★230929 クレジット板 埋め立て荒らし・マルチポスト荒らし報告スレッド ★2 【v6】 (135レス)
★230929 クレジット板 埋め立て荒らし・マルチポスト荒らし報告スレッド ★2 【v6】 http://agree.5ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1698665706/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
86: 名無しの報告 (ワッチョイ 0b61-lv/m [217.178.21.79]) [sage] 2023/11/13(月) 12:36:57.59 ID:Tc3vei5H0 (2023/11/12分 Page.1) 【投稿例(長文埋め立てによる1024k Over狙い)】https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/credit/1699627030/38-56,58-109,111-200,202-233,235-524 > 38 :名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 1f1c-EcPS)[]:2023/11/12(日) 10:35:51.22 ID:FjU8rmBz0 > 10時35分36秒 > 日露戦争の負債を完済したのはいつなのか? > 日露戦争で日本は、米国系ユダヤ人から借金をして戦争を行い、「ロシアに勝利」しました。 > 太平洋戦争開戦時もまだ、日本は米国のユダヤ系資本に莫大な借金を負っていました。 > 第二次世界大戦後、1951年のサンフランシスコ講和会議で米国は表向きは、賠償金負担を減らすよう各国に呼びかけました。 > これは、「日本のことを思って」などというものではなく、日本からの借金取立てを優先させるための政治的判断でした。 > 米国は、日本から確実に借金を取り立てる一方、アジア諸国には賠償金取立てを諦めるように主張を押し通したのです。 > 米国は、1986年までゆっくり、しっかりと、貸し付けていた金に金利を上乗せして回収した。 > 日露戦争で負債を負った日本人は、太平洋戦争でも負け、戦勝国による占領支配をうけながら、 > 国債を通じてピンハネされ続ける機械の部品、歯車になり下がりました > 結局、しっかり昭和の終わりまでかけて金利を加えて日本から借金を回収したのです。 > 日露戦争遂行のためのポンド建て日本国債は、借換債を発行しながら1986年にようやく完済した > 最終的に返済を完了したのは日露戦争の後82年経ってからでした。 > 82年前の人の借金をせっせと返済していたと、団塊世代の何割が意識していたでしょう。 > > 日露戦争に「勝利」した日本 > しかし、日本は日露戦争で賠償金を得ることさえなかったのである。 > > 97 名前:名無し職人[sage] 投稿日:2022/09/21(水) 20:10:30.03 > 愚者は経験して学び、賢者は歴史から学ぶ > > イギリスは歴史に学んだ > イギリスが世界中を植民地にして回ることに成功したのは、歴史を重んじることを国是とした国であったからだ。 (文字数制限により以下略) http://agree.5ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1698665706/86
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 49 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.002s