[過去ログ]
PROXY使ってないのに「PROXY規制中!」 36 (1001レス)
PROXY使ってないのに「PROXY規制中!」 36 http://qb5.5ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1124848361/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
705: 名無しの報告 [sage] 2005/10/16(日) 00:18:15 ID:/0ea0F4N0 >704 release後後、 > ipconfig /renew と打ってください。 http://qb5.5ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1124848361/705
706: [―{}@{}@{}-] i218-47-168-196.s02.a026.ap.plala.or.jp [sage] 2005/10/16(日) 00:49:19 ID:Q9n94RdU0 ipconfig /release と打ってエンター→さらに二回エンター→ ipconfig/renewでエンター。 ローカルエリアのIPは「192.168.1.4」と出てきて接続できます…がやっぱり書き込めず。 うう…ご面倒かけてすみません。 http://qb5.5ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1124848361/706
707: 名無しの報告 [sage] 2005/10/16(日) 01:15:10 ID:/0ea0F4N0 >706 > ipconfig /release の後、あまり間をおかずに (release前に保有していたIPアドレスの割当期限が切れる以前に) > ipconfig /renew をやると、release直前に保有してしたIPアドレスと同じものを 取得してしまうようなので、しばらく時間をおいてやった方が良いかも。 あと、以下は過去ログからの引用。 どうやら、>5の後に > の後、 > ・パソコンの電源切る > ・モデムの電源切って30分くらい待つ > ・モデムの電源入れる > ・モデムの点滅がおちつくのを待ってパソコンの電源入れる という記述が続くらすぃ。あまりやって変わらなければ、 こっち方法でやってみて。 http://qb5.5ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1124848361/707
708: 名無しの報告 [sage] 2005/10/16(日) 01:17:02 ID:BGBK0wud0 それルータの内側の話だね。 ADSLモデムの電源切るか回線側の電話線抜いて今日は寝るのがよいかと。 明日起きる頃には書き込めるようになってると思う。 http://qb5.5ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1124848361/708
709: [―{}@{}@{}-] i218-47-168-196.s02.a026.ap.plala.or.jp [sage] 2005/10/16(日) 01:32:43 ID:Q9n94RdU0 わかりました。切って明日また見てみます。 直った報告できればいいんですけど… http://qb5.5ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1124848361/709
710: [―{}@{}@{}-] nttkyo138069.tkyo.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp [] 2005/10/16(日) 04:00:44 ID:pymXnAbI0 http://qb5.5ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1124848361/710
711: 81.209.204.90 [sage] 2005/10/16(日) 04:25:17 ID:Vy80+dIy0 海外からの書き込みです 今はつなぎ変えてるのですが以下のIPが規制されています FAQを見る限り解除は難しそうですが申請のみしておきます -- Your diagnosis -- IP Address:81.209.204.154 RemoteHost: -- %ENV[Environment variable] -- HTTP_ACCEPT_LANGUAGE : ja HTTP_CONNECTION : Keep-Alive HTTP_USER_AGENT : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0) REMOTE_ADDR : 81.209.204.154 REMOTE_PORT : 1116 -- DSBL -- 81.209.204.154 -> None(^-^) -- BBQ -- 81.209.204.154 -> Rare(^-^) -- BBX(Unrelated to the proxies.) -- 81.209.204.154 -> None(^-^) -- Tor(an anonymizing overlay network for TCP) -- 81.209.204.154 -> None(^-^) -- PORT CHECKING -- PORT 80: Result:refuse PORT 1080: Result:refuse PORT 3128: Result:refuse PORT 8000: Result:refuse PORT 8080: Result:refuse PORT 8888: Result:refuse http://qb5.5ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1124848361/711
712: [―{}@{}@{}-] YahooBB219206044053.bbtec.netn [] 2005/10/16(日) 09:16:10 ID:vrk0WrGw0 -- Your diagnosis -- IP Address:219.206.44.53 RemoteHost:yahoobb219206044053.bbtec.net -- %ENV[Environment variable] -- HTTP_ACCEPT_LANGUAGE : ja HTTP_CONNECTION : Keep-Alive HTTP_REFERER : http://ime.st/sv2ch.baila6.jp/chk_proxy.cgi HTTP_USER_AGENT : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0) HTTP________________ : ----- ------- REMOTE_ADDR : 219.206.44.53 REMOTE_HOST : yahoobb219206044053.bbtec.net REMOTE_PORT : 1357 -- DSBL -- 219.206.44.53 -> Listed(-_-) -- BBQ -- 219.206.44.53 -> Roasted(-_-) -- BBX(Unrelated to the proxies.) -- 219.206.44.53 -> None(^-^) -- Tor(an anonymizing overlay network for TCP) -- 219.206.44.53 -> None(^-^) -- PORT CHECKING -- PORT 80: Result:refuse PORT 1080: Result:refuse PORT 3128: Result:refuse PORT 8000: Result:refuse PORT 8080: Result:refuse PORT 8888: Result:refuse http://qb5.5ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1124848361/712
713: [―{}@{}@{}-] tetkyo011092.tkyo.te.ftth2.ppp.infoweb.ne.jp [] 2005/10/16(日) 09:17:16 ID:eP1xaIpV0 おーい1分前くらいから、更改プロ棋士規制とかでニュー則スレに書き込めないんだけど。 http://qb5.5ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1124848361/713
