Kaspersky / カスペルスキー 総合170(ワッチョイ) (902レス)
Kaspersky / カスペルスキー 総合170(ワッチョイ) http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/sec/1672995604/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
205: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a301-+GqY) [sage] 2023/09/06(水) 08:47:26.79 ID:0 >>187 日本では乗り換え推奨なんですね これですからね↓↓↓ 金正恩氏、ウラジオストクでプーチン氏と会談へ…軍事支援の見返りに食糧支援希望か http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/sec/1672995604/205
206: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a301-+GqY) [sage] 2023/09/06(水) 09:59:51.97 ID:0 乗り換え推奨ってことですよ カスペルスキーではなくロシアを懸念している。 日本では、経済産業省、総務省、警察庁などが連名で3月24日に出したサイバーセキュリティー対策強化を求める文書で、ドイツ政府による注意喚起文書を参考に掲載した。 米政府は同社を「安全保障上の脅威がある企業」に指定し、排除の姿勢を強めたほか、ドイツ政府も同社ソフトの利用はリスクが高いと警告し、別の製品に切り替えるように呼びかけた。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/sec/1672995604/206
207: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8324-SjEv) [sage] 2023/09/11(月) 10:32:09.73 ID:0 乗り換え先を探している人、安いからってソースネクストのスーパーセキュリティはやめとけ もとになってるビットディフェンダーはいいソフトなのかもしれんがやはり販売元、日本でのサポートが よその技術力微妙なとこだと微妙だ うたい文句になってる機能の一つのサーチ結果に安全性のマークを出す機能(カスペルスキーにもあるよね) がまともに機能しない http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/sec/1672995604/207
208: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b32c-Y2mJ) [sage] 2023/09/11(月) 10:40:12.36 ID:0 元々マイナーなカスペルスキーを選定するような我々の世代であれば、ソースネクストという時点で忌避感あるから心配ないな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/sec/1672995604/208
209: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8324-SjEv) [sage] 2023/09/11(月) 11:03:12.91 ID:0 中がドイツのビットディフェンダーで、、って説明でいいかと思ってしまったんだよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/sec/1672995604/209
210: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e89-k0B+) [sage] 2023/09/11(月) 11:55:50.23 ID:0 スマホ版のプライベートDNSの設定しろって警告来たから設定したけど、フリーWiFiに繋がりにくくなっただけのような気がする http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/sec/1672995604/210
211: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e301-6jLp) [sage] 2023/09/11(月) 20:59:00.87 ID:0 >>206 >カスペルスキーではなくロシアを懸念している これはどうしようもない真実ですな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/sec/1672995604/211
212: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e301-6jLp) [sage] 2023/09/13(水) 15:55:50.48 ID:0 >>206 日本では乗り換え推奨なんですね これですからね↓↓↓ 金正恩氏、ロシアの支持表明「正義の偉業」 プーチン氏と会談 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/sec/1672995604/212
213: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e301-6jLp) [sage] 2023/09/13(水) 22:54:44.99 ID:0 >>206 日本では乗り換え推奨なんですね これですからね↓↓↓ 「北海道は日本の領土でない」ロシア国営メディアが喧伝 プロパガンダの一環か http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/sec/1672995604/213
214: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fcb-fp56) [sage] 2023/09/18(月) 00:33:08.21 ID:0 PC起動時に勝手にカスペの窓が開くようになったのですが どこかで設定変更できるんでしょうか http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/sec/1672995604/214
215: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f1f-WDo1) [sage] 2023/09/18(月) 12:34:11.58 ID:0 知らんがな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/sec/1672995604/215
216: 名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H43-dkTo) [sage] 2023/09/19(火) 06:34:36.78 ID:H スタートアップでも確認してみたら http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/sec/1672995604/216
217: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf2e-9C00) [sage] 2023/09/21(木) 23:24:59.85 ID:0 >>206 常識ですな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/sec/1672995604/217
218: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f189-iKuA) [sage] 2023/10/26(木) 16:18:24.62 ID:0 バージョン番号を記したリリースノートのページがなくなってるんだけど 他のURLに移ったのか? 見つからないんだけど http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/sec/1672995604/218
219: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0989-c8RC) [sage] 2023/10/28(土) 09:55:22.28 ID:0 Mac版のカスぺスタンダードには、「保護者による管理」がない(Windows版にはある) 「保護者による管理」は特定カテゴリのサイトに警告を出せるので、ちょっとしたグロサイト除けになるのに Mac版はやけに簡素な作りだなぁ しかも、「セーフキッズ」のMac版では、管理者アカウントユーザでフィルタリングを使えない (子どもを管理者アカウントユーザにはしないだろ、という余計なお世話仕様) http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/sec/1672995604/219
220: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0989-c8RC) [sage] 2023/10/29(日) 18:38:31.60 ID:0 Mac版のカスぺは、「カスペルスキーセキュリティ」2021まで、「保護者による管理」があった アップグレードして「カスペルスキースタンダード」にすると、「保護者による管理」機能が消える Windows版の「カスペルスキースタンダード」は、 「保護者による管理」を有効にした「カスペルスキーセキュリティ」からアップグレードした場合に限り 「保護者による管理」機能が残る http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/sec/1672995604/220
221: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1336-eIFv) [sage] 2023/10/29(日) 19:07:14.53 ID:0 広告ブロック系の機能のせいあたりまで切り分けできたが SDのimg2imgでChromがバグるからそのPCからはカスペ削除したわ カスペ停止させると正常動作するんだが 除外設定してもダメだしめんどくさくなった http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/sec/1672995604/221
222: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0989-c8RC) [] 2023/11/01(水) 17:28:43.72 ID:0 「カスペルスキースタンダード」ではなく、「カスペルスキーインターネットセキュリティ」の Windows最新版、21.3のオフラインインストーラの入手先を知ってる方教えてください http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/sec/1672995604/222
223: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0989-c8RC) [sage] 2023/11/01(水) 18:23:46.24 ID:0 >>222 カスペルスキーインターネットセキュリティを購入しているのならマイカスペルスキーにログインしてダウンロードから落とせるぞ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/sec/1672995604/223
224: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0989-c8RC) [sage] 2023/11/01(水) 23:07:04.94 ID:0 >>223 マイカスペルスキーから入手したインストーラはすでにあるのですが、 これってインストールの途中でプログラムをダウンロードするタイプじゃないですかー そうではなくて、オフラインでインストールできるインストーラはないものかと いつまでもカスペルスキーのサーバーから「カスペルスキーインターネットセキュリティ」 のプログラムファイルがダウンロードできるとは限らないし というのも、現在「カスペルスキースタンダード」で「保護者による保護」が使えるのは 「カスペルスキーインターネットセキュリティ」からアップグレードした場合だけです PCをクリーンインストールして「カスペルスキースタンダード」をインストールしても 「保護者による保護」機能は使えないのです 「カスペルスキーインターネットセキュリティ」がカスペルスキーから入手できなくなったら もうお手上げ、別額有料版のセーフキッズ(しかも機能が減ってる)を使うしかない ってわけです http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/sec/1672995604/224
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 678 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.008s