[過去ログ] どうしても〜♪どうしても〜♪ダメだったら〜♪ 臨時2 (510レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
26: 日本鬼子 ◆ukjc/JAP/s [ !stock] 2011/03/30(水)19:16 ID:nDXoifIs0(1/2) BE AAS
>>4
【悪い忍者の●ID】
e7AyLC3nrC2U5G/K
Lz4iYHU.G3iPt8.s
【罪状】
2ちゃんねるガイドライン・ローカルルールに反さないスレッドに対する土遁
ならびにそのスレッドを立てた人間に対する水遁
【土遁・水遁を行ったレス】
(忍者の里@2ch掲示板)
2chスレ:sato
2chスレ:sato

【土遁・水遁の対象になったスレ・レス】
(涙目ニュース速報@2ch掲示板)
統計学ヤバい マジでヤバい 統計学の魅力
2chスレ:news
1 :日本鬼子 ◆ukjc/JAP/s (千葉県):2011/03/30(水) 00:38:38.09 ID:lf1Av+In0● ?2BP(536)

ヤバい統計学 カイザー・ファング著/矢羽野薫訳 - 11/03/29 | 08:00

 よくある「統計はウソをつく」という種類の本ではない。「ウソをつかない」肯定的な事例を10ケースを紹介。
その分析で中心的な役割を担う「統計で世の中をよくする人々」を取り上げ、統計的思考の活用法を伝授しようというものだ。

 その10ケースには、高速道路の車をスムーズに走らせる交通工学者、感染症の出所を突き止める疫学者、
ハリケーン多発地域で住宅保険の保険料を算出するアクチュアリー、共通テストの公平性を保つことに苦心する教育学者、
ドーピング検査を行う技師、ウソを見抜く法則をデータマイニングで探求する専門家、宝くじの不正の証拠を見つけた統計学者、行列を短くする方法を編み出したエンジニアなどが登場する。

 平均化を嫌う「不満分子」とは、間違っているからこそわかること、あるいは、なぜ「不可能」が起きるのか。
卓越した専門家の思考の道筋がトレースでき、自分もプロになれそうな気がしてくるから不思議だ。

引用元
外部リンク:www.toyokeizai.net
1-
あと 484 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.007s