714: [―{}@{}@{}-] YahooBB219206044053.bbtec.netn [] 2005/10/16(日) 09:24:35 ID:vrk0WrGw0 >712です。 解除申請をしてみたんですがちゃんと出来ているのかよく分かりません。 翻訳も意味が分かりません。大丈夫でしょうか。 Please confirm that: If you have not met these requirements, do not continue: DSBL only sends one removal confirmation per-IP every 7 days. Sending one to an address that does not work will introduce delays in your delisting. Removing an address that is not fixed is likely to result in near-immediate relisting as spam begins to flow to testers from your IP again. どういうことなのでしょうか。 http://qb5.5ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1124848361/714
715: 名無しの報告 [sage] 2005/10/16(日) 09:58:23 ID:YKRyXQ1MP いい加減に和訳してみる 確認してください もしも貴方がこれらの要求に当たったことのない場合 続けない:DSBLは・・・ 挫折^^ http://qb5.5ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1124848361/715
716: 七宝焼 ★ [sage] 2005/10/16(日) 11:16:00 ID:???0 >>711 繋ぎ替え前のIPを教えていただかないと、こちらでは調べようがないです。 >>714 つttp://www.excite.co.jp/world/ と言いたいところですが。。。 2005/Oct/15 23:42:18 UTCに解除申請されているみたいです。 http://dsbl.org/listing?219.206.44.53 http://qb5.5ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1124848361/716
717: ☆ 051016 パチンコ店情報「ブライアン」連投報告スレ [] 2005/10/16(日) 12:00:19 ID:Bf068yut0 パチンコ店情報板(http://money4.2ch.net/pachij/)の『首都圏グランドオープン』スレにおいて、 スレッドに関係の無い書き込みで埋め立てを行い、スレッドを潰す荒らしを報告するスレです。 ◆特徴 大きく分けて2つです ○AAの場合 ・定型AAの連投。1日で100レスを超える日も。初期〜中期は殆どこのパターン ○文章の場合 ・大規模且つ一貫性のあるコピペはあまりみられません。〜の母、〜の主治医、といったものから、 他スレのレスを貼り付けるもの、意味不明の1〜2行の書き込み、空白、エロ小説などを 数レス〜数十レスに亘って投稿します。現在はこのパターンが多いようです a) 投稿内容 >>2-3 b) 規模頻度 110レス(9/17) 100レス(9/19) c) 爆撃範囲 パチンコ店情報板の特定スレ 首都圏グランドオープンスレ d) 継続性 散見は9月初旬。本格化は9月中旬から現在も継続(同一人物かどうかは不明) ◆報告の注意 ・http://info.2ch.net/wiki/pukiwiki.php?%B9%D3%A4%E9%A4%B7%CA%F3%B9%F0 ・書式を合わせて報告して下さい。フォーマットに沿っていないと原則スルーです。 ◆書式 ・最新の書式はwikiを確認してください。 ・http://info.2ch.net/wiki/pukiwiki.php?%B3%C6%B9%D3%A4%E9%A4%B7%CA%F3%B9%F0%A4%CE%BD%F1%BC%B0 ・書式4を推奨します。時系列で記述してください。曜日は削除してください。 ・1報告10URL。半角スペースで区切ってください。 http://qb5.5ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1124848361/717
718: 名無しの報告 [sage] 2005/10/16(日) 12:01:30 ID:Bf068yut0 すいません。誤爆しました… http://qb5.5ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1124848361/718
719: [―{}@{}@{}-] YahooBB219206044053.bbtec.netn [] 2005/10/16(日) 13:03:28 ID:vrk0WrGw0 >716 ありがとうございます! ちゃんと出来ていたようで安心しました。 >715 ありがとう。 翻訳通してみてもそんな感じでした。 別のところでもう一度やってみたらもっと分からなくなってしまって。 http://qb5.5ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1124848361/719
720: 名無しの報告 [sage] 2005/10/16(日) 13:29:37 ID:/0ea0F4N0 >713 DSBL。 > abuse@infoweb.ne.jp でどうぞ。 http://qb5.5ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1124848361/720
721: 名無しの報告 [sage] 2005/10/16(日) 13:48:43 ID:V5E6b7wY0 はじめて来たけど >>5を何回かやって モデムとパソコンの電源きって、またつけたら書き込めるようになった 707さんありがとう http://qb5.5ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1124848361/721
722: 名無しの報告 [sage] 2005/10/16(日) 13:49:41 ID:/0ea0F4N0 >719 そこ、既に他の方?が解除申請が出されている上に ISPが対応済み。 > Host will be removed in 23 Hours, 8 Minutes 解除まで23時間8分待て。 それと、例の英文について。 DSBLの解除申請メールは、1つのIP当たり1週間に1回しか 解除申請できないのはご存知? そのIPの場合は、既に > 2005/Oct/15 23:42:18 に送られている。つまり、上記の日付から1週間経たないと 再度解除申請メールは送れないってこと。 http://qb5.5ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1124848361/722
723: i219-165-203-89.s02.a026.ap.plala.or.jp [sage] 2005/10/16(日) 14:56:44 ID:WaJ800i40 昨晩お世話になった者です。ちゃんと書き込みできるようになりました! アドバイス下さった方本当に有り難うございました。すごく嬉しいです。 http://qb5.5ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1124848361/723
724: [―{}@{}@{}-] YahooBB219206044053.bbtec.netn [] 2005/10/16(日) 16:07:15 ID:vrk0WrGw0 >722 丁寧にありがとうございます。 昨日申請したんですけど、手順通りにやって確認をしたところ、 250?の数字が見当たらなかったので今日もう一度申請してしまいました。 週に1回しか申請出来ないのは知りませんでした。 昨日こちらに相談にくるべきでしたね。 手間をかけてしまい、申し訳ありませんでした。 http://qb5.5ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1124848361/724
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 277 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.010s