[過去ログ] ものすごい勢いで広告・宣伝を報告するスレ 264 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
610(7): 【B:77 W:56 H:104 (A cup)】 2017/06/22(木)01:36 ID:7cLjjKhp0(1/3) AAS
森友学園の籠池前理事長が安倍昭恵夫人に100万円を返金するために、千代田区の居酒屋を訪れた。籠池前理事長は居酒屋の入口で報道人に胸元から取り出した100万円を見せた。
100万円は白い封筒の中に入っており、1万円の束になっているのが確認出来る。
しかしこの100万円、表と裏の1万円以外の内側は偽物ではないかと指摘が挙がっている。
側面が異様に白く、お札の独特の茶色さが無いほか、中をのお札をペラペラとめうらずに早々にしまってしまった。
今回の目的は寄付された100万円を安倍昭恵夫人に返すためとしていたが、結局門前払いとなった。
動画あり
外部リンク:gogotsu.com
外部リンク:fast-uploader.com
画像リンク[jpg]:gogotsu.com
画像リンク[jpg]:gogotsu.com
省1
626(7): 2017/06/23(金)06:09 ID:PQbMHsj50(1) AAS
>>443 >>454 >>471 >>475 >>560 >>606 >>610
アマナ社関連宣伝記事を貼り付け。記事を変えて継続中。
【本文】
始祖鳥だけじゃない!呪われたアメジストから20世紀最大の捏造事件まで「大英自然史博物館展」のみどころ
現在上野の国立科学博物館で開催されている「大英自然史博物館展」。
連日盛況のこの展覧会ですが、老若男女を問わず人気を博す魅力とは何でしょうか?
大英自然史博物館の公式画像を取り扱うアマナイメージズが「大英自然史博物館展」の魅力をご紹介します。
目次
展覧会最大の目玉、始祖鳥
妖しく光る呪われたアメジスト
省5
648(7): 2017/06/24(土)17:58 ID:r6wyan/Q0(1) AAS
>>454 >>471 >>475 >>560 >>606 >>610 >>626
アマナ社関連宣伝記事を貼り付け。毎日記事を変えて継続中。
【本文】
世界のスーパーマーケット最前線――1
ミラノの未来型スーパーマーケット
ミラノに、“SUPERMERCATO DEL FUTURO(未来型スーパーマーケット)”という名称を掲げたコープ(生活協同組合)がオープンしたのは昨年12月。
野菜や果物を指差すと、ジェスチャーと音声で動くKinectセンサーが反応して、上部スクリーンに品種、生い立ち、旬の時期、カロリーや栄養成分などが表示される。
詳しい情報を提供することで、納得して購入もらうばかりでなく、食材への興味や気付きを引き起こしたい、そんな願いが込められている。
ミラノ万博の未来予測が現実になった。
省8
658(7): 2017/06/25(日)07:19 ID:mTUy/5Pv0(1) AAS
>>471 >>475 >>560 >>606 >>610 >>626 >>648
アマナ社関連宣伝記事を貼り付け。記事を変えて継続中。
【本文】
食を旅する
第5回 「日常と粉物」
パリ中に散らばる、様々な場所から集まった人たちの営み。
フランスに来てもうすぐ10年が経とうとしています。
パリで生活を始めた頃は、一人の外国人として、この国の日常を外側から眺めていました。
サンマルタン運河のほとりでゆっくりと時間を楽しむ人々。
日曜日の朝、大きな声で会話をしながら、マルシェで買い物をする人たち。
省6
683(7): 2017/06/26(月)20:39 ID:uE37FX3W0(1) AAS
>>475 >>560 >>606 >>610 >>626 >>648 >>658
アマナ社関連宣伝記事を貼り付け。記事を変えて継続中。
【本文】
Whitney Biennial 2017
2017年のホイットニー・ビエンナーレが示した写真の意味とは?
1932年に始まったホイットニー・ビエンナーレはアメリカ美術の「いま」を俯瞰する大規模なグループ展だ。
一昨年にダウンタウンの新築ビルに移った関係で3年ぶりに開催された今回は、初の非白人キュレーター2人組が63のアーティストおよび集団を選んだ。
発足当初は、絵画あるいは素描と彫刻部門しかなかったが、徐々にジャンルが増え、
今回も写真、映像、インスタレーション、テキスト、音楽、インタラクティブなデジタルメディアなど多彩な作品が、おもにビルの2階分に展示されている。
今回、意表をついた立体作品の合間に目立ったのは絵画作品の多さ、そして政治的なメッセージだ。
省5
700(6): 2017/06/27(火)17:57 ID:8oVjiiYC0(1) AAS
>>560 >>606 >>610 >>626 >>648 >>658 >>683
アマナ社関連宣伝記事を貼り付け。記事を変えて毎日継続中。
【本文】
新緑の上野で、写真を通して見えないものを可視化する
T3 PHOTO FESTIVAL TOKYOレポート
Vol.1 上野公園を舞台に、屋外で写真を見る楽しみ
東京では初の屋外型フォトフェスティバルとなる「T3 PHOTO FESTIVAL TOKYO」が、5月28日まで上野公園とその周辺エリアにて開催中だ。
「Invisible Stratum-見えない地層-」をテーマとした本展は、私たちの世界に存在するさまざまな目に見えない層を、写真によって可視化しようと試みるアーティストの作品を紹介している。
土地の歴史や周りの環境とリンクした展示方法も、作品を見る上での重要なポイントとなっている。
作家やキュレーターたちの声とともに、『IMA』が見どころをピックアップ。
省3
716(5): 2017/06/28(水)06:08 ID:f3k5jlbU0(1) AAS
>>606 >>610 >>626 >>648 >>658 >>683 >>700
アマナ社関連宣伝記事を貼り付け。記事を変えて毎日継続中。
【本文】
〈HFB Studio〉が撮り下ろした 夢のストーリーの、裏話。
ミルクジャポン34号のためにストーリーを撮り下ろしてくれたクリエイティブユニット〈HFB Studio〉。
3人のメンバーは、バスク地方の小さな村でサーフィンを通じて知り合ったのだとか。
フランスを代表するセットデザイナーであるパスカリーヌ・フートリー、
家具ブランド〈The Hansen Family〉のデザイナー、ゲザ・ハンセン、数多くのファッションブランドのディレクションに携わり、
来年オープンするアメリカ最大の現代美術館〈Glenstone Museum〉のクリエイティブも担当するビエル・あい。世界各地で活躍する女性3人が作った、
夢のような世界。どのようにしてストーリーを作り上げたのか。
省4
733(4): 2017/06/29(木)06:08 ID:FkuoUFij0(1) AAS
>>610 >>626 >>648 >>658 >>683 >>700 >>716
アマナ社関連宣伝記事を貼り付け。記事を変えて毎日継続中。
【本文】
大人もハマる、写真絵本の世界。
気になるテーマの絵本を3冊セレクトしてお届けする絵本ガイド。
今回のテーマは「大人もハマる、写真絵本の世界」。
子どもたちや動物が主人公の愛らしい写真絵本は、子どもたちだけでなく大人も楽しめそうです。
外部リンク:milkjapon.com
【レス】
2chスレ:stockb 2017/06/29(木) 05:23:59.95 ID:8NyBJ2qD
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.034s