表示が最たる目的であって一元的にサードパーティーのクッキーを共有する事で嗜好が垣間見られるってのもある
だから嫌われて来た経緯がある
701: 2024/12/10(火)11:28 AAS
まぁすべからく「セキュリティ意識・個人情報の意識の無い時代の便利機能」は
そういった意識が定着した時代では叩かれ・貶され・馬鹿にされる運命だな

タダで使ってるくせに、どこまで屑になれるんだろうな・・・
702: 2024/12/10(火)18:22 AAS
注意! 国産Webブラウザー「Lunascape」の配信サイトがオンラインカジノへ誘導する詐欺サイトに - やじうまの杜 - 窓の杜
外部リンク[html]:forest.watch.impress.co.jp
703: 2024/12/11(水)07:42 AAS
 
自衛隊最大の「やっちまった」案件か? 効果的な対空兵器なぜ退役 ウクライナ戦争で脚光も“後の祭り”
2024.12.10
trafficnews.jp/post/136444

安価ながら高い戦果を挙げるとして注目を集めるようになったドローン。これに対するコスパの良い防御手段として、再び対空機関砲にスポットがあたっていますが、なんと自衛隊はウクライナ戦争の勃発直前に全数退役させていましたw
704: 2024/12/11(水)10:04 AAS
 
LINE写真流出、13万5000人に影響
外部リンク:ascii.jp

他のユーザーの写真が誤って表示される不具合の影響を受けたユーザーは、計13万5000人に上ることが判明した。
705: 2024/12/18(水)18:11 AAS
謎の宝くじアカウントに「払えない」と泣きついてみた _ おたくま経済新聞
外部リンク[html]:otakuma.net
706: 2024/12/20(金)09:02 AAS
米政府、中国で創業したルーター大手TPリンクを調査−安全保障巡り - Bloomberg
外部リンク:www.bloomberg.co.jp
707: 2024/12/21(土)05:45 AAS
「いいね」されたら景品GET? 怪しさ満点のXアカウントにホイホイついて行ってみた _ おたくま経済新聞
外部リンク[html]:otakuma.net
708: 2024/12/22(日)10:50 AAS
画像を使ったCAPTCHA認証、AIに100%突破される
2chスレ:news
709: 2024/12/27(金)23:04 AAS
 
杭州云深处科技という企業の4足歩行ロボット「山猫」
値段は16900元(約36万円)
外部リンク[mp4]:video.twimg.com
外部リンク[mp4]:video.twimg.com

これが先進国の技術力
710: 2024/12/28(土)16:43 AAS
先進国のパクリ
711: 2024/12/29(日)21:42 AAS
( ´_ゝ`)フーン
712: 01/01(水)09:11 AAS
 
LINEの個人情報が中国のシステム開発委託企業で閲覧状態に
外部リンク[html]:www.itmedia.co.jp

LINEが子会社を通して一部公開コンテンツと通報されたトークテキストのモニタリング業務を中国企業に委託していたことと、LINEの中国法人が機微なデータにアクセスできる状態となっていたことが波紋を呼んでいる。
総務省内ではLINEの利用を停止する方針を発表。LINEを住民サービスに使っている自治体に対して利用状況を報告するように求めている。
713: 01/02(木)13:27 AAS
【速報】NTTドコモにサイバー攻撃 d払いなど一部サービスに影響 _ NewsDigest
外部リンク:newsdigest.jp
714: 01/03(金)15:15 AAS
サイバー獠
715: 01/04(土)08:46 AAS
完全にシステムの設計不良なんだよ
待ち行列テーブルは並列マルチとして設計するべきだし、不必要な要求パケットを排除するロジックも構築しておくべき
716
(1): 01/06(月)18:11 AAS
「ダブルクリック」を利用する新しく深刻な脅威、すべてのブラウザが攻撃対象(Forbes JAPAN) - Yahoo!ニュース
外部リンク:news.yahoo.co.jp

ブラウザでダブルクリックする場面って、パッと思いつかんな
1-
あと 49 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.445s*