[過去ログ] PROXY使ってないのに「PROXY規制中!」 37 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
192
(1): 2005/11/12(土)18:51 ID:qWnVS+Wn0(3/5) AAS
>>191
>PORT 80: Result:connect

ポートが開いているからですな。
ただ、HTTPヘッダを見ると串を通している可能性がありますので、
串を外してください。
193: [―{}@{}@{}-] YahooBB219177092127.bbtec.net 2005/11/12(土)18:56 ID:yn/1v98x0(1) AAS
-- Your diagnosis --
 IP Address:219.177.92.127
 RemoteHost:yahoobb219177092127.bbtec.net
-- %ENV[Environment variable] --
 HTTP_ACCEPT_LANGUAGE : ja
 HTTP_CONNECTION : Keep-Alive
 HTTP_REFERER : 外部リンク[php]:info.2ch.net
 HTTP_USER_AGENT : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; (R1 1.3); .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
 REMOTE_ADDR : 219.177.92.127
 REMOTE_HOST : yahoobb219177092127.bbtec.net
省19
194
(2): [―{}@{}@{}-] adc1-p59.tepco.hi-ho.ne.jp 2005/11/12(土)19:02 ID:ptjObx/D0(2/3) AAS
>>192
うげ・・・自鯖立ててるとあかんのですかorz
それと、ヘッダの件ですがOperaの設定を確認しても刺さっていませんでした。
195: 2005/11/12(土)19:07 ID:qWnVS+Wn0(4/5) AAS
>>194
自鯖立てている場合でも、ポート塞げば書き込み可能。
ただし、外部に公開する目的で運用している場合は、
ポート塞ぐと外部からアクセスできなくなるが・・・

ひょっとしたら、無意識にCGI串運用してる可能性も・・・
196
(1): [―{}@{}@{}-] city-of-chicago-filter1.illinois.net 2005/11/12(土)21:23 ID:1LspUqA90(1) AAS
てす
197
(1): ◆TWARamEjuA 2005/11/12(土)21:25 ID:ZZxLpitr0(1/3) BE AAS
>>194
73の中の人でしょうか?@ひとまず確認
198
(1): 2005/11/12(土)21:36 ID:qWnVS+Wn0(5/5) AAS
>>196
一応。
そのホストは、BBQ、BBX。

おまけに、これくしーで

Port 8080:

>proxy 経由で接続できますた。(Connected as hostname)(^Q^)

↑初めて見るんだが
199: ◆TWARamEjuA 2005/11/12(土)21:49 ID:ZZxLpitr0(2/3) BE AAS
>>198
my %Result_port_chk = (
'error' , qq|<span class="error">ソケット作成に失敗。</span>|,
'refuse' , qq|<span class="refuse">応答無し。</span>|,
'connect', qq|<span class="alert">接続できますた。(^o^)</span>|,
'proxy0' , qq|<span class="proxy">proxy 経由で接続できますた。(Connected as hostname)(^Q^)</span>|,
'proxy1' , qq|<span class="proxy">proxy 経由で接続できますた。(Connected as IP Address)(^Q^)</span>|,
'proxy2' , qq|<span class="proxy">proxy 経由(違う出口)で接続できますた。(Connected as hostname)(^Q^)</span>|,
'proxy3' , qq|<span class="proxy">proxy 経由(違う出口)で接続できますた。(Connected as IP Address)(^Q^)</span>|,
'close' , qq|<span class="safe">接続に失敗。</span>|,
省2
200
(1): [―{}@{}@{}-] 2005/11/12(土)22:18 ID:ptjObx/D0(3/3) AAS
>>197
73の中の人です。
エンドレスで埒空かないので再投稿致しました・・・
最悪、BBQのままでもいいのですが、周りの人に焼き椅子が回るのは。
201
(1): ◆TWARamEjuA 2005/11/12(土)22:26 ID:ZZxLpitr0(3/3) BE AAS
>>200
承知しました。
何度も何度も申し訳ないです。。。
では早速解除すると共に、>>95 で喚いておいた人がなんの対策も施していないようですので、(ここすら観ていない?)
一時的に登録出来ないようにもしておきますです。m(_ _)m深謝
202
(1): ZK005107.ppp.dion.ne.jp 2005/11/12(土)23:07 ID:GZ8v/MFL0(1) AAS
-- Your diagnosis --
 IP Address:222.5.5.107
 RemoteHost:zk005107.ppp.dion.ne.jp
-- %ENV[Environment variable] --
 HTTP_ACCEPT_LANGUAGE : en-us,ja;q=0.5
 HTTP_CONNECTION : Keep-Alive
 HTTP_REFERER : 外部リンク[php]:info.2ch.net
 HTTP_USER_AGENT : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
 REMOTE_ADDR : 222.5.5.107
 REMOTE_HOST : zk005107.ppp.dion.ne.jp
省18
203
(1): 2005/11/12(土)23:09 ID:kgZ8m3jr0(1) AAS
勝手に焼くスクリプトでも走らせてあるのかしら?
とにかく乙。
204: ◆tiffinlc2w 2005/11/12(土)23:11 ID:WHfNTWax0(1) AAS
>>202
ISP規制でふ

□規制解除要望□dion.ne.jp専用その55
2chスレ:sec2chd
205
(1): [―{}@{}@{}-] h219-110-035-190.catv01.itscom.jp 2005/11/12(土)23:23 ID:eB6VTBTt0(1) AAS
昼過ぎまでは普通に書けてたのに
さっき帰宅したら焼かれてやがった・・・

よりによって週末にやるなよな・・・
206: 2005/11/13(日)00:14 ID:wkW2jedc0(1) AAS
>>201
>201
201
01
1
...
207
(1): 2005/11/13(日)00:28 ID:zZVxi5Md0(1/2) AAS
>>205
既にISP対応してます。
後1日お待ちください。

動的IPアドレスである以上、規制されたものがあれば
誰にでも巡ってくる可能性があるわけで、それは仕方の無いこと・・・
DHCPには逆らえぬ(-_-)
208: [―{}@{}@{}-] h219-110-035-190.catv01.itscom.jp 2005/11/13(日)00:41 ID:uQWXqoH70(1) AAS
>>207
一応こっちもDSBLからのremoval request出しときました。
また同じアドレスが割り当てられることも十分ありうるし。
209: 軍艦焼 ★ 2005/11/13(日)01:41 ID:???0 AAS
とりあえず流し込みの再チェックしておきます。。。
#これ書いた時点でp2やwebproxyの入力画面がでたら責任持ちません。

でなかった分は流し込み止めますです。
210
(1): 軍艦焼 ★ 2005/11/13(日)01:55 ID:???0 AAS
>>95 気づいたの今でした。。。申し訳ない。
とりあえずここも巡回コースに混ぜておきます。

でも、基本的に公開されたものしか流し込んでないから対策してからきてください。
見て明らかな対策(削除)済みなら解除します。

今回は認証要のは流し込み止めますが、これからについてはどうしましょうか?
ご意見お願いします>周りの方。
#パス漏れの場合は当然そのパスも試します。
211: 軍艦焼 ★ 2005/11/13(日)03:02 ID:???0 AAS
リスト再構築。>>89は流し込みが止まるはずかと。
1-
あと 790 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s