[過去ログ] 【規制議論板】質問でも雑談でもOKのスレッドのテンプレ討論用2 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
969: 2016/11/13(日)00:35 ID:XzEwJ6Ik0(1) AAS
6案と7案はいいと思うんですが。
6が駄目なら7か、6の下段を微調整で良いのでは?
970(2): Unicorn焼 ★ 2016/11/13(日)00:53 ID:???0 AAS
>>968
ああ、午後さん、こんばんわ
返事ありがとうございます。
>ほかの人間に移動しろと言われたら素直に移動せよということです
正しい誘導ならいいのですが、あらしてる側の人も「移動しろ」とは言えますし、
その場合にも有効になるので、そこに違和感を感じているのかもしれません。
>・投稿を注意された場合は、すみやかに適切な場所へ移動してください。
スレッドの趣旨異なる投稿だと多数の人から注意された場合には、別スレでお願いします
ぐらいの意味だったら理解できますね
971(1): 2016/11/13(日)01:02 ID:5BfPxeRM0(2/2) BE AAS
>>970
いえいえ、お疲れさまです、こんばんは
たしかに下一行を単体で見ると意味不明だと思います、上一行とセットでの文章ですね
Unicorn焼さんが提示された文章に言い換えても私は特段意味が変わるとは思いませんので
そちらが最適であると考えられているのであれば、その通りに変更してもよろしいかと思います
972(2): Unicorn焼 ★ 2016/11/13(日)01:08 ID:???0 AAS
>>971
ああ、なるほど
>・ここは規制議論板です。質問や議論の邪魔にならないよう、度を過ぎた雑談
>当スレッドの趣旨に関係のない投稿を繰り返すこと)は控えてください。
>・投稿を注意された場合は、すみやかに適切な場所へ移動してください。
これらを、一つと考えるとわかりやすいです。
ありがとうございます。
973(3): Unicorn焼 ★ 2016/11/13(日)01:24 ID:???0 AAS
皆さんありがとうございます。
これまで皆さんのおかげで、3案、6案、7案、11案が推されていることがわかりました。
なので、内容的にはこれで決めてしまいたいと思います。あとは、
2chスレ:sec2chd
で記述したように、表現をしっくりくるようにまとめる形で修正していきたいと思います。
これまで皆さんの推薦するテンプレについて、
それぞれ内容によって区別すると、このように区別できると思います。
@スレの趣旨とは無関係な投稿は控えようという趣旨
・スレッドの趣旨(質雑)と無関係な投稿は控えましょう。
・ここは規制議論板です。質問や議論の邪魔にならないよう、度を過ぎた雑談当スレッドの趣旨に関係のない投稿を繰り返すこと)は控えてください。
省15
974(2): 2016/11/13(日)01:34 ID:T0Ow74HT0(1/3) AAS
>>973
@はそのままで良いと思います
Aは
スレッドの趣旨と異なる投稿は専門板などの適切な場所でお願いします。
975(2): Unicorn焼 ★ 2016/11/13(日)01:37 ID:???0 AAS
>>974
なるほど。「専門板」と入れることで、規制議論以外で〜ということが明確になりますね
ありがとうございます
976(2): 2016/11/13(日)01:39 ID:T0Ow74HT0(2/3) AAS
>>975
「雑談」という文言は使うのはやめたんですか?
「投稿」に集約する感じですか?
