[過去ログ] 地方公務員の人数を削減せよ (988レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
959: 2010/01/06(水)17:24 ID:YHv4t6J+(1) AAS
↑
よくわかってるじゃん。
じゃあ2chで公務員叩きしてないで、今年こそは合格するように頑張れ。
問題集は実務教育がおすすめ。がんばれよ。
960: 2010/01/06(水)17:38 ID:Fo1bUHiu(1) AAS
>>958
大阪府営エキスポランドみたいな遊園地や美術館や水族館の職員がカウントされてない
正確には税金泥棒の公務員は900万人いる
しかも年収が高い
961: 2010/01/06(水)18:03 ID:iOvYNvgT(1/2) AAS
もっと増やすべき!
失業者を地方公務員として登用し賃金の引き下げて景気対策とする
例えば国営老人ホームを各市町村に開設し全て公務員とするなど
日本の潜在的失業者は約百万人この全てを国営企業に就職させれば
税収も上がり良い事じゃない?
962: 2010/01/06(水)18:11 ID:iOvYNvgT(2/2) AAS
後一つ
ODAで使う金は失業者対策として
日本人しか働かせない
この人達も公務員とするなど
民間で無理な事を公務員にやらせればおのずと賃金問題も解決するのでは?
963: 2010/01/06(水)22:30 ID:W9t50emx(1) AAS
阿久根の給与明細見たけどよ。月給37万なんだけど年間の手当て(ボーナス含む)だけで400万だぜ
ほぼ年収と同じの手当てってどうよ?民間じゃありえないぜ
964: 2010/01/07(木)00:25 ID:FA8YRAAN(1) AAS
つか日本の若者の将来の夢 公務員(笑)
起業率は過去最低
日本の主要産業は 公務員(笑)
定年後まで世界一の好待遇
こんな国に未来なんてあるわけねーだろ
965: 2010/01/07(木)00:54 ID:fAIJsMy8(1) AAS
↑
はいはい、試験不合格が悔しいのはよくわかった。
966: 民主党に支持してる奴らも悪党 2010/01/07(木)01:39 ID:ZTzAXKEt(1) AAS
議員の数を減らすべき。
計600人以上とかゴミだろ、昔みたいに10人政治やればいい。
967: 2010/01/07(木)13:10 ID:PhB6eDbE(1) AAS
日本の場合は、議論するまでもなく国内企業全体の給料に比べて、年金などを含めた
公務員給料は超高い。
なんせ基準になる給料も人事院は日本では数少ない一流大企業を基準に出してるわけで、
地方の中小企業の低い給料とのバランスなどは全部無視。
さらに日本が特殊なのは、公務員が高いだけじゃなくて、特殊法人や公益法人、認可法人、
独立行政法人とかいろんな人達が税金にぶら下がっているから、公務員の給料や人員数の
統計を海外と比べる場合に、条件が変わっちゃう。
たとえば、NHKは特殊法人だが、ここの平均所得は1100万円くらい。ただしこれも統計を
とった時に平均が下がるような工夫がされている。
料金徴収を委託しているが、その人達はNHKの職員に比べて比較できないほど少ない。
省5
968: 2010/01/07(木)15:18 ID:JRbJB/Qd(1) AAS
ていうか3割カットでも上の方にいくとまだ高すぎるけどな
969: 2010/01/07(木)20:11 ID:Cv9NkAS2(1) AAS
日本の公務員の1人当たりの人件費、OECD加盟国中2番目に高い
■コア公務員1人当たり雇用者報酬の国際比較
画像リンク[jpg]:www.geocities.co.jp
■コア公務員1人当たり雇用者報酬の推移
画像リンク[jpg]:www.geocities.co.jp
1人当たり人件費の水準比較は、国により1人当たりGDP(生活水準)が異なるし、どのような
レートで為替換算するかという問題があるため、簡単でない。そこで、ここでは、コア公務員
1人当たり雇用者報酬の、コア公務員以外のそれに対する倍率により国際比較を行う。
結果は図表7の通りであり、日本は上から2番目に高い。この倍率が何倍であるべきかは、
簡単にはいえないが、平均が1.37であるのに対して、日本は2.10であった。単純計算すれば、
省5
970: 2010/01/08(金)13:34 ID:IOWoatwn(1) AAS
人員削減に騙されるな!!
