[過去ログ] 報告人作戦本部スレッド★63 (472レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
441: 4/6 2013/04/01(月)22:18 ID:guoiWyPM0(3/3) AAS
>>440
仰るとおり。
でも、その下に簡単に説明しましたけど。

まあ、しかし、なんだ、あれです。
うん、そう、これで。
442
(1): 2013/04/01(月)23:56 ID:EBbR15/mP(1) AAS
>>400
スレッドURLは必要でしょ
該当レスが削除されている場合を除いて『どこでどのように荒らしたのか』という現場検証するとこもあるんじゃないかな
しかし削除がいつどのタイミングで起きるか分からないから削除の有無で必要不要を分けるのは適切ではない

板URLは、それは掲示板のトップだからじゃないかな
2chは数多の掲示板で構成される掲示板群
サイトのトップページURLを載せるのは普通じゃないだろうか
こっちは形式的なものだね

板、スレの名前はマナーみたいなものかな
不躾にURLだけよりも、そのページURLの名前があるほうが良いでしょ
省3
443: AirRock ★ 2013/04/02(火)00:43 ID:???0 AAS
いつどこで誰が何をしたか…。
基本だと思うんだけどなぁ。

昔はこういうまとめもやっていたんだよ、いたんだよ。なつかしいなぁ。

広告荒らし報告専用6
2chスレ:sec2chd
> 210 :Roxanne ★:04/07/04 19:15 ID:???
> ○荒らし報告
>  >>201-204
>
> ○報告対象板
省33
444
(3): 4/6 2013/04/02(火)01:27 ID:qXfsj9+a0(1/2) AAS
>>442
迷惑行為は投稿例などで説明されますし、
迷惑行為者はログなどで特定されます。

>現場検証するとこもあるんじゃないかな

ISPさんに現場検証は必要ありませんよね。
必要ない作業を想像して記載項目を増やすなら、もっと項目は増やせますよ。

何をISPさんに要望するのか、
そのための情報は何が必要なのか、
見直すのであれば基本も疑って始めるのも常道です。

もちろん、変えない、見直さない、前例踏襲、現状維持も常道です。
省2
445: 2013/04/02(火)04:37 ID:LU5jIIzb0(1) AAS
>>444
>ISPさんに現場検証は必要ありませんよね。

ここだな、貴方の意見が受け入れられない原因は。
ISP様が何を必要としているのかは憶測で語るしかないというのが多数の見解だろう。
だが貴方は不思議にもそれを断言してしまう。
なぜ必要無いと断言できるのか?と問うてみても、「必要無いから」と返ってくるだけ。
これでは先に進みようがない。

あと日本の組織云々の皮肉は必要ない。
イライラしてるのは分かるがそういうのはやめた方がいい。信頼が損なわれる。

私の意見を言うと、テンプレに求められるのは、
省3
446: 2013/04/02(火)04:56 ID:Rp9sVFqoP(1/3) AAS
>>444
>ISPさんに現場検証は必要ありませんよ ね。
なんで必要ないって言い切れるの?
通報された内容が事実かどうかの確認ぐらいするかも知れないのに。
事実確認なんてしないというなら
規制情報板への転載すら不要じゃないですか?
どこまで掘り下げて確認するかはISP次第ですよ。
だから不要と切り捨てるのではなく、残されているのでは?

最下段、
日本は変革を好まないとあなたは言いますが、突然変わると困る人がいるかもしれないから変えないということもあるんですよ。
省1
447: 2013/04/02(火)05:13 ID:WG0fTlx60(1) AAS
ISPにはアクセス履歴だけを示すのではなく、具体的にどのような書き込みが行われて、
それがどういう風に問題になって処理されてきたのかを示さないと、
ISPが契約者(疑義のある契約者)に警告などを出せないでしょう。
ISPは契約者に接触できる唯一の存在なんだし、ISPが警告等の行動に至る根拠が必要なんだよ。

契約者に突きつける証拠等を提示しなければ、ISPにとっては
「必要な根拠を示さない報告者からの言いがかり」とか
「ISPが自信を持って警告なり対処できる材料を提示できない、弱いリクエスト」でしかなく、
本来の「対処要求」にならない。よって、対処お断り/却下されることも考えられる。それじゃダメでしょ。
だから、2chとその利用者(報告者)は、ISPが動かざるを得ない根拠を提示し
確実にISPが行動できるようにお膳立てしてあげる(悪く言えば追い込んでやる)必要がある。
省6
448: 2013/04/02(火)05:16 ID:Rp9sVFqoP(2/3) AAS
余談ですが、
ある意味での保守派ってのは世界どこにでもいる。
必要か不要か分からないから必要な人のために置いておこうとするのは『思いやり』だと思います。
度が過ぎれば余計なお世話ですが、
度が過ぎないよう配慮するのもまた思いやりです。
自分が不要だから切る。
必要な人を想定して置くなら、いくらでも置けるって発想は思いやりを失念しているのでは?と。

要は邪魔にならない程度にあったらいいかもという情報を渡しましょうって話し合いなんじゃないですかね?
自分は要らないから切る。けど不備だと怒られるのは嫌だから同意を得るってのは結局『じぶん
449: 2013/04/02(火)05:18 ID:Rp9sVFqoP(3/3) AAS
誤爆した。

