[過去ログ] 報告人作戦本部スレッド★63 (472レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
399: AirRock ★ 2013/03/28(木)15:33 ID:???0 AAS
>>398
done.

リハビリ行ってきます。
400
(3): 4/6 2013/03/28(木)20:46 ID:f01qGBxG0(2/2) AAS
>>390
>現場も判然としない状態ではISPさんは対処はできないでしょう。

ISPさんが必要なのは、
・どのような迷惑行為か
・投稿内容
・ログ等、迷惑行為者を特定できる情報
じゃないでしょうか。

もしかしたら上記では足りないかもしれませんが、
ISPさんが必要な情報に板名、板のURL、スレ名、スレのURLは入りませんよね。
投稿内容としてスレ名、レスのURLは記述されますから、項目としては無くても良いんじゃないかなあ、と。
省3
401
(2): 2013/03/28(木)21:09 ID:OCfvU6YC0(4/4) AAS
規制@全サーバ No.16
2chスレ:sec2ch
_2CH_\.west.osaka.dcn.ne.jp 規制

↑これの報告がなんか参考になるかもですね。
フォームからですが、
外部リンク:www.dcn.ne.jp
>ヘッダー情報やメール本文、ログ等の情報のみ貼付下さい。
>ご報告者様の挨拶文や署名、ご意見、コメント等は迅速な対応の妨げとなりますのでご記入なさらぬよう御願い致します。
ってことなので、ほんとに必要最小限のものだけ書くみたいな。
402: R.I.P. </b>忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:30)<b> </b>◆RIPASouP0I <b> 2013/03/28(木)21:43 ID:pDRcBVDEP(1) AAS
>>393
Windows7 64ビット 正常に動作してます
多分32ビット環境でも大丈夫な筈
403: 2013/03/28(木)23:30 ID:AjPtiRIX0(1) AAS
>>400
このスレでIPSさん側の御意見・御希望を聞いてみるというテもありかも…
2chスレ:isp
404
(3): AirRock ★ 2013/03/29(金)01:14 ID:???0 AAS
>>400
どこが荒らされたのかわかりやすく確実に伝えられるのではないでしょうか。

>>410
> 報告者様に対して実施内容のご説明や対策を実施した旨の御連絡は行っておりません。

頭が痛いですね。。
405: AirRock ★ 2013/03/29(金)01:15 ID:???0 AAS
>>404
ほんと頭が痛いなw

>>401
406
(2): 2013/03/29(金)10:31 ID:NMuODqDJ0(1) AAS
初報告人任務完了記念カキコという事で…、作業をしていて思った事を挙げます。

・研修所にGoサインを出してくれる人が欲しい。
・規制を受けている人が報告を担当した場合、返答処理スレッドに書き込めない。
・規制が解除された後、ISP様に送るお礼のメールにもテンプレがあったらいいな。

以上です。参考になれば幸いです。
407
(1): 2013/03/29(金)12:40 ID:UF21X7Dy0(1/3) AAS
>>404
> > 報告者様に対して実施内容のご説明や対策を実施した旨の御連絡は行っておりません。
> 頭が痛いですね。。

批判要望板にISPユーザーの書き込みもないですし、しばらくはこのまま…ですかね。
で、できればユーザー主体で動いてもらうと。
408: 2013/03/29(金)12:43 ID:UF21X7Dy0(2/3) AAS
>>406
> 初報告人任務完了記念カキコという事で…、

お疲れ様でした。

> ・研修所にGoサインを出してくれる人が欲しい。

えあろ(ry…w
現役の報告人さんはなるべく目を通すようにするとかかなぁ?

