【ESET】Internet Security/Smart Security その67 (753レス)
1-

487: 2024/11/04(月)21:05 ID:GD3h4HpP0(1) AAS
アレは良いものだ
488: 2024/11/04(月)21:09 ID:vUIAYecm0(1) AAS
3台3年\4,980ということだろ
489
(1): 2024/11/04(月)22:14 ID:8pZHBf3u0(1) AAS
挿れてみたいな
490: 2024/11/04(月)23:17 ID:qWdwNG8T0(1) AAS
//joshinweb.jp/peripheral/2461/4957792174074.html
これですな

前なら即買いだったけど
今はエッセンシャル・プレミアム・アルティメットと分かれてしまって
どれ買えばいいのか分からん
491: 2024/11/04(月)23:44 ID:DUx2Gkcr0(1) AAS
エッセンシャルは最低限の機能しかない
492: 2024/11/05(火)00:24 ID:aM/zBxb40(1) AAS
エッセンシャルで十分やろ
493: 2024/11/05(火)00:28 ID:BU6qAA/10(1) AAS
パスワードマネージャーがついていない
自分はいらないのでエッセンシャルにしてます
5台3年 5500円で買った (昔に買って結構寝かせてた
494: 2024/11/05(火)00:35 ID:mI9dgd480(1) AAS
今見たら元に戻ってるな
昨日2本買っといたわ
495
(1): 2024/11/05(火)04:04 ID:pZ6yCRr40(1) AAS
クラウド解析技術(※未知の脅威を検出する機能です。)

ってのがエッセンシャルから省かれてるのが気になるんだよね
これがなかったら、大昔の価格コムウィルスのときみたいに、
ESETだけが新種の脅威に対応できましたなんてケースも望めないのでは
496: 2024/11/05(火)04:13 ID:FwNNHyti0(1) AAS
AA省
497: 2024/11/05(火)07:20 ID:NCdkehJ20(1) AAS
そう思うならクラウド解析技術が使えるエディションを選べばいいだけでしょ
498: 2024/11/05(火)10:03 ID:u9Hi19dx0(1) AAS
コスパ悪くなってきたな
499
(1): 2024/11/05(火)12:57 ID:ylwNyUAD0(1) AAS
>>495
v17だとLive Gardの設定あるけど、v18になると無くなるのかな
500: 2024/11/05(火)13:41 ID:OdyijpWP0(1/2) AAS
>>499
それクラウドベース保護
クラウド解析技術は別のだったかと
501: 2024/11/05(火)13:43 ID:pMThxQIw0(1) AAS
クラウド解析技術はLiveGuardってサービス名みたい
502: 2024/11/05(火)13:45 ID:OdyijpWP0(2/2) AAS
失礼
クラウドベース保護はLiveGridだ
これはエッセンシャルにある機能

なのでもしLiveGridではなくLiveGuardのことであってるなら
そもそもエッセンシャルにはLiveGuardはない、が正しいです
503: 2024/11/05(火)13:50 ID:uQISsnKb0(1) AAS
3年5台は多すぎた
2台分しか使ってない
スマホは重くなるから使えなかった
504: 2024/11/05(火)14:01 ID:TpISbSqH0(1) AAS
自分で余った分は実家や兄弟のPC用におすそ分けている
505: 2024/11/06(水)01:04 ID:U6nIS0Qf0(1) AAS
ええ話や
506: 2024/11/08(金)15:50 ID:PkxZ7YlF0(1) AAS
買い置きしてたやつを一年ぶりに更新したけどESET HOMEに登録しないとアクティベーション出来なくなってんのな
1-
あと 247 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.007s