雑多な 一般職員の高給を下げないと日本の明日はない。
地方公務員に 東京の企業並みな高給を払うなど ばかげてる
即座に 30%カットせよ。
ボーナスなんて10割カットだよ
天下り役人など公開処刑だ
無駄遣いを減らさないくせに
何が消費税倍増10%とか抜かしてんだ
消費税10%の前に公務員給与を3割カットせよ
2chスレ:koumu
971: 2010/01/08(金)21:52 ID:IICJ9AN1(1) AAS
『公務員給与研究所』
全都道府県・市区町村職員の平均年収ランキングや年収モデルがある。
→外部リンク[html]:www29.atwiki.jp
(コンテンツ)
・自治体別・公務員年収ランキング
・職種別平均年収
・公務員なんでもランキング
・年収の推移
・年収モデル・年収分布
省3
972: 2010/01/09(土)01:39 ID:xTfzM4kH(1) AAS
税収とそれに対する実際は以下のとおりである。捏造を止めよ。
平成21年度国の税収等見込みは約55.3兆円
外部リンク[pdf]:www.mof.go.jp
平成21年度地方税収等見込みは約44.2兆円
外部リンク[pdf]:www.soumu.go.jp
対する
国家公務員人件費
約5.3兆円
地方財政計画給与関係費(≒地方公務員人件費)
約22.1兆円
省17
973: 2010/01/10(日)05:34 ID:0Hyigi6r(1) AAS
424 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日: 2009/12/21(月) 00:03:29 ID:Ohhwmg7kO
協会費用は何に遣われてるんすか?収支報告願いますよ!
425 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日: 2009/12/21(月) 00:26:00 ID:NVKG4CX60
>>424
・小学校の新入生(1年生)の黄色いワッペン
・交通安全週間になると登場する交差点付近で視界を遮り事故を誘発する派手なノボリ
・高額な役員報酬
・コンパニオンを呼んで宴会の費用
※以下はWikipediaより抜粋、一部補足
■交通安全協会費の使途
省13
974: 2010/01/10(日)05:44 ID:KU9moMoe(1) AAS
痴呆公務員は死ね!!
975: 2010/01/10(日)15:06 ID:q4Vb6Gus(1) AAS
大阪府のあの地域手当なんだ。あれは全廃だよ!全廃。
あんな糞手当てがまかり通るなんて腐ってる。
最低1万7000円、役職トップが7万円弱。あんな手当ていらねーだろ。
たく、だから地域財政が悪化するんだ。即手当て全廃だ。
地域手当だけで、年20〜80万円を公務員にやるなんて嘘だろww
976(2): 2010/01/11(月)22:20 ID:2OYh1cIc(1) AAS
じゃあ、基本給上げて!!
給料が1流企業並みっていうけどそれ並みの人たちが試験受けてきてるんだからしかたなくない?
それに企業と比べて既卒にも機会があるから公平だし、試験難しいよ!
うらやましいなら公務員になるために必死で勉強すればよかったのに・・
大学受験なみに勉強すれば大抵の人は合格できるとおもうよ!
977: 2010/01/11(月)22:21 ID:8kop9UAQ(1) AAS
年金処理も適当にしてた奴らに給料なんか払うなよ
損害賠償物だろ
978: 2010/01/11(月)22:26 ID:iU+iW/UO(1/3) AAS
>>976
は、公務員の給与を下げればそれなりの人材が入れる旨の話をしてるw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 10 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.134s*