[過去ログ] やっぱ菅政権を作る必要があるんだね11 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
300: 名無しさん@1周年 02/12/22 11:56 AAS
8ch: 山崎夜這いより岡田の方が筋が通っている。
1ch: 枝野は若いけどしっかりした政策持っている。
10ch: 今日のサンプロで、小泉のバカさ加減が益々鮮明になった。
301: さあ菅民主党、どうする? 02/12/22 12:00 AAS
AA省
302: さあ菅民主党、どうする? 02/12/22 12:22 AAS
AA省
303(1): 名無しさん@1周年 02/12/22 12:23 AAS
菅は結局小沢に担がれるのか?
これの存在意義って一体ナニ?
304: さあ、菅民主党どうする! 02/12/22 12:25 AAS
AA省
305: 名無しさん@1周年 02/12/22 12:29 AAS
小泉と菅が小沢を取りっこすると言うことかな。
存在意義があるのは小沢のみ。(激藁
306(2): 名無しさん@1周年 02/12/22 12:31 AAS
小泉が離党する訳ないだろ。
守旧派が小泉を下ろすこともないね。
あいつらの自作自演のマッチポンプはもうバレバレ。
小泉はこれから守旧派の望みどおり、景気対策重視に徐々に政策シフトするよ。
表向きは守旧派とケンカばっかりするけど、気がついてみれば
いつも通りの普通の自民党総裁になってる。それが小泉。
期待するのが間違い。守旧派も了承済みでやってることだよ。
自民党政権の延命のためだけにね。
307: 名無しさん@1周年 02/12/22 12:34 AAS
>>303
小沢に担がれるのか、対等なパートナーになるのか
小沢をパシリにするのかは、民主党の結合力によって
決まるだろう。
核となるべき民主党の中がまとまらないと、若手が直接小沢と
組もうとしたり旧社会系が反発したりしてまたゴチャゴチャになる。
与党との対立軸が見えなくなって野党結束構想まで崩壊しかねない。
308: 名無しさん@1周年 02/12/22 12:34 AAS
なんか、竹下と小渕が死んでから自民党の統制がきかなくなってきた
309: 名無しさん@1周年 02/12/22 12:46 AAS
>>306
小泉がそのまま自民党総裁だったら、そんな感じだろうな。
小泉自身には具体的なビジョンや方法論は、
不良債権処理と民営化しか持ってないから、
「抵抗勢力」との戦いという演出で誤魔化すしかない。
結局、中身の方は妥協した従来路線で落ち着くだろう。
ただ、今後実体経済が悪化して、小泉評価が暴落したら
自民党が延命のために小泉降ろしに走るかもしれない。
小泉を選んだのと同じ理屈で、「日本の危機」を口実にして。
また総理(総裁)の交代だけで決着をつける作戦。
省3
310: 名無しさん@1周年 02/12/22 12:46 AAS
いつの間にか、このスレは小沢賛歌スレになったな。(大笑い
311: 名無しさん@1周年 02/12/22 12:47 AAS
政局の天才小沢と組めば、間違って菅総理の目もあるかも?
手強い相手を敵にしたな小泉さんも
312(1): 名無しさん@1周年 02/12/22 12:48 AAS
>>306
景気対策重視にシフトしてるのは民主党も同じ。
それよりインフレターゲティングへの対抗策を出したほうがいいよ。
菅も今のところ財政と円安誘導しか言ってないし。
もちろん公共投資の中身は自民党よりは期待できるかもしれないが、
それだけ(財政と円安)でデフレを克服できるとはとても思えない。
それに、露骨な円安誘導は一種の自国中心主義だから、その実現性は疑問。
313: 名無しさん@1周年 02/12/22 12:52 AAS
>>312
為替は政治問題化しやすいと俺も思う
314: 名無しさん@1周年 02/12/22 12:53 AAS
ダンピングなんかは歴史上も政治問題化している
315: 名無しさん@1周年 02/12/22 12:57 AAS
>政局の天才小沢と組めば
まずさきがけ新進党一派が猛反対する。
まったくアフォは…
316: 名無しさん@1周年 02/12/22 12:59 AAS
菅の馬鹿は乗り気だったようだが。
317: 名無しさん@1周年 02/12/22 13:01 AAS
菅は自由党と選挙協力するって著作の中でも言ってるよ。
318: 存在意義なくなってもいいの? 02/12/22 13:02 AAS
AA省
319(1): 名無しさん@1周年 02/12/22 13:04 AAS
インフレターゲットなど成功する訳ない。
量的緩和をいくらしても貸し出しは増えていない。
量の問題ではなく質が問題。
不良債権処理を断行して、信用収縮を回復しない限りデフレ阻止は不可能。
量的緩和はあくまで、不良債権処理のデフレ圧力を抑える
痛み止め程度の役目と考えるべき。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 682 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.009s