> ・規制を受けている人が報告を担当した場合、返答処理スレッドに書き込めない。
省2
409
(1): 2013/03/29(金)12:48 ID:UF21X7Dy0(3/3) AAS
>>406
> ・規制が解除された後、ISP様に送るお礼のメールにもテンプレがあったらいいな。

私はこんな感じです。

-----
××××× ○○様

お世話になります。
2ちゃんねる掲示板の規制報告を担当しております、●●です。
ご連絡ありがとうございます。

本件にかかる書き込み規制は、以下の通り解除となりました。
*****規制
省6
410
(1): 4/6 2013/03/29(金)21:16 ID:88Rv7tLQ0(1) AAS
>>404
> どこが荒らされたのかわかりやすく確実に伝えられるのではないでしょうか。

ISPさんに必要な情報ではないですよね。
2ちゃんねる側として訴えたい、情報である気はしますが、必要性は・・・・

必要な情報を、
わかりやすく、

それがテンプレのベースにと、思います。

>>401さんの例は極端かと思いますが、
文、情報共に絞ってある方がわかりやすいと思います。
411: 2013/03/30(土)13:18 ID:csS/Nr6s0(1) AAS
>>409
なるほど、簡潔ですね。
お礼の文章って報告人さんによってだいぶ違いそうですw
自ら作成したテンプレだと愛着もわきそうですね。

私が報告をしようと思い立ったのは、
自分の所の規制が放置されているという状況があってものでしたので…、
正直言うと他の案件を担当するモチベーションはゼロなのですよ。
まあこれからも時々研修所とかを覗いて勉強するつもりではありますが。

今テンプレを整備している真っ最中みたいですが、
規制されている人が自主的に報告しようという気になるのは、
省2
412: 4/6 2013/03/31(日)01:32 ID:lWUvfGyi0(1/10) AAS
書かなくていいことは書かない。
ダメっすか。
413
(1): 4/6 2013/03/31(日)11:31 ID:lWUvfGyi0(2/10) AAS
それはそうと、

 ・ご報告させていただいたすべてのリモートホストについて対処していただけたか

リモートホストが異常な数あっても全部●で、●が2つなら、
2つの●のリモートホストでいいですよね?
414
(1): 2013/03/31(日)16:03 ID:oT9Xq4A90(1/7) AAS
>>413
●を共有してる可能性も無きにしもあらずなので、各リモホの契約ユーザーを全部確認して
もらった方がいいんじゃないですかね?

文面減らすのも、例えば4/6さんが報告作業やるときに、どれか削ってみて、それでも問題
無さそうなら「これはいらんかった」と言ってみるとか?
(´・ω・`).。o○(まぁ、それで「情報不足」とか言われたらやりとりの手間が増えるけど)
415
(3): 2013/03/31(日)16:07 ID:oT9Xq4A90(2/7) AAS
ふと思って、my天麩羅の文面を見直し。

今まで何となく「規制したから対応してください!」的な感じがする文面だったけど、
「規制しました。他のユーザーから問い合わせがあったらそう伝えてね。解除するにはこうしてほしい」って
感じの、規制の事実を伝える&もし解除して欲しいならこうしてほしいって案内風に。

それでISPから返答がなく、若しくは「わかりました」程度の返答だったら、ISPの方針として
2chに書き込めなくてもいいという判断になるかなと。
416
(1): 4/6 2013/03/31(日)18:32 ID:lWUvfGyi0(3/10) AAS
>>414
●を使ったこともないし、仕組みも理解していなかったが、
共有できるんですか。
いやあ、異常なリモホ数なんですよね。
417
(2): 4/6 2013/03/31(日)18:41 ID:lWUvfGyi0(4/10) AAS
で、
要らない情報を削除しよう、と提案してるんです。
載せる情報を取捨選別すべきと。
要るのかな?要らないのかな?わからないね、
じゃあ試してみようか、という話ではないと。

個人的に試してもいいですが、それでやってしまうと
2ちゃんねるとしては不備なのでその通報は認められません、とか、
そのISPでは良かったようですが、他のISPでは、わからないのでテンプレには認められません、
という話になると思うのです。
しっかりと論理的に結論を出したいと思うんです。
省4
418
(1): 2013/03/31(日)18:48 ID:oT9Xq4A90(3/7) AAS
>>416
メールアドレスとパスワードで認証だったはずだから、
それを知っていれば別人でも共有できるかなと…。
1-
あと 54 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.162s*