977(1): Unicorn焼 ★ 2016/11/13(日)01:44 ID:???0 AAS
>>976
>>973 はそれぞれの案をまとめたものですが、確かに雑談ではなく、投稿となっているものが多いですね
「雑談」とすると定義が難しいので、必然的に「スレと関係ない投稿は止めましょう」のような表現に
集約されたのではないかと思います。
978(1): 2016/11/13(日)01:49 ID:KDtmh8Nx0(1/4) AAS
>>973
> ・ここは規制議論板です。質問や議論の邪魔にならないよう、度を過ぎた雑談当スレッドの趣旨に関係のない投稿を繰り返すこと)は控えてください。
これは【修正前】の文で長くくどいので修正済みの文で十分。 除外。
> ・投稿を注意された場合は、すみやかに適切な場所へ移動してください。
何人にもこの文言の【欠点】は指摘されているので少なくともこれも 除外。
よって
1)スレの趣旨とは無関係な投稿は控えようという趣旨
・スレッドの趣旨(質雑)と無関係な投稿は控えましょう。
・スレッドの趣旨に沿い、質問や議論の邪魔になるような投稿を繰り返すことは控えてください。
・雑談はスレの趣旨に則り質問や議論の邪魔にならないように注意しましょう。
省6
979(1): 2016/11/13(日)02:01 ID:ulaYYhm50(1) AAS
>>978
それ以前に★っぽい人も含めて支持されたこの案は見ないふりしてる時点でなw
・新12案 > ・雑談は質問や議論の邪魔にならないように注意しましょう。
_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _
まあ、んなもん誰も守らないだろうし
守ってくれるなら一番有難いのは俺様なんだがな
なんせこの板やスレでストーカー行為をされてるからこそ居つかざるを得なかった被害者だし
そういう邪魔な荒らし行為をしないように出来るルールなんだろ?って話
まあ現実には一ミリの効果も無いお遊びなんだろうけどな
980(2): 2016/11/13(日)02:15 ID:KDtmh8Nx0(2/4) AAS
>>979
都合の良い様に文言を変えたり
・【著しく】を省く事により、僅かなスレチ・不快(と自分が考える)書込みを制限する意図が垣間見える。
・新12案 > ・雑談は質問や議論の邪魔にならないように注意しましょう。
なども外し、僅かなスレチ・不快(と自分が考える)書込みを制限、結論を恣意的に操作しようとしてると疑われる。
981(1): 2016/11/13(日)02:16 ID:T0Ow74HT0(3/3) AAS
>あとはこまかい文言の修正で
との事だったので案を出したのに恣意的な変化や削除と言われてしまうのは不本意
982: 2016/11/13(日)02:18 ID:AmTKLaRf0(1) AAS
ユニチョーンここでも遊んでいるのか。
こらこら対処するか規制人解任されろ。
983(1): Unicorn焼 ★ 2016/11/13(日)02:26 ID:???0 AAS
>>980
自分もあくまで例として提示しただけですので、恣意的に変化させてると言われるのは不本意ですね(´・ω・`)
「例えば」「のように」という表現で、例であることを提示しています(´・ω・`)
> 例えば、
> @スレッドの趣旨に沿い、質問や議論の邪魔になるような投稿を繰り返すことは控えてください。
> Aスレッドの趣旨と異なる投稿は適切な場所でお願いします。
> のようにまとめることもできると思います。
984: 2016/11/13(日)02:32 ID:KDtmh8Nx0(3/4) AAS
>>981,983
何故【著しく】を省く事を選択し、また「それ」をボランティアたるものが指摘しない?
あと【スレッドの趣旨】とはなんぞや?答えてみなさい
985: 2016/11/13(日)04:43 ID:1RsiGtEw0(1/2) AAS
>>774 >>775 >>777
この様に12案はこの時点では11案より支持がある
なのにここであえて無視
>>835
> 今後もどんどん新しく採用すると切りがないので、ここで新しい案の採用は売り切り、
> >>725 の中から選択(複数も可)ということでどうでしょうか?
> ただし、それぞれの表現等でしっくりこない場合もあると思いますので、
> 採用された文章の表現や言い方等は、それぞれまた決まった後に微修正していきましょう
> それを念頭にお願いしたいと思います
>
省7
986: 2016/11/13(日)05:13 ID:0WB3RRDT0(1/3) AAS
>>972
>・投稿を注意された場合は、
だけど基本は★からの注意が前提で浪人など使い複数人装うのは防止か無視でお願いしますね
987(1): 2016/11/13(日)06:06 ID:KDtmh8Nx0(4/4) AAS
>>972
>・投稿を注意された場合は、
これ、好みで簡単に「どっか池」いっちゃう輩がいるから駄目だって前々からあるけどね
988(1): 2016/11/13(日)06:23 ID:+dSnKP2q0(1) AAS
>>937
> 雑談だから制約が無いのは当然です
>>938
> スレ趣旨に則ってるってのが暗に制約を指すなどそれ思い込み
なら >>928 は、下のように書いても同じということ?
・雑談は質問や議論の邪魔にならないように注意しましょう。
・話題の制約はありませんが、レスが長引くようなら専門板でお願いします。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 13 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s