自分は要らないから切る。けど不備だと怒 られるのは嫌だから同意を得るってのは結 局『じぶん』なんじゃないですかね。
450
(1): めびうす </b>◆TFW118uHUg <b> 2013/04/02(火)18:41 ID:wHXI5cM/0(1/2) AAS
2chスレ:sec2chd
これについて。

う~ん、どうしましょう?
書き込みにコードが入ってるからウィルスチェックではねられてしまうようです。
書き込みは一部伏せて、オリジナルは規制情報板で確認してもらう?
あ~、規制情報板も伏せ字か…。
それでも通用しますかね?
ただ、BIGLOBEはたまに入れてくる↓の文言

>なお、掲示板上で投稿内容が確認できない状況ですと、「BIGLOBE会員規約」
>に沿って厳重な対応を行うことができませんので、ご連絡いただく際は、掲示
省4
451
(1): AirRock ★ 2013/04/02(火)19:58 ID:???0 AAS
>>450
画像でおけって書いてあるんでキャプって送るしかないのではないかな。
報告されたスレは落ちちゃってると思うんだけど、↓なら2レス残ってるのでこれを使うとか。

報告人作戦本部スレッド★64
2chスレ:operate

添付だとダメだと思うのでサーバにアップしなきゃいけないでしょうけど。
452
(1): AirRock ★ 2013/04/02(火)20:05 ID:???0 AAS
>>444
> 何をISPさんに要望するのか、
> そのための情報は何が必要なのか、

とあるISPさんはお返事の文中で、

●参照URL
●当該スレッド
●投稿を行ったリモートホスト・投稿が行われた日時(曜日)・投稿数

を抜き出しておられます。
このことから、すくなくともそのISPさんには必要な情報かと。
453: 2013/04/02(火)20:07 ID:UoYKLqos0(1) AAS
メールへ投稿内容の貼り付けはしなくても大丈夫なはず
なぜならBIGLOBEの方が投稿内容の確認を実際にURLを踏んで行ってるから
なぜ実際に踏んでいるのがわかるかというと、前回の通報の時に
「掲示板上で投稿内容が確認できなかった場合は厳重な対応ができませんよ~単なる注意喚起になっちゃいますよ~」
って返信メールに書かれてたからです
「掲示板上で」ってところがポイントかと思います
厳重な対応をするか、注意喚起で済ますかの判断をこの部分でしていることが予想されます(あぼーんやdat落ち=注意喚起)

でも、キャプチャー画像ってのは良いかもと思いました

>>451
ホテルオークラ福岡内定者が~のスレは丸ごと生きてるようです
454
(1): AirRock ★ 2013/04/02(火)20:16 ID:???0 AAS
これですか、
2chスレ:news2

それではLiveなスレURLと画像の両方でアプローチするのはどうだろう。
これならスレを踏んでアンチウイルスが誤作動してもだいじょうぶかなと。
455: めびうす </b>◆TFW118uHUg <b> 2013/04/02(火)21:04 ID:wHXI5cM/0(2/2) AAS
画像って個人の鯖にうpしたのでもいいんですかね?
さすがに、2ch.netドメインにうpはできないだろうし…。
456: AirRock ★ 2013/04/02(火)21:48 ID:???0 AAS
前例がないと思われるので、やってみないとわからないですね。
サーバにアップで行ってみましょうか。
457: 4/6 2013/04/02(火)23:36 ID:qXfsj9+a0(2/2) AAS
>>452
この件はこれにて。

こんなのにお付き合い下さりましてありがとうございました。
これも、より良いものを、という真摯な想いからでしたのでお許しを。
ではでは。
458
(2): 2013/04/03(水)12:50 ID:ATBfeoIH0(1) AAS
>>438
ちょっとお聞きしたいのですが
p2はp2であることが分かるようにしたほうがよいのでしょうか?

例えば 2chスレ:sec2chd の纏め。

807544 @ p2-user 2res
p2-client-ip: 221.52.214.144 => softbank221052214144.bbtec.net 2res

これの報告用データは現在(リリースはまだです)下記のようになりますがOKでしょうか?
どこかに[p2]とか、それがp2の案件ですよって分かる何かを入れたほうがよいですか?

softbank221052214144.bbtec.net (221.52.214.144) 2013/03/22 20:04:50~2013/03/22 20:12:51 2res
省10
459: 2013/04/03(水)14:51 ID:gPBUmaQV0(1/2) AAS
>>458
後者は「同一の場合は終了日時は省略」の方がいいかと。
460
(1): めびうす </b>◆TFW118uHUg <b> 2013/04/03(水)19:37 ID:gPBUmaQV0(2/2) AAS
>>454
画像リンク[jpg]:report-section.hiyoko.biz
この画像使いました。
念のため、有料プロバイダのスペースにアップしたのを参照URLとしてます。

あと、削除の方に現状保存をお願いしてきました。
☆ 連絡&報告 12 ☆
2chスレ:saku
1-
あと 12 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.130s*