[過去ログ] エシュロンの真実 (859レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
247: 04/12/13 04:17 ID:YoHdj3MV(2/50) AAS
>241
【真性】電磁波悪用被害者の会、石橋輝勝【電波】
2chスレ:giin
248: 04/12/13 04:22 ID:YoHdj3MV(3/50) AAS
なぜ軍事機密に属するものを特許にするかという理由も、
たとえば敵国に特許を取得され、特許侵害に基づいて
使用料を請求される事がないために行っている。
そうした背景が上の特許ではまさに現れている。
249(2): 04/12/13 04:28 ID:KvMZ6Jhc(1/17) AAS
特許は公開されるもの。
公開されないと特許は意味を為さない。
よって、妄想!!!
250: 04/12/13 04:44 ID:YoHdj3MV(4/50) AAS
>よって、妄想!!!
よって、何がどのようにして妄想なんですか?
251: 04/12/13 04:48 ID:PIyTCKhQ(1) AAS
親不知でも抜かせて体力を削ぐための工作
252(1): 04/12/13 04:55 ID:YoHdj3MV(5/50) AAS
もうすぐ、弁護士を雇い、本を刊行したいと考えています。
それもカルトな出版社でなく、文芸春秋や講談社など
を考えています。
253: 04/12/13 04:58 ID:KvMZ6Jhc(2/17) AAS
>なぜ軍事機密に属するものを特許にするかという理由も、
既に公開した時点で、軍事機密じゃないねって事。
254: 04/12/13 05:00 ID:pIEPp26j(1/3) AAS
>>252
図書館も民営化される時代です、必ずしも本が有効な
記録媒体ではありません
255(1): 04/12/13 05:22 ID:YoHdj3MV(6/50) AAS
>既に公開した時点で、軍事機密じゃないねって事。
ただそれをどこの機関がどのような目的で利用しているかが
機密であるというのが日本政府の解釈。
>図書館も民営化される時代です、必ずしも本が有効な
記録媒体ではありません
ネットでこれだけやっても、信用力や公信力がないわけで、
そのためにも本の刊行が必要だと思います。いつか、某新聞
者の記者とも話したことがあるんですが、訴訟になれば
かならず新聞報道するとのこと。
256: 04/12/13 05:29 ID:KvMZ6Jhc(3/17) AAS
>>255
>どのような目的で利用しているかが
しかも、「目的」が不明なものは特許申請さえ通りませんし。
>ただそれをどこの機関がどのような目的で利用しているかが機密であるというのが日本政府の解釈。
特許技術を公開しないために「特許そのものを取得しない」企業が増えてるって知ってます?
>たとえば敵国に特許を取得され、特許侵害に基づいて使用料を請求される事がないために行っている
故に、公開できるような特許は軍事機密とは言いませんよ。w
有名な「日亜化学」なんて「特許非取得」を明快に打ち出しましたよ。
257: 04/12/13 05:32 ID:YoHdj3MV(7/50) AAS
日本の特許庁はなぜか過去五年しか、用語検索
での検索が出来ず、アメリカの1790年や
欧州連合の過去20年と比較して明らかに短い。
しかし有料データベースならば日本語での特許も検索可能です。
外部リンク:www.patolis.co.jp
258(1): 04/12/13 05:38 ID:YoHdj3MV(8/50) AAS
>しかも、「目的」が不明なものは特許申請さえ通りませんし。
「特許で記載された表向きの目的」と「実際の目的」が異なる
という趣旨とご理解ください。
>特許技術を公開しないために「特許そのものを取得しない」企業が増えてるって知ってます?
今のようにインターネットが普及し、用語検索で特許が
検索可能になるという時代を1960年代に予測できなかった
のでしょうね。『「特許そのものを取得しない」企業』が増える中で
「特許にすら」記載され、改良特許が数度に渡り受理されていることを
考えれば、その技術は現実であり「妄想」、「基地外」と連呼する方
が多いのも大変興味深いと思います。
259(3): 04/12/13 05:43 ID:pIEPp26j(2/3) AAS
アメリカの特許は全ての公開義務はありません、公開分は予備情報
260(1): 04/12/13 05:45 ID:KvMZ6Jhc(4/17) AAS
>>258
>その技術は現実であり「妄想」、「基地外」と連呼する方が多いのも大変興味深いと思います。
誰も技術に対して妄想となんか言ってないでしょ?w
何を言ってるんだ?
その技術を「政府が利用してる」と主張してる事を「妄想」と呼んでるだけ。
証明が為されてないんだから。
「特許技術は(の)全て(は)政府が利用する為に有る」と立論出来るなら別だろうが。w
そんな立論は無理だろ?
261: 04/12/13 05:49 ID:KvMZ6Jhc(5/17) AAS
>>259
>アメリカの特許は全ての公開義務はありません、公開分は予備情報
んな、馬鹿な。w
勘違いだよ。
そりゃ、申請を出してる最中の話でしょ?w
申請が通っても公開しないなら、なんのための特許なんだ?
262(1): 04/12/13 05:50 ID:pIEPp26j(3/3) AAS
詳しくは知りません、手続きによるでしょう
アメリカ特許庁が盛況の理由でもあります
263: 04/12/13 05:54 ID:KvMZ6Jhc(6/17) AAS
>>262
>アメリカ特許庁が盛況の理由でもあります
そりゃ、日本の二倍の人口と、世界の2分の一の市場経済を持ってるのがアメリカだからな。
しかも「先願主義」だから、盛況ってよりは混乱してるだけだよ。
264(3): 先発明主義 04/12/13 05:54 ID:YoHdj3MV(9/50) AAS
「先発明主義」とは特許権を受ける権利を、先に発明した人に与える、という立場のことを指す。
アメリカの特許制度においては「先発明主義」が取られている。
「先発明主義」を採用している国では、発明が行われた日時を証明
する必要があるため、ラボノートなどが積極的に利用されている。
だから、空想特許などというのは日本の話。
265(2): 04/12/13 05:56 ID:YoHdj3MV(10/50) AAS
先願主義と先発明主義
外部リンク[htm]:www.jpo.go.jp
266(2): 04/12/13 06:00 ID:YoHdj3MV(11/50) AAS
>証明が為されてないんだから。
そうでない証拠を政府が出したら如何であろうか。
ブッシュドクトリンによると、大量破壊兵器保有国は
保持していない証拠を自ら開示して国際社会に対して
疑惑の払拭に努めなければならないと言っているわけである。
歯の補聴器が存在し、それが一般の難聴者に使用されずにあり、
、一方で防衛庁情報本部が「像のオリ」と呼ばれるアンテナを
保持し、それを何に使用しているかを「機密」としている以上、
そのような疑惑を国民にもたれても仕方がなかろう。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 593 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.304s*