[過去ログ] □ 規制解除要望 □ ocn.ne.jp用 ★30 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
760
(3): 754 p1174-ipbf07kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp 2005/07/29(金)17:41 ID:5xlR1ug80(3/3) AAS
先ほどOCNテクニカルサポートに電話した。要点だけを時系列に沿って書く。

こちらがkobeminatoのOCNユーザであり2ch利用に支障が出ている、不利益を被っている旨を伝える。
しかし、要領を得ないのでmarunouchiの例を出して説明する。まだこちらの意図が伝わっている気配は無い。
ここでkobeminatoの件がサポートセンターに届いているかを調べるのでしばらく待って欲しいと言われる。
数分後、kobeminatoの件で問い合わせがあったのは今回が初めてだということを言われ少し驚く。
不利益を被っている際に何が出来るのかを尋ねる。すると、メールフォームがあるのでそちらから伝えて欲しい旨言われる。
定型のテンプレメールに終始するのは目に見えている、他の方法は無いのかとさらに尋ねる。
ではアビューズに連絡してみてはと切り出された。アビューズのメールアドレスを聞く。

今回結構な驚きがいくつかあった。
まずkobeminatoの2ch規制の件は全く知らなかったようだ。
こちらがいくら説明しても伝わらないはずだ、知らないのだから。
marunouchiユーザDoS攻撃時の2ch規制もほとんど知らなかった、というよりもmarunouchiユーザが行ったということを知らなかった。
OCNユーザから2chに対しての攻撃があった。OCN側と2ch管理との話し合いの結果、規制が解除されたということしか知らなかったようだ。
どうやらOCNの体制は旧態依然そのものらしい。我々が連絡をとることの出来る相手には情報が全く降りてきていない。
また、今回連絡した部署の担当(電話 その他→その他のこと)は一人しかいないそうだ。

一人しか担当がいないので、abuseのメルアドを得るまでの最短距離で行動、abuseに連絡が最善の策に思う。
ちなみにabuseは悪質ユーザや悪質ユーザの起こした問題に対処するための部署らしい。電話番号も聞いてみたが外部非公開のようだ。
abuseにはメールでしか連絡できない。メールアドレスを公開してもよいのかと尋ねたが、回答は得られなかった。
ここに書き込んでもいたずらメールが増えるリスクの方が遙かに大きいので、自分で聞いて欲しい。
1-
あと 241 